【ワイン&ビール好き必見】ラベルをスキャンするだけで、好みに合うか判別するアプリ

access_time create folderデジタル・IT

NextGlass

ビールやワインなどのお酒好きなら、ボトルを選ぶ時間は大きな楽しみ。だが、ラベルや店の紹介コメント、あるいは記事などで、“深い味わい”“○○賞受賞”などと書かれていて、実際に買って飲んでみたら、全然自分の舌に合わなかった、なんていう不運もあるかもしれない。

そんな目に遭わないために……「Next Glass」のようなサービスが役立ってくれそうだ。

・まず、“好みのプロフィール”を作成

Kurt Taylor氏が開発したこのスマートフォンアプリは、あなたの好みのテイストを分析し、買おうとしているドリンクが、好みに合致しているか予測するというもの。まずアプリは、気に入って飲んでいるビールやワイン、ユーザーの好みのフレーバーやテクスチャについて尋ねてくる。そして、それらの情報をもとに、ユーザー独自の“テイストプロフィール”を作成する。

・データベースには23000を超えるボトル情報

アプリのデータベースには、約23000のワインやビールの情報が登録されているので、それとテイストプロフィールを照らし合わせる。このデータベースを作成するために、「Next Glass」では、各ドリンクの分子組成を識別する高度な分析技術を採用。AU400化学分析器と、液体の色相分析をする分光計だ。これらは、しばしば医療分野で血液サンプルの調査に用いられるものである。液体内のエタノール(アルコール)やグルコース(糖分)の量を測定し、インデックス化した。

・気になるボトルのラベルをスキャンするだけ

NextGlass2

さて、もしこの「Next Glass」を体感してみたいなら、地元のスーパーに行って、気になるワイン、ビールのボトルラベルをスキャンしてみればよい。すると、アプリがおよそ96%の精度で、登録されているユーザーのテイストプロフィールと、ドリンクの情報がマッチングするか、点数化して結果を表示する。

・ユーザーが増えるほど、データベースも強化

もし、ラベルの読み取りが難しい場合にも、ドリンクの名前を手入力して、データーベースで検索することが可能だ。万一、小さい醸造所が手がける地ビールなどで、データベースに登録がない際には、新しくデータを提供することができる。より多くの人がこのアプリを使うほど、アプリのデータベースが強化されていくというわけだ。

好みに合わないドリンクを買ってしまう事故を防ぎ、一方で、これまで知らなかった新しいお気に入りのドリンクにめぐり合える可能性が広がる。日本でもこのようなサービスが展開してほしいものだ。

Next Glass

  1. HOME
  2. デジタル・IT
  3. 【ワイン&ビール好き必見】ラベルをスキャンするだけで、好みに合うか判別するアプリ
access_time create folderデジタル・IT
local_offer
Techable

Techable

ウェブサイト: https://techable.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。