高校野球の新潮流!?「機動破壊」を徹底解剖した一冊が発売!

access_time create folderエンタメ


高校野球の新潮流!?「機動破壊」を徹底解剖した一冊が発売!

 敦賀気比の初優勝で幕を閉じた今年のセンバツ。北陸勢初優勝とはいえ、敦賀気比は昨夏と一昨年春もベスト4まで勝ち進んでおり、ここ最近の常連ぶりを考えると、ようやく、といった感もある。

 同様に、今大会でベスト8以上に名を連ねた高校(敦賀気比、東海大四、大阪桐蔭、浦和学院、静岡、健大高崎、常総学院、県岐阜商)は、近年の高校球界を牽引している強豪校が多かった。その中でも、2012年春がベスト4、昨夏がベスト8、と出場するたびに安定して好成績を残す健大高崎は「機動破壊」というチームコンセプトも相まって、年々注目度が高まっている。

 昨夏の甲子園では4試合でチーム通算26盗塁。2012年のセンバツでも3試合で16盗塁。ダイヤモンドを積極的に走り回る、そのスタイルの虜になっている高校野球ファンは多い。

 なぜ、「機動破壊」という斬新なコンセプトが生まれたのか? どんな練習をすればそこまでの機動力を手に入れられるのか? 勝つための走塁・盗塁技術に迫った『機動破壊』(田尻賢誉・著)がセンバツ開催のタイミングに合わせて発売された。

 今大会では3試合あわせて5盗塁と、盗塁数では物足りなかった健大高崎。だが、「機動破壊」とは単に盗塁数のみを指すわけではない。実際、今大会の天理戦では、同点で迎えた7回の攻撃、1死二・三塁の場面、平凡な一塁ゴロで三塁に戻りかけた走者が、一塁手が目線を離した隙に本塁に突入して決勝点をもぎとった。この場面以外でも、走者が出ると相手投手が何度も一塁牽制の構えを見せて、投げにくそうにする場面は大会中多かった。

 「機動破壊」という造語を作った健大高崎の葛原美峰アドバイザーは、本書の中のインタビューでこんなことを語っている。

「自分の中では、盗塁の占める割合は100のうち30パーセントぐらいなんですよ。目に見えない走塁、スコアに残らない走塁が一番なんです。盗塁がゼロだから『機動破壊』できなかったのではなく、走らない『機動破壊』もある。走らないから『機動破壊』を封印していると思ってもらう方が、こっちは楽なんですけどね」

 本書ではこの「機動破壊」のコンセプトのもと、選手たちに「いかに走ることが有効で成功率の高いことなのか」を説明する方法論なども事細かに解説されている。また、実際の試合で起こったプレーを振り返り、選手はどんな心理でいたのか、といったこともわかるようになっている。

 他にも、ベースの踏み方からセイバーメトリクスの活用方法、一塁走者が相手バッテリーからどんな情報を探るべきか、などなど、走塁技術の秘訣が93もつまった本書は、まさに“新時代の走塁解体新書”とも呼ぶべき一冊だ。新入生も加わり、また改めてチームが始動するこれからの季節に参考になる本ではないだろうか。

 スマホマガジン『週刊野球太郎』では、黒田や松坂などメジャー出戻り選手に大注目! 「日本復帰成功なるか? メジャー出戻り選手を合否判定」、「タイツ先生のメジャー出戻り選手フォーム徹底解剖」、「必ず応援したくなる!メジャー出戻り選手たちが残した伝説」を連載します。お楽しみに!

 『高校野球&ドラフト候補選手名鑑』では、センバツ甲子園で活躍した球児インタビューや野球部訪問を予定!

※リンクが表示されない場合は、http://yakyutaro.jp/をコピーしてアクセスしてください。
※『週刊野球太郎』と『高校野球&ドラフト候補選手名鑑』は、auスマートパス、Softbank、ドコモSPモードに対応しています。

■関連リンク
交代、復活で6選手!プロ12球団キャプテン・主将事情
日本人大リーガーの「数字」に注目
セ・リーグ開幕戦への意気込み

  1. HOME
  2. エンタメ
  3. 高校野球の新潮流!?「機動破壊」を徹底解剖した一冊が発売!
access_time create folderエンタメ
local_offer

Scoopie News

気になる話題を独自の視点でお届けするニュースメディア

ウェブサイト: http://jp.news.gree.net/media/scoopie-news

TwitterID: GREE_news_jp

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。