街中に突如出現する異空間が面白い! 世界で活躍するストリート・アーティストを直撃

access_time create folderエンタメ


街中に突如出現する異空間が面白い! 世界で活躍するストリート・アーティストを直撃
 街を歩いていると突如出現するアート――スペイン人アーティスト・Pejacさんが手がけるのはそんな作品だ。

 街の壁や地面をキャンバスに、道行く人の心をフッと惹きつける絵を描き続けるPejacさん。絵を習っていた頃、彼は先生の芸術への姿勢に疑問を持ち、自分は「美術館に行かなくても鑑賞できる作品を残そう」と決意。これまでモスクワやパリ、イスタンブール、ロンドン、ミラノなどの各国各年に作品を残してきている。そんな彼に取材を試みたところ、快く応じてくれた。

――すべてアドリブで描いているのですか? それとも前もって何を描くか決めているのでしょうか?
 「その街に到着する前に、あらかじめスケッチを描くようにはしています。ただもちろん、”インプロヴァイゼーション(即興)”と”驚き”のドアは常に開け放ってあります」

 こうしたオープンマインドな姿勢が、2014年にパリで描いた『Exit to surrealism』(シュルレアリスムへの出口)などの作品を生み出すことにつながっているようだ。

――代表作、あるいはご自身で気に入っている作品はありますか?
 「2008年に描いた『Human nature』(人間性)ですね。木々が自身をカットする様子を描いたものですが、実は私の父が大いに協力してくれました。父にたくさんポーズを取ってもらって、それを参考に数々のシルエットを描き上げました」

――作品を描いてみたい国や街はありますか?
 「私が魅力的な国・社会だと感じているチベットで描いてみたいです。あそこで壁画を描くことは、私にとっても非常に有意義なものとなるはずです。東洋の文化や美学は、私の作品にダイレクトに影響を与えています。たとえば『Seppuku』という作品や、ロンドンのヘロンタワー内にあるSushi Samba(有名寿司レストランの名称)のために描いた『Entelechy』(エンテレキー/実現態・生命力)などがそうです」

 最後に、Pejacさんはこんな言葉でインタビューを締めくくった。

 「私は長年、日本に行ってみたいと思い続けてきました。一度でも訪れると、日本の文化に没頭すると思います。作品を提供する機会を得られたらうれしいですね」

 東洋文化の影響を強く受けていると話すPejacさん。彼の作品を日本で見られる日は、近い将来必ずやってくるはずだ。

■関連リンク
巨大な紙飛行機…圧巻のディスプレイ
写真と絵を自在に融合させたアート
不気味キャラ「顔ちゃん」誕生秘話

  1. HOME
  2. エンタメ
  3. 街中に突如出現する異空間が面白い! 世界で活躍するストリート・アーティストを直撃
access_time create folderエンタメ
local_offer

Scoopie News

気になる話題を独自の視点でお届けするニュースメディア

ウェブサイト: http://jp.news.gree.net/media/scoopie-news

TwitterID: GREE_news_jp

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。