経済成長を促す政策は何か

access_time create folder政治・経済・社会


【高橋洋一・株式会社政策工房 代表取締役会長】 

 もし、ここ20年間の伸びのまま2050年まで行くとどうなるだろうか。今の日本の一人当たりGDPは4万ドル程度で、世界で20位程度だ。先進国とは、基本的には一人当たりGDPが1万ドル以上の国を言うので、日本は立派な先進国である。ところが、ここ20年間で日本の平均伸び率は0.8%で、世界でほぼビリ。そのまま2050年になると、日本の一人当たりGDPは5万ドル程度だ。

 

 アメリカは3.6%の伸びなので、一人当たりGDPは今の5万ドルが19万ドルになる。ユーロでは3.8%の伸びなので、今の4万ドルが15万ドルになる。

 

 世界の平均の伸び率は4.3%程度である。となると、今の1万ドルは2050年には5万ドルになる。ということは、日本はもう先進国とはいえなくなっている。最貧国ではないが、中所得国以下になっている。 
141006高橋さん原稿①
                                             表作成:政策工房

どうしたら経済成長できるのだろうか。これがわかれば、経済学はなくなるとも言われている最難問である。

経済成長できる政策が簡単にわかれば、世界の貧困問題は解決できるので、ノーベル経済学賞は確実だと、かつてクルーグマン・プリンストン大教授は語っていたくらいだ。

このくらいの難問だから、すっきりした解はない。しかし、筆者としては部分的な答えらしきものの見当をつけている。

 

以下は、一人あたりGDP成長率と各種のデータとの相関係数を調べたものだ。相関係数が低ければ相関がないので、両者に因果関係はないといえる。もし相関関係があれば、因果関係を探ってみる。

 

こうした作業の結果、筆者が経済成長に最も関係していると思っているのが、マネーの力だ。

両者には相関関係がある。相関係数0.5という数字は決して強い相関とはいえないが、こうした関係は他にまずないから、経済成長を説明しうるものだ。

 

 もちろん、相関関係は因果関係を意味していないが、各国のデータを個別に調べると、マネー伸び率は1~2年程度のラグで、経済成長に影響していることがわかる。これは、因果律を示している。経済成長の結果という側面もあるが、マネーを刷って増やすことや減らすことは金融政策で簡単にできる。このように、人為的に操作できるものが原因となるのは自然な話である。

 

 経済成長に寄与するのがマネーだけとは思ってないが、なかなか相関関係のある要素を探し出せていない。

 最後に、マネー、その他の要因と一人あたりGDP成長率を掲げておこう。

 
141016高橋さん原稿②
                                       表作成:政策工房

141016高橋さん原稿③
                                         表作成:政策工房
141016高橋さん原稿④
                                        表作成:政策工房

 141016高橋さん原稿⑤
                                       表作成:政策工房

 141016高橋さん原稿⑥ 
                                     表作成:政策工房
141016高橋さん原稿⑦
                                         表作成:政策工房

  1. HOME
  2. 政治・経済・社会
  3. 経済成長を促す政策は何か
access_time create folder政治・経済・社会
local_offer

政策工房

霞が関と永田町でつくられる“政策”“法律”“予算”。 その裏側にどのような問題がひそみ、本当の論点とは何なのか―。 高橋洋一会長、原英史社長はじめとする株式会社政策工房スタッフが、 直面する政策課題のポイント、一般メディアが報じない政策の真相、 国会動向などについての解説レポートを配信中!

ウェブサイト: http://seisaku-koubou.blog.jp/

TwitterID: @seisakukoubou

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。