在日ファンクのハマケンがゾンビデビュー!?

access_time create folderエンタメ

9月3日に3rdアルバム『笑うな』をリリースし、メジャーデビューを果たした在日ファンク。そんな『笑うな』に収録の「根にもってます」が、BSジャパン『ワーキングデッド~働くゾンビたち~』のエンディングテーマに決定した。

ゾンビ役の浜野謙太 (okmusic UP's)

ワーキングデッドとは、一見普通のサラリーマンだが、実は脳みそは思考停止状態、心は何も感じることができなくなった、命じられたことだけを黙々とこなす“働く屍”。番組では、むちゃくちゃな要求ばかりしてくるモンスター上司、何も考えずに言われたことだけをやるノーシンキングな新入社員などを題材にしながら、どこの会社にも必ずいる問題社員たちを“ワーキングデッド社員”と見立て、その生態をドキュメンタリー風ドラマで紹介する。BSジャパン『ワーキングデッド~働くゾンビたち~』は毎週木曜日の夜11:30から放送で、初回オンエアは10月2日(木)。

在日ファンクの浜野謙太は、第3話に登場する海外キャリアデッドの回に出演。短い海外経験を最大限アピールして、ビジネス英語をやたらと使いたがる面倒臭いサラリーマンゾンビに挑戦した。

【浜野謙太 コメント】
Q.ゾンビ役を演じてみて

ゾンビ役をやるのはもちろん初めてですが、ゾンビ映画を1つしか観た事がないので、不安でした。
しかも、第1回のゾンビ役だった森田さん(さらば青春の光)のクオリティがとても高かったのでプレッシャーもありました。
1シーンを演じ終えて、ゾンビのしゃべり方はこれで大丈夫なのか?とマネージャーに聞いたら、ゾンビはしゃべらないので大丈夫ですと言われました。

Q.身の周りにいるデッドは?

在日ファンクのマネージャーが「ビジネス用語デッド」です。
アジェンダ、ペンディング、リスクヘッジなどよく使います。
メンバーへの一斉メールにペンディングと使われていたので、保留って言えばいいのにと怒りました。
あとは、「時々ため語デッド」です。
基本は敬語で話してくるのに、以前、聞いたことを尋ねたりすると「それ、前に言ったよね」とため語で返してきます。

Q「根にもってます」が主題歌になったことについて

「根にもってます」は紆余曲折があって、根にもつという状況にいたっているわけです。この番組の困ったゾンビも「自分の周りにもいる!」と共感できるゾンビなので、この番組を観てもらって「根にもってます」の背景を感じてもらい、より曲に広がりが出たら良いなと思います。

Q最後に一言

ホラン千秋さんに会いたいです。
以前、違う番組でお会いした時はあまり感じなかったですが、今回のVTRを観たら、ぴしっと決めた衣装で清楚なアナウンサーなのですごくかわいいなーって。

アルバム 『笑うな』
発売中
【初回盤】(CD+DVD)
COZA-964~5/¥3,500+税
<収録曲>
01.大イントロ
02.根にもってます
03.ちっちゃい
04.脈
05.不甲斐ない
06.場
07.パラシュート
08.恥ずかしい
09.断固すいません
10.産むマシーン
11.笑うな
12.百年
<DVD>
01.「根にもってます」Short Movie(監督:荻原健太郎)
02.Making Movie
03.「在日ファンク【所信表明】コメント」Long Version(監督:山岸聖太)
※メンバーによるオーディオコメンタリー付き

【通常盤】(CDのみ)
COCP-38724/¥2,800+税
<収録曲>
01.大イントロ
02.根にもってます
03.ちっちゃい
04.脈
05.不甲斐ない
06.場
07.パラシュート
08.恥ずかしい
09.断固すいません
10.産むマシーン
11.笑うな
12.百年

【アナログ盤】
COJA-9280/¥3,200+税
<収録曲:SIDE A>
01.大イントロ
02.百年
03.根にもってます
04.場
05.脈
06.不甲斐ない
<収録曲:SIDE B>
01.ちっちゃい
02.産むマシーン
03.パラシュート
04.恥ずかしい
05.断固すいません
06.笑うな

「ワーキングデッド~働くゾンビたち~」 (okmusic UP's) 在日ファンク (okmusic UP's)

(OKMusic)記事関連リンク
元記事を読む
在日ファンク オフィシャルHP
在日ファンクの浜野謙太、9月30日(火)よりTBSラジオ「ザ・トップ5」水曜日を担当!

  1. HOME
  2. エンタメ
  3. 在日ファンクのハマケンがゾンビデビュー!?
access_time create folderエンタメ
local_offer
OKMusic

OKMusic

ファンから評論家まで、誰もが「アーティスト」、「音楽」がもつ可能性を最大限に発信できる音楽情報メディアです。

ウェブサイト: http://okmusic.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。