ZUUの妥協なき「仲間集め」 Googleの内定を得ていた新卒学生が、設立間もないベンチャーを選んだ理由

access_time create folder生活・趣味
ZUUの妥協なき「仲間集め」 Googleの内定を得ていた新卒学生が、設立間もないベンチャーを選んだ理由

「無駄だらけの金融業界にメスを入れたい」――。金融とITでエグゼクティブ層の資産管理と資産アドバイザーのビジネスを支援するZUU(ズー)は、野村證券出身の冨田和成氏が野望を掲げて2013年4月に立ち上げたベンチャー企業だ。

各界から優秀な人材を集め、若くして仕事をどんどん任せて成長させているが、ビジネスを拡大するためにはまだまだ足りない状況だという。自らもメガバンクや大手企業などを経て転職してきた広報の志賀祥子さんに、会社の文化についてレポートしてもらった。
設立から2年。ビジョンに共感したプロが集まる

私たちZUUは、FinTech(フィンテック)という領域のビジネスに携わるベンチャー企業です。「Finance」と「Technology」を掛け合わせた造語で、金融とITをあわせたサービスを展開するスタートアップや業界を意味しています。

1人ひとりが投資を理解し、お金をもっと前向きに活用できる社会を目指し、分かりやすい資産運用ツールをネット上で提供したり、専門ネットメディアでお金に関する良質なコンテンツを配信したりして、人々の金融リテラシーの向上を図っています。

2月26日に行われた国内最大級のFintechイベント「金融イノベーションビジネスカンファレンスFIBC2015」では、当社の新たな資産運用ツール・ZUU Signalsが「ソニー銀行イノベーション賞」を受賞しました。

まもなく設立丸2年を迎えるZUUの従業員は、役員・社員14人、インターン生やアルバイト含めても30人程度。しかし毎月次々と、ビジネスモデルやビジョンに共感した各界の優秀なプロフェッショナルなメンバーが続々と集まってきています。

CTOの後藤正樹は「未踏IT人材発掘・育成事業」のスーパークリエータ、COOの原田佑介は元DeNAマネージャー、 営業本部長の鈴木祐一は野村證券の新人トップ3の敏腕営業マン、広告担当は大手広告会社で長年メディアプランナーとして活躍した業界のプロです。

2014年度には2人の新卒社員を迎えました。1人は学生時代に起業を経験しGoogleの内定を得ていた者で、現在は配信先含め1000万PVを超える金融経済メディア「ZUU online」の収益最大化の責任者をしています。もう1人は 大手13社の内定を断って入社し、現在はCOO直下で新規事業開発の責任者として活躍しています。
「他社の2倍のスピード」目指し半週ごとにPDCA

新卒社員は入社すると、すぐにインターン生のマネジメントをすることになります。当社ではインターン生向けのプログラムにも力を入れており、この1年半で7人の起業家を輩出しています。これまで50人以上のインターン生が当社で実践的なインターンプログラムを経験し、外資系企業や大手企業で活躍しています。

なぜ若手社員やインターン生が短期間でこれだけ成長できるのかというと、企業VALUEの1つである「鬼速(おにそく)PDCA」の文化が大きく関わっています。

私たちは「他社の2倍」の速度で仕事を回して成長するために、他社が週次で出す成果を半分の3日で出すことを目指し、徹底したアウトプット思考で仕事をしています(「倍速」というのは、あくまでも当社調べですが)。

このため、メンバー全員が常に「倍速で仕事を進めるにはどうしたらよいか」を考えています。例えば「なるほどシート」というノートを使い、3日に1度、1人5つ以上「こうしたらPDCAが早くなった」「これをすることでこんなにスムーズに開発が進んだ」といったナレッジを溜めています。

また、なるほどシートをメンバー全員が共有し、半週に一度見直すことによって、日々1.2倍、1.5倍と徐々にスピードを上げています。

進捗を週2回確認することで、工程のなかで減らせることはないかをチェックし、動きにズレがあるメンバーの軌道修正も可能になります。仕事のスピードは上がりますが、無駄な仕事が減るので長時間労働に結びつくものではありません。
2つの「ノマドデー制度」で仕事をリフレッシュ

ただし常にフル回転していると、人間だれでもリフレッシュしたくなるものです。そこで当社では、2つの「ノマドデー制度」を実施しています。ひとつは社員全員でオフィス以外の同じ場所に集まって業務をする「アウトサイドMTGデー」。お台場やみなとみらいのカフェに集まり、業務後は月1回の全メンバーでの懇親会を行います。

もうひとつは、自宅以外の好きな場所で各々が業務をする「ノマドデー」で、普段と違った環境の中で業務に取り組むことで、担当プロジェクトをいつも以上のスピードで推進させることを目指します。創造的な活動を通じて、新たなアイデアが生まれることもあります。

日々業務に忙殺されやすいスタートアップ企業だからこそ、自身と向き合ってゆっくりと振り返る時間を確保することで、リラックスしつつも集中力を高めて各々が成果につなげています。

メンバーに共通しているのは、「自分を圧倒的に成長させたい」というベクトル。それに「ワクワク感」です。企業VALUEに「お祭り騒ぎ Going merry!!」を掲げ、世界一を目指すプロセスにMerry(笑いと楽しみ)を求めています。

代表の冨田は、「南極の氷が溶け落ちるほど熱い世界を創る」という会社のミッションを掲げていますが、そんな文化を私たちと共有して、夢や目標に向かって一緒に走れるメンバーをまだまだ募集しています。

【プロフィール】ZUU広報・ブランディング担当 志賀 祥子:1986年生まれ。東京都出身。専門学校卒業後、メガバンクや大手企業、ベンチャー企業で営業や社長秘書、広報を経験。ゼロから会社を立ち上げる過程に携わりたいと、2015年1月にZUUのPR第1号として入社。ベンチャー企業の魅力を日々PRしている「なでしこ広報会」(主宰:栗田朋一・ 東京PRアカデミー代表)に参加している。

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. ZUUの妥協なき「仲間集め」 Googleの内定を得ていた新卒学生が、設立間もないベンチャーを選んだ理由
access_time create folder生活・趣味
local_offer
  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。