片平里菜、ドリカムカバー曲「眼鏡越しの空」レコーディング映像を公開

access_time create folderエンタメ

4月1日に発売される『私とドリカム2 -ドリカムワンダーランド2015 開催記念BESTCOVERS-』に収録される片平里菜による「眼鏡越しの空」のカバー。そのレコ―ディング風景を収録したメイキング映像が、公式YOU TUBEアカウントに公開された。

ドリカムカバー曲「眼鏡越しの空」メイキング映像 (okmusic UP's)

同曲は、アレンジを亀田誠治が担当し、伊澤一葉、佐橋佳幸、東京スカパラダイスオーケストラ北原雅彦、GAMO、NARGO、茂木欣一、大森はじめ等、豪華ミュージシャンと共にレコ―ディングをした意欲作。

また、昨日は所属事務所ソニー・ミュージックアーティスツの40周年イヤー締めくくりとなる『SMA 40th FINALフリーライブ みんなとうた』にも出演、自身のヒット曲「女の子は泣かない」をいつもの彼女らしい堂々としたパフォーマンスで観客を魅了した。

今週末4月5日には、新潟・新潟三条別院本堂 三条別院にて入場無料の“生声ライブ”を開催する。

片平里菜は、2月25日(水)に4枚目となるシングル「誰もが / 煙たい」をリリース。サントリーチューハイ「ほろよい」のCMに二階堂ふみ、成海璃子、野村周平、渡辺大知と共に出演し、大きな話題を集めている。

「眼鏡越しの空」メイキング映像
https://youtu.be/89N6RbdzbFk

片平里菜コメント
「眼鏡越しの空」はわたしの生まれた年に発売された作品だったので、そんなところにも親しみと共感を覚えた一曲です。
実際に歌ってみると歌詞とメロディにたくさん発見があり、改めて勉強になりました。
そんな中、自信を持てなかった学生の頃の自分を重ねて胸がキューっとなっています。
このコンピに参加させていただいて、改めてドリカムさんが引っ張ってきたこの音楽業界で歌えることをとても嬉しく思いました。
ドリカムさんに続いて、わたしも音楽の素晴らしさをどんどん伝えていきたいです。

シングル「誰もが / 煙たい」
発売中
【通常盤】(CDのみ)
PCCA.4176/¥1,200+税
【完全生産限定ライブDVD盤】(CD+ライブDVD)
PCCA.4175/¥2,300+税
<収録曲>
1. 誰もが
2. 煙たい
3. 東京の空に乗って
<DVD>(完全生産限定ライブDVD盤のみ)
2014/7/11「自由学園明日館講堂」弾き語りライブ映像7曲収録(マイク・スピーカー無し生声ライブ)
1. 夏の夜
2. 心は
3. tiny room
4. CROSS ROAD
5. Come Back Home
6. amazing sky
7. 女の子は泣かない

◎封入特典
「煙たい」弾き語りコード譜(通常盤のみ)/「誰もが」弾き語りコード譜(完全生産限定ライブDVD盤のみ)

「片平里菜 弾き語りワンマンツアー2015〝最高の仕打ち〟」
5月09日(土) 大阪 BIGCAT
5月24日(日) 札幌 cube garden
6月12日(金) 渋谷 TSUTAYA O-EAST
6月19日(金) 石巻 BLUE RESISTANCE
6月20日(土) 大船渡 FREAKS
6月21日(日) 宮古 KLUB COUNTER ACTION
6月26日(金) 名古屋 Electric Lady Land
7月03日(金) 高松 DIME
7月05日(日) 広島 Club Quattro
7月10日(金) 熊本 Arbaro
※GUEST:平井正也
7月12日(日) 福岡 住吉神社能楽殿
※生声LIVE / GUEST:ワタナベシュウヘイ
7月19日(日) いわき club SONIC iwaki

「煙たい」MV
http://youtu.be/OHz8quAHbxI

「誰もが」勇気の映像【Toppa】公式ムービー
http://youtu.be/qqeurevBHys

「最高の仕打ち」生声LIVE(2014.7.11自由学園明日館講堂)
http://youtu.be/KuKTPrjbZ5c

(OKMusic)記事関連リンク
元記事を読む
片平里菜 オフィシャルHP
片平里菜、弾き語りワンマンツアー東北会場のゲストに堂島孝平が出演決定

  1. HOME
  2. エンタメ
  3. 片平里菜、ドリカムカバー曲「眼鏡越しの空」レコーディング映像を公開
access_time create folderエンタメ
local_offer
OKMusic

OKMusic

ファンから評論家まで、誰もが「アーティスト」、「音楽」がもつ可能性を最大限に発信できる音楽情報メディアです。

ウェブサイト: http://okmusic.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。