デタラメな人からの誹謗中傷

access_time create folder政治・経済・社会

【高橋洋一・株式会社政策工房 代表取締役会長】 

 現代ビジネス24日掲載された。筆者の「衆院解散「大義なし」批判は財務省からのアメを失った増税派の遠吠えにすぎない」(http://gendai.ismedia.jp/articles/-/41199)の中のグラフについて、池田信夫氏が捏造だといった(ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51920669.html)。
現時点では、その記事は削除されているが、こちらには謝罪もない。まったく非常識な話だ。

 

 一応数字を確認しておこう。これらは内閣府の統計サイト(http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/sokuhou/files/2014/qe143/gdemenuja.html)にあるものをエクセルで計算しただけである。

 2013年7-9月期から10-12月期、駆け込み需要のあった14年1-3月期、その反動減と消費増税による需要後退のあった4-6月期、そしてこの7-9月期の実質GDPの対前期比はそれぞれ、2.4%増、1.6%減、6.7%増、7.3%減、1.6%減である(下図)。

141127高橋さん①
                                                  (表作成:政策工房)
 
 マスコミはこの数字ばかり報道しているが、傾向を見るためには、それぞれの前年同期比をみるといい。それらの数字は、2.5%増、2.3%増、2.9%増、0.2%減、1.2%減となっている(下図)

141127高橋さん②
                                      (表作成:政策工房)

 これを見ると、消費増税の4月以前には、2%程度の実質経済成長をしていたが、消費増税後の4月以降はマイナス成長になったことがすぐわかる。

 

 伸び率だけではわかりにくい場合もあるので、実際の実質GDPの金額(季節調整済み、年換算)を入れてみることも経済の動きを理解するのに便利だ。消費増税の影響がなく、その前の年2%の伸びを維持していたらという場合も計算できる(下図)。

141127高橋さん③                                    (表作成:政策工房)

 
 消費増税で15兆円ほどのGDPを失った。この場合、国と地方を合わせた税収も3兆円ほど失っただろう。つまり、増税して、景気が悪くなって、減収になったと最悪のパターンだ。

 

 池田信夫氏らのデフレ・増税論者は、増税による景気悪化を予測できず、今の景気悪化も分析できず、その上、正しく景気予測をした人を誹謗中傷するのはまったくおかしい。 
  
 

  1. HOME
  2. 政治・経済・社会
  3. デタラメな人からの誹謗中傷
access_time create folder政治・経済・社会

政策工房

霞が関と永田町でつくられる“政策”“法律”“予算”。 その裏側にどのような問題がひそみ、本当の論点とは何なのか―。 高橋洋一会長、原英史社長はじめとする株式会社政策工房スタッフが、 直面する政策課題のポイント、一般メディアが報じない政策の真相、 国会動向などについての解説レポートを配信中!

ウェブサイト: http://seisaku-koubou.blog.jp/

TwitterID: @seisakukoubou

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。