電波少女、2ndアルバムのジャケ写とリード曲MVフルバージョン解禁

access_time create folderエンタメ

インターネットを駆使した次世代ヒップホップクルー、電波少女(でんぱがーる)が7月8日にリリースする2ndアルバム『WHO』のジャケット写真およびリード曲「MO feat.NIHA-C」のMVフルバージョンを解禁した。

アルバム『WHO』 (okmusic UP's)

「MO feat.NIHA-C」はアルバムに先駆け、5月27日にiTunes Store限定第2弾シングルとしてリリースされ、iTunesヒップホップ/ラップチャート2位(5月27日、28日、29日)を記録した、メロディアスなフロウが耳に残る楽曲だ。

そして、7月10日(金)にはタワーレコード渋谷店4Fイベントスペースで電波少女史上初となるインストアライヴも行なわれる。観覧無料のフリーライヴで、ライヴ後には特典会を実施。イベント参加券を持参するとこの日限りのサイン入りステッカーがプレゼントされる。

さらに、アルバム収録曲「INVADER feat.RAq」が関西テレビ『音エモン』の7月度エンディングテーマに決定した。電波少女にとっては初のタイアップ獲得となる。

7月20日(月)にShibuya Milkywayで開催が決定している「電波少女presents ‟THAT GIRL“~2nd Album‟WHO”Release Party」は、ワンマンライヴとなることも決定。客演として、コカツ・テスタロッサ、Jinmenusagi、トップハムハット狂、NIHA-C、NOBY、抹 a.k.a ナンブヒトシ、RAqが出演する。追加アーティストも今後発表される予定で、このメンバーが参加するとなれば、2ndアルバムの曲はもちろん、過去の懐かしい楽曲の演奏も期待できそうだ。

「MO feat.NIHA-C」MV
https://youtu.be/CiuuktytafA

アルバム『WHO』
2015年7月8日発売
RCSP-0059/¥2,480+税
<収録曲>
01.OUTRO
02.MO feat.NIHA-C
03.HIPHOPLIFE3 feat.抹 a.k.a ナンブヒトシ,NOBY
04.LIAR GAME Remix feat.TWOFACE
05.This world is クソゲー feat.SHAKABOOZ
06.SKIT
07.FRI_END feat.PA220 a.k.a mcgundam
08.Earphone feat.Jinmenusagi
09.NAVY BLUE feat.コカツ・テスタロッサ
10.idler stella feat.nera_K,ぼくのりりっくのぼうよみ,野崎りこん
11.オルタネートエラー feat.トップハムハット狂
12.INTRO
13.INVADER feat.RAq

「電波少女『WHO』発売記念ミニライブ&特典引換会」
・日時:7月10日(金)19:00 START
・場所:タワーレコード渋谷店 4Fイベントスペース
・内容:ミニライヴ&特典引換会(特典:この日限りのサイン入りステッカー)
・参加方法:観覧自由。予約者優先で下記対象店舗で、7月8日(水)発売『WHO』を購入すると、先着でイベント参加券を配布。
イベント当日、参加券持参で、ミニライヴ終了後に開催される特典引換会に参加可。
・対象店舗:タワーレコード渋谷、新宿、池袋、秋葉原、横浜ビブレ

「電波少女presents “THAT GIRL”~2nd Album“WHO”Release Party featuring Oneman LIVE〜」
日程:7月20日(月)
場所:Shibuya Milkyway
出演:電波少女(feat.コカツ・テスタロッサ、Jinmenusagi、トップハムハット狂、NIHA-C、NOBY、抹 a.k.a ナンブヒトシ、RAq and more…)
開場:17時30分 開演:18時
チケット:前売り¥2,500(ドリンク代別) 当日券¥3,000(ドリンク代別)

電波少女 (okmusic UP's)

(OKMusic)記事関連リンク
元記事を読む
電波少女 オフィシャルHP
電波少女が「MO feat.NIHA-C」MVショートバージョンを解禁

  1. HOME
  2. エンタメ
  3. 電波少女、2ndアルバムのジャケ写とリード曲MVフルバージョン解禁
access_time create folderエンタメ
local_offer
OKMusic

OKMusic

ファンから評論家まで、誰もが「アーティスト」、「音楽」がもつ可能性を最大限に発信できる音楽情報メディアです。

ウェブサイト: http://okmusic.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。