入居時費用や家賃がクレジットカード払いできるって知ってる?

access_time create folder生活・趣味

入居時費用や家賃がクレジットカード払いできるって知ってる?(写真:iStock / thinkstock)

買い物や食事、旅行代金など、日々の生活に伴う支払いの大半はクレジットカード払いが可能だ。
しかし月々の支払いで大きな割合を占める家賃については、これまで現金払い(振り込みや自動引き落とし)がほとんどだった。だが、ここ最近は入居時費用や家賃がクレジットカード払いOKな賃貸物件が増えているという。どのように利用できるか、どんな注意点があるか、知っておこう。大手賃貸住宅建設会社の導入で、クレジットカード決済が可能な物件はぐんと増加

進学、就職、転勤などに合わせ、新たに住まいを探し契約する際には、最初に敷金・礼金・仲介手数料・前家賃などのまとまった費用を現金で支払うのが一般的だ。こうした入居時費用がクレジットカードで支払えるようになれば、事前に多額の現金を手元に用意しなくても、気に入った部屋が見つかったら、すぐに契約することができる。入居者にとっては願ってもない方法だが、不動産業界ではクレジットカード決済(以下、カード決済)に対応している物件は、ごく一部に限られていた。

そうした状況のなか、大東建託では2013年10月から、グループ会社で管理運営する賃貸住宅を対象に、入居時費用の支払いについて、クレジットカード払いをスタートした。2014年11月からは新たに毎月の家賃の支払いにもクレジットカード払いができるようになった。そのいきさつについて、大東建託テナント営業企画管理部の丸川さんにお聞きした。

「手元に現金を用意することなく契約手続きを進められたり、毎月の家賃を振り込む手間が省けたりするクレジットカード払いは、入居者様への利便性アップにつながります。クレジットカード払いにすることで、年間にするとかなりのポイントがたまることも大きな魅力でしょう」(丸川さん)

「しかし、賃貸住宅は物件ごとにオーナー様が異なるため、カード会社に支払う手数料や手続き面で、個別に承諾を得るのは難しかったのです。また、通常のカード決済は、クレジットカードをいったんお客様から預かり、店頭の端末でカード情報を読み取るため、お客様、店側双方で個人情報の扱いに不安を感じるケースもありました。こうした問題を解消するために、ハビーズ社が提供するオンライン決済システムを一括採用することにしました」(丸川さん)オンラインでのカード決済手続きでカンタン・便利に

同社が導入した決済案内システムは、いたって簡単だ。契約時に、入居者が携帯電話やスマートフォンなどのメールアドレスを伝えると、メールで契約用のURLが送られてくる。同社直営店で手続きすれば、店頭でQRコードによるURLの取得も可能だ。そこにアクセスして自分でカード情報を入力すれば、カード決済の手続きは完了。自宅のパソコンでも同様に手続きすることができ、24時間いつでも可能。

利用できるカードはVISA、マスター、JCB、アメックス、ダイナースの5種類なので、手持ちのカードが使える人が多いだろう。もちろん、カードにつくポイントは、通常の買い物などと同じようにためられる。まとまった金額になりがちな入居時費用は、分割払いやリボ払いも選択できる(カードによって一部異なる)。

グループ会社による一括借り上げ制度で管理されている賃貸住宅を斡旋する大東建託では、このシステムによって、約80万戸の賃貸住宅にカード決済が可能となり、新たに入居する人から入居時費用、毎月の家賃、退去時の精算まで、カード払いができるようになっている。大東建託の運営する部屋探しサイト『いい部屋ネット』での対象物件はもちろん、他の仲介会社が同社物件を取り扱った場合でも、カード払いが可能になる。入居時費用のみ可能など、他社での導入も進んでいる

これまで紹介してきた大東建託のほか、住友林業レジデンシャルが管理する賃貸住宅でも、2014年11月から全物件で入居時費用のカード決済ができるようになった。同社では、東京の店舗のみ8年前から店頭の端末で読み取る方式のカード決済を行っていたが、SMSを活用したオンラインシステムの導入で、全国の店舗で利用可能になった。住友林業レジデンシャルが導入したのは、イントラストが提供するオンライン決済システムだが、携帯電話などに送られてきたURLから手続きする仕組みは前述の決済案内システムと同様だ。

「電子メールアドレスは人に教えたくない方もいますし、聞き間違いも多いのですが、SMSを利用したこのオンライン決済なら、携帯電話などの番号だけ分かれば、確実に決済用のURLが届き、ご自分で手続きできる点も安心でしょう」と、住友林業コーポレート・コミュニケーション室の飯塚さんは話す。

同社の管理物件で利用できるカードはVISAとマスターの2種類で、今のところは敷金・礼金・仲介手数料・前家賃などの初期費用のみ。今後は更新料や退去時の原状回復費用などの支払いにも拡大していく予定だという。

このように大手不動産管理会社の相次ぐカード決済導入で、クレジットカード払いができる賃貸住宅はどんどん増えている。メリットや注意点についてもあらためて考えてみよう。カード払いのメリットは、気づかないうちにどんどんたまるポイント

まずはメリットだが、入居者にとっては、店頭での契約時に現金を口座から引き出して用意する必要がなく、その時間や手間が省けること。毎月の家賃がカード払いにできれば、自分で振り込む場合に比べて手間もかからず、振込手数料も節約できる。何より、家賃の支払日をうっかり忘れるという心配がないのは大助かりだ。

さらに、支払額に応じてカードのポイントがたまるのは何よりうれしい。入居時の費用は少なくても10万円以上、場合によっては20万、30万円とかかるケースもあるため、これをカード払いにすれば、ポイントも一挙にためられる。また、家賃は一般的に水道・光熱費よりも金額が大きく、毎月支払うものなので、知らず知らずのうちにポイントがたまっていく。月8万円の家賃なら、年間で96万円分使用したことになり、その分のポイントがたまることになる。支払日と引き落とし日のタイムラグには要注意

気をつけておきたいのは、カード払いで決済した日と、そのお金が口座から引き落とされる日では、若干のタイムラグがあることだ。カード払いの場合、その月に支払うお金はカード会社ごとに決められた締め日でまとめられ、翌月の一定の日に引き落とされる。例えば、3月に入居時費用をカード払いにしても、口座から引き落とされるのは翌月か、場合によっては翌々月になることもある。

新たに賃貸住宅に入居する場合、引越し費用や生活用品の購入で、何かと物入りになるものだが、入居時費用の引き落としが翌月以降になれば、資金の用意がしやすいこともあるかもしれない。ただし、分割払いやリボ払いはいくら払ったか分かりづらく、利息や手数料がかかるため、できるだけ一括払いにすることをおすすめする。また、カードの引き落とし日には、口座が残高不足にならないように注意することが大切だ。

入居時費用や家賃のカード払いも、家計管理の一部に組み込んで、計画的に利用することで、そのメリットが活かされる。まだ利用できるのは一部の会社の物件に限られるが、今後、より多くの物件でカード払いが利用できるようになった際は、上手に活用したいものだ。これから部屋探しをする人は、カード払いができる部屋を探してみるのもいいだろう。●大東建託『いい部屋ネット』クレジットカード対象物件特集
HP:http://e-heya.kentaku.net/campaign/card/
●住友林業レジデンシャル 初期費用のクレジットカード決済
HP:http://www.sumirin-residential.co.jp/rent/credit/index.html
元記事URL http://suumo.jp/journal/2015/03/24/80391/

【住まいに関する関連記事】大東建託、「たまひよ」イベントにて子育て家族向け賃貸を提案
一人暮らしの初期費用、どうやって抑える?
アレがあると約2万円増し!?家賃を左右する条件とは
3月中に新居を決めなくても大丈夫! 「仮住まい新生活」のススメ
レオパレス21、「ひとり暮らしと新生活に関する実態調査」結果発表

住まいに関するコラムをもっと読む SUUMOジャーナル

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 入居時費用や家賃がクレジットカード払いできるって知ってる?
access_time create folder生活・趣味

SUUMOジャーナル

~まだ見ぬ暮らしをみつけよう~。 SUUMOジャーナルは、住まい・暮らしに関する記事&ニュースサイトです。家を買う・借りる・リフォームに関する最新トレンドや、生活を快適にするコツ、調査・ランキング情報、住まい実例、これからの暮らしのヒントなどをお届けします。

ウェブサイト: http://suumo.jp/journal/

TwitterID: suumo_journal

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。