「Nicheee!さん、いらっしゃ~い!」(第7回)【~下町を愛するアーティスト集団~】

access_time create folderエンタメ

ハンドメイド1
Nicheee!編集部(けいぼう)が、「おもしろい!」「世に出したい!」「なんかいい・・・」「大人の事情」など、記事にしたいと思った人たちを紹介していく「Nicheee!さん、いらっしゃ~い!」。7回目のゲストは・・・HIP HOPレーベル「HandMadeRecords」代表兼SingerのHIDETOさんです!
ハンドメイド2
――まずは、自己紹介をお願いします!
「HandMadeRecordsという名前のHIP HOPレーベルで、Te→chi(テチ)、KIM(キム)、SHO(ショウ)、奏(ソウ)、LB-RUG(エルビーラグ)、GUNJI(グンジ)のMC6人、DJ K2(カツ)、DJ YASU(ヤス)のDJ2人、それと代表の私、HIDETO(ヒデト)の計9人が個々に活動しています。内8人が23歳、1人が20歳です。」
――活動を始めたきっかけは?
「元々は2013年に下町で、“一から自分達の手で作る”をコンセプトにしたクラブイベントを、私と、MCのGUNJI、DJのK2とYASUの4人でスタートし、そこで他の仲間達と出会い、形態をクラブイベントから、皆んなでまとまったレーベルという形に変わり、今に至ります。」
――スタジオも自分たちで作っていると聞いたんですけど、本当ですか?
「はい。3月までには完成させる予定です。下町の地元の友人達に手伝ってもらい、レコーディングスタジオとして使えるように吸音材を入れた壁から天井まで全てハンドメイドしています。」
――すごいですね!活動をしていて大変なことや楽しいことを教えてください。
「大変なことというか、やっぱり将来への不安は大きいですね。日本でHIP HOPで成功するのは誰がどう考えても難しいと思います。実際にやっている自分達なら尚更そう感じます。でもそこが楽しい。どうなるか誰も分からないってところ。好きなことやっているなら大変なことと楽しいことって同じで、本気で楽しいことやるのって大変だし、大変なことでも楽しいですから。」
――活動をしていて、一番印象に残っていることは何ですか?
「1stシングルのことですね。普段はそれぞれ個々に活動しているのですが、去年の2月にリリースした『Dutchman』では、初めて全員で1つの曲を作りました。」
ハンドメイド
――最後に、これから挑戦したいことや目標、野望を教えてください。
「もっと色んな人にHIP HOPの良さを伝えたいです。特に若者。日本語の素晴らしさ、楽しさを知ってもらいたい。中学校の文化祭とかでライブさせていただきたいですね。それから、MADE IN JAPANのHIP HOPをもっと海外にも発信していきたいです。」

≪今後のライブの出演情報≫2月のLIVE予定は、10日に麻布十番のIVYで奏16日に渋谷のHAZARDでLB-RUG28日に渋谷のGLADでKIMとLB-RUG

≪動画・楽曲など≫●youtubeチャンネルhttp://www.youtube.com/user/HandMadeRecords2013●「Dutchman」iTuneshttps://itun.es/jp/Cy_nX●SoundCloudhttps://m.soundcloud.com/hande-made

≪問い合わせ先≫●ホームページ:http://www.handmade-records.com●ツイッター:https://twitter.com/HdMdRecords●アドレス:[email protected]

(written by けいぼう)

【Nicheee!編集部のイチオシ】「Nicheee!さん、いらっしゃ~い!」(第6回)【~唯一無二の女性ヴィジュアル系ソロヴォーカリスト~】
「Nicheee!さん、いらっしゃ~い!」(第5回)【~ドSでドMな歌手に会ってきた!~】
「Nicheee!さん、いらっしゃ~い!」(第3回)【~西野カナを超える逸材を見つけた~】

  1. HOME
  2. エンタメ
  3. 「Nicheee!さん、いらっしゃ~い!」(第7回)【~下町を愛するアーティスト集団~】
access_time create folderエンタメ
local_offer

Nicheee!(ニッチー!)

テレビ番組のリサーチャーによる情報サイト。 テレビ番組におけるネタ探しのプロが蓄積された知識とリサーチノウハウを武器に、芸能、雑学、海外、国内ご当地、動物など多岐に渡るジャンルをテレビ番組リサーチャー目線で発信しています。

ウェブサイト: http://www.nicheee.com/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。