本屋大賞受賞作『鹿の王』の”ルーツ”は、綾瀬はるか主演でドラマ化も決定の『精霊の守り人』

access_time create folder生活・趣味

本屋大賞受賞作『鹿の王』の”ルーツ”は、綾瀬はるか主演でドラマ化も決定の『精霊の守り人』

 4月7日、『鹿の王 (上)生き残った者 (下)還って行く者』(KADOKAWA刊)で、全国の書店員が「いちばん売りたい本」を選ぶ「本屋大賞2015」の大賞を受賞した上橋菜穂子さん。

 本屋大賞受賞作『鹿の王』は、帝国に抗った戦士団の生き残りで、謎の感染症に罹患しながらも生き延びた男・ヴァンと、病の解明に乗り出す医術師・ホッサルを中心に描く壮大なファンタジー大作。主人公のヴァンは、もう1人の生き残りの少女・ユナと出会い、血のつながりこそないものの、2人は親子のような固い絆で結ばれます。物語のラストでは、愛する人を守ろうと果敢に行動するヴァンの生き様に、胸を打たれた読者も多いことでしょう。

 上橋さんの児童文学作家としての地位を不動のものにしたのが、代表作『精霊の守り人』に始まる11巻にも及ぶ大長編<守り人>シリーズ。シリーズ第1作『精霊の守り人』は、30歳の女用心棒・バルサが、ひょんなことから出会った少年・チャグムを守り抜く物語。同シリーズは、2016年にNHKでドラマ化されることも決定、凄腕の女用心棒・バルサを綾瀬はるかさんが演じることも発表されています。

 実は、この<守り人>シリーズは、受賞作『鹿の王』主人公ヴァンとユナのルーツとも言える作品です。

 上橋さん自身、ユーキャンが運営するキュレーションサイト「マナトピ」でのインタビューで、同シリーズについてこう語っています。
「ヴァンとユナの関係は、<守り人>シリーズの女用心棒・バルサと、彼女が守る皇子、チャグムとの関係に近いかもしれません。大人が子供の主人公を守って戦う、という意味ではなくて、ユナやチャグムは、物語を引っ張る原動力です。ヴァンにしろ、バルサにしろ、彼らが動いていくからこそ、一緒に動いていく。この関係性は、バルサの師であり養い親のジグロと、少女時代のバルサにも当てはまる、私はそういう関係性が好きなのかも」

 バルサが自分自身の過去と対峙する第2作目『闇の守り人』では、少女時代のバルサと、育ての親の武人・ジグロとの絆が描かれます。上橋さんによれば、同シリーズでは、子供の読者から一番人気があるのは第1作『精霊の守り人』ですが、大人の読者から1番人気があるのが第2作『闇の守り人』なのだとか。『闇の守り人』にはハードボイルドな剣豪小説のような趣もあり、深淵な心理描写で心を鷲掴みにされた大人の読者が続出しました。故郷を捨て、命を危険にさらしながら、旅を続けるジグロとバルサの姿は、まさに『鹿の王』ヴァンとユナの原型と言えるでしょう。

 作家陣にも同シリーズのファンは多く、本書『三人寄れば、物語のことを』の中で、第4回本屋大賞受賞者でもある作家・佐藤多佳子さん、『空色勾玉』シリーズの作家・荻原規子さんという、上橋さんとプライベートでも親交のある作家たちも『闇の守り人』を絶賛。上橋さんをはじめ同世代の作家3人の鼎談をまとめた本書は、それぞれの作品観や知られざるエピソードも満載の1冊となっています。

 本屋大賞受賞作『鹿の王』から上橋ワールドに足を踏み入れた方は、荻原さん、佐藤さん、というプロの書き手たちも魅了する『闇の守り人』から手に取ってみてはいかがでしょうか。

■関連記事

【速報】 「本屋大賞2015」は上橋菜穂子さんの『鹿の王』に決定!!
シャンプー止めてフサフサに? 五木寛之、洗髪は「2ヶ月に1回」
メディアに溢れる「ニセ医学」 真贋しっかり見分けられていますか?

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 本屋大賞受賞作『鹿の王』の”ルーツ”は、綾瀬はるか主演でドラマ化も決定の『精霊の守り人』
access_time create folder生活・趣味

BOOKSTAND

「ブックスタンド ニュース」は、旬の出版ニュースから世の中を読み解きます。

ウェブサイト: http://bookstand.webdoku.jp/news/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。