【日本史】外国人が選んだ人気のサムライランキングトップ10

access_time create folder生活・趣味

samurai1

突然ですが、日本の文化が好きな外国の方で、ニンジャやサムライが好きな方って多くいらっしゃいますよね。どんな戦国武将が人気なのでしょうか?

海外サイト『Listvarse』で「魅力的なサムライTOP10」が取り上げられていました。今回はそのTOP10をざっくりとご紹介します。

・外国人が選んだ人気のサムライランキングトップ10
10位 巴御前
木曽義仲を支えた女性武者としてお馴染みですね。討死を覚悟した義仲との別れ際、最後の奉公として戦った敵将・恩田八郎師重との一騎打ちで、怪力で評判だった八郎師重の首をねじり切って倒したという逸話が有名ではないでしょうか。サイトでは平家物語での描写を引用し、肌の整った長い黒髪の美女で「悪魔や神とも対峙する心構え」がある、弓と剣の達人と紹介しています。

9位 源為朝
源頼朝・義経兄弟の父である源義朝の弟、つまり兄弟の叔父にあたる人物です。海外の方は「サムライ」といえば剣豪という印象をお持ちのようですが、この為朝については類まれなる弓術の達人として、右腕より6インチも長い左腕を持ち、一発の矢で平家の船を沈めたとされる逸話などが紹介されています。また記録の上で、切腹をした最初のサムライの一人であると言われていることも述べられていました。

8位 楠木正成
鎌倉幕府滅亡後に後醍醐天皇が成立した「建武の新政」の立役者である楠木正成ですが、天皇に対する絶対の忠誠心がとても印象に強いようです。忠実に仕えてきた天皇との関係が絶たれ、絶望的だと知りながらも足利尊氏との戦いに挑んで敗れ、切腹して果てた正成の清廉さに人気が集まったようです。

7位 宮本武蔵
浪人の事を英語で「men of the waves」(波の人)と訳すこと、そして、浪人について何らかの理由で主人を持たず、傭兵として自分で仕事を探していたサムライだと定義しているところが面白いです。浪人もサムライの一種だと考えているようですね。サムライの中でも最も面白いエピソードを持つ浪人、それが宮本武蔵だと述べています。

6位 本多忠勝
並びなきその武勇から織田信長に「花実兼備の勇士」と讃えられた本多忠勝ですが、このサイトでは「The Warrior who surpassed Death」(死をも超越した勇士?)と呼ばれたと紹介されています。徳川四天王の一人として活躍した大変な猛者であり、生涯無敗というだけでなく傷すら負わなかったというところに、インパクトがあったのかもしれません。

5位 伊達政宗
まず、戦国時代の多くのサムライを指す言葉として「Ruthless」(無慈悲な、冷酷な、無情な)が用いられており、それは天下統一の為に必要な資質だったからと紹介されていることに驚きました。その上で、戦の際にその暴力的な性質と無謀な姿勢により、目の当たりにした者全てに恐怖を与えた政宗ほど、その資質を持ったサムライはいないと評しています。個人的に、政宗に対する印象が最も意外に感じました。

4位 徳川家康
「織田がつき、羽柴がこねし天下餅、座りしままに食うは徳川」の風刺の歌を引用し、信長や秀吉ほどの力は無かったものの、リスクを回避しながらしっかり土台を固めつつ天下を取った人物と評価されています。「ボードゲームでもするように、封建社会でうまく立ち回った」「人の弱点に敏感」という表現があるように、人気は高いものの家康の「狸オヤジ」と揶揄される側面については、海外の方も同じような印象を持っているようです。

3位 武田信玄
力を求めて激しく時には非情な戦いが繰り返される戦国時代において、稀な存在と評されています。非常に大きな力を持っていたにも関わらず、天下統一よりも自分の納める国の問題を解決するために尽力することを選んだと紹介されているように、大きな力で相手をねじ伏せ誇示することだけが強さの証明ではないという思いは、万国共通かもしれませんね。

2位 豊臣秀吉
秀吉については冒頭で、農民出身の下級足軽でサムライの血筋ではなかったので、血統を重んじる戦国時代に偉大な将軍かつ革新的指導者となるのは不可能なはずだったと述べられています。サムライの家に生まれなかった者が自分の力でのし上がり、サムライの頂点である天下統一を成し遂げたというところに、秀吉の人気があるように思いました。

1位 織田信長
やはりというべきでしょうか。日本でも人気の高い織田信長が第1位でした。ただ、織田信長の人物像について、“no samurai was stronger or more cunning that Oda Nobunaga.”(織田信長ほど強く、抜け目のないサムライはいない)と表現されているのが意外でした。“cunning”には、狡猾や悪知恵、ずる賢いなどの意味があるのです。しかしその一方で、身分や血統によらない昇格システムや、楽市・楽座や外国との交易といった政治面などでの功績について高く評価されています。

・着眼点にはとても興味深いものがある
いかがでしたか? 各戦国武将に対する海外の方の印象や着眼点にはとても興味深いものがあります。海外の方が運営する日本文化についてのサイトやブログなども色々ありますので、辞書やネット翻訳を頼りに覗いてみてはいかがでしょう。新たな面白さや魅力が発見できるかもしれませんよ。

https://youtu.be/5VtgvHwMIHM

執筆: 武将ジャパン

もっと詳しく読む: バズプラスニュース Buzz+ http://buzz-plus.com/article/2015/06/03/kaigai-samurai/

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 【日本史】外国人が選んだ人気のサムライランキングトップ10
access_time create folder生活・趣味

バズプラスニュース Buzz+

知らなかった!がそこにある「速報ニュース バズプラス」。世界の情報を集め、気になるニュースをお届けします。

ウェブサイト: http://buzz-plus.com/

TwitterID: buzzplus_news

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。