藤代冥砂「新月譚 ヒーリング放浪記」#11トークセン

access_time create folder生活・趣味

fujisiro01

昨日、脳ドックというのを受けてきた。MRI、MRAなどと言われても良く分からないが、放射線ではなくて磁気を用いて輪切り撮影した画像により脳内を診察していただいた。
2年前に人間ドックを受けた際に、胴の輪切り画像は見ていたが、脳は初であった。
耳栓をさせられるほどの騒音が頭部周辺で鳴り続ける中で待つこと約20分。頭部をしっかり固定された上に、その上から密閉されるのだが、あまりの狭さに棺桶を連想した。閉所恐怖症でなくても、かなりの圧迫感である。事前に勧められたように目を閉じ、何か異常があった時のために握らされたボタンを左手で握り胃の上に置いた。
間もなく訪れた睡魔にうとうとしながらも、やはり病気にはならないでおこうと、今更ながら強く思ったのだった。
なるべく病院のお世話にならずに、老衰によって清らかにこの世に別れを告げる。人生の夢を訊かれて、こういう答えを返す人は、いったいどれほどの割合になるのだろうか。人の夢とは、人生の途上の高みについて、例えば、物質的な充足(平均よりは多く満たされたいなど)、精神的な充足(家族と子供に恵まれるなど)に設定されることがほとんどだろう。人生の終わり方を第一に注目している人は少ないと思う。
注意しない気持ちの根底には、どうせ死ぬのだから死に方にあまり執着するよりも、途中を豊かにすることに気を向けたい、というのがあるのだろう。まあ、もっともである。大病や大事故で死のうが大往生で死のうが、そこでおしまいなのだから、今からそわそわと不安を抱えても仕方がないということだ。まあ、ごもっともである。不安は無い方がいい。
だが、あの脳ドックのような検査機に入れられている間のなんとも言えない感じ。あたかも自分が物体として扱われざるを得ない状況を体験すると、検査の繰り返しと管を入れられたり抜かれたり、薬を飲んだり採血されたりする環境に浸らざるを得ない老後というのは、やはり避けたいと改めて強く思った。

2ページ目につづく

fujisiro02

誤解の無いように付け加えておくと、病院を批判しているのではない。そこで激務に勤しんでいるスタッフの方々の苦労に対しては尊敬しているし、最新の技術で患者を快復へと導くシステムは、素晴らしいはずだ。
だが、やはり予防への意識は高めておきたい。途中を充実させたいのは勿論、終わり方をもしっかりとしたい。
綺麗に終わる。これを目標にした人生は、途中だって美しくなるにきまっている、と私は考える。身体に淀みはなく、四肢の隅々まで意識と実感が行き渡り、それに伴って心も澄んでいる状態で日々を過ごせたら、シンプルに健康であり、その状態が育む日々は豊かだと思う。
脳ドックの後の診察の結果は異常なしで、脳に張り巡った様々な太さの血管は内外とも綺麗であった。脳自体にむくみもなく、病気の前兆は見られなかった。ありがたいことである。血圧も平均よりも低めであり、心拍数も毎分50回とのこと。ゆっくり生きているようである。生物の生涯心拍数は決まっていて、象もネズミもほぼ一緒だと言われている。つまり寿命は心拍の間隔が長い者の方が、長くなるのだ。これだけで計るなら、自分の寿命は平均以上になりそうである。なおさら、終わり方は綺麗にまとめたいものだ。
そういうことになると、西洋医学だけでなく、東洋医学や伝統医療などを含めたホリスティック視点というのは、ごく当たり前に備わってしまう。さらには、予防や軽度のうちに治す方法として、セルフヒーリングというのも当然視野に入ってくる。
だが、アパレルのトレンドのごとく立ち現れては消えて行く数多の健康法も含めて、どれから手をつけていいやらという感は大方の人が持つと思う。
ここでは、どれがだめでどれが素晴らしいということは言わないが、歴史のある物を選択するのは、一つの賢さだと思う。それが万が一に迷信や思い込みであったとしても、現在も残っているということは、何かが在る。

3ページ目につづく

fujisiro03

新月譚の連載中にも紹介した「靈氣」や「気内臓(チネイザン)」もそうしたうちの一つの療法で、自分はこれらの効果を実感しているので、大切にしている。今回は、これらよりもマニアックな療法として、トークセンを簡単に紹介したい。
トークセンと聞いただけで、ああ、あれね、と頷ける人はかなりのヒーリング通だ。自分もタイに赴くまでは知らなかった。
どんなものか簡単に説明すれば、木槌で体に振動を与えていく施術である。もちろん部位によっては無理な所もあるが、セルフも可能である。
出自は、約400年前のタイだというのが、文献に残る最古の証拠だと言われている。だが実際はもうちょっと古いのではないだろうか。
もともとタイマッサージを先に学んでいたこともあって、その延長、オプションとして、加えてトークセンを学んだ。
生物の身体には、気の経絡と同種のセン(タイ語)というエネルギーラインがあって、それに刺激を加えるのが基本だが、症状に合わせて実際は体中の至る所を叩き、振動を与えていく。ある流派の達人になると、直接骨を叩いていくこともあるが、大方は穏やかで眠ってしまう程に心地良いものだ。木槌で叩くと聞けば、まずひるみがちだが、強過ぎる指圧の方がよっぽど悲鳴ものである。
私は、タイの古都チェンマイで習ったのだが、さらに札幌に住む日本人の達人である桜井さんに再び習った。サラという名のサロンを持つ桜井さんは、基本的なメソッドだけでなく、豊かな臨床経験による解説を添えて教えてくれたので、有り難かった。国内外から学びに訪れる人が後を絶たない達人で、もし興味があれば是非札幌へ飛んでみてはいかがか?

4ページ目につづく

fujisiro04

トークセンに関してもう少し説明すると、木槌と聞けば叩くというイメージが最初に出て来ると思う。従って、肩たたきのようなもので、道具として木槌を使うのだろうぐらいの予想はつく。つまり凝りを叩きほぐすイメージだ。実際自分も始める以前はそう捉えていた。
これは効果として勿論あるのだが、トークセンはもう少し、深いことを狙っている。
振動。これがキーワードになる。
指圧などの圧力には、施術側の指の強度や、受けて側の痛みへの耐性などの限界があり、おのずとそれ以上は踏み込めない。
だが振動は深く、細かく入っていく。どのくらい深いかと言えば、体は軽く突き抜けている。寝ている人を叩けば、床に振動が伝わるということだ。さらにどのくらい細かくかと言えば、細胞レベルへ及ぶ。人体の7割は水で出来ている。水へと振動として細かく細かく入っていくことが可能となるのだ。
つまり、トークセンによって与えられた振動によって、停滞している部位や体液の流れが、再び活性化されることで体調が戻り、健康を維持出来る。
前出の桜井さんが考案したラバー付きの道具でトークセンを行うと、繊細な振動が生み出されて、さらに深い効果がある。これは本国タイでも日本から逆輸入される形となって評価が高い。彼は、タイの伝統施術全般に通じているが、とりわけトークセンマスターとして、チェンマイでも有名だ。
トークセンの実技的な説明は簡単に言うとこんな感じだが、実は術前に唱えられたり、道具に書かれたりしているマントラ(呪文)があり、これも大切だ。
トークセンにおいては振動が大切だと記したが、マントラには波動がある。意味は分からなくても、唱えたり、唱えられたりすることで、清められたり、魔除けになったり、その音韻で癒されたりする。
マントラに関しても最初は訝しく感じていたが、その効果を実感するとやはり認めざるを得ない。瞑想の時などに唱える音が在ると無いとでは、全く違うのを知っているので、このトークセンにおいてもマントラは、大切なのだろうと思う。言葉が音になれば、やはり振動、波動として、人に影響を及ぼす。
覚えれば、女性でも気軽に扱える道具なので仕事で疲れた足などにトントンとトークセンすればむくみも解消されて美容効果ももちろん期待大だ。実際桜井さんの奥様は、美容視点でのトークセン施術をサラの二階で提供している。
まだまだ日本ではマイナーなトークセンだが、都市部には案外使い手が生息しているかもしれない。まずは、経験してみてはいかがか。自分もバックに潜ませてます。

(つづく)

※『藤代冥砂「新月譚 ヒーリング放浪記」』は、新月の日に更新されます。
「#12」は12月22日(水)アップ予定。

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 藤代冥砂「新月譚 ヒーリング放浪記」#11トークセン
access_time create folder生活・趣味
local_offer

NeoL/ネオエル

都市で暮らす女性のためのカルチャーWebマガジン。最新ファッションや映画、音楽、 占いなど、創作を刺激する情報を発信。アーティスト連載も多数。

ウェブサイト: http://www.neol.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。