ベイビーレイズ、デビュー2周年記念ライブにて悲願の武道館公演が決定!

access_time create folderエンタメ

9月20日(土)、ベイビーレイズが東京キネマ倶楽部にて全国ツアー最終公演となるデビュー2周年記念ライブを開催。「デビューから2年で武道館公演を行なわなければ解散」 という公約のもと結成されたベイビーレイズの命運が決着するステージに、東京公演2日間でプレミアムチケットを手にしたファン1200名が詰めかけた。

9月20日(土)@東京キネマ倶楽部 (okmusic UP's)

7月に日比谷野音にて開催されたワンマンライブ「ベイビーレイズ伝説の雷舞!-頑虎一徹-」が、満員御礼の2200名動員となり大成功を収めていたベイビーレイズ。新たな課題として、この夏の全国ツアー最終日までに1万人の署名を集めることが出来た暁には、今年12月18日の日本武道館公演開催が約束されていた。夏フェスやCD発売イベント、そして全国10会場で開催されたツアー「虎ベリング-THE TRIAL TO BUDOKAN-」でも必死に武道館公演に向けた署名活動を行なった彼女たちに、この最終公演で審判が下った。

オープニングから圧倒的な歌唱力と、闘争本能全開のパフォーマンスを連続で繰り出すベイビーレイズ。会場の空気は瞬く間に燃え上がり、観客と ステージの一体感は時間の経過を忘れさせるほど魅力的で、決着の時はすぐにやってきた。ライブ中盤で発表された署名合計数は目標を上回る 「13,872人」。涙を堪えながらリーダーの傳谷英里香は「目標達成は皆さんのおかげです! 支えられて、励まし合って頑張れました。ここからは生バンドの演奏! もっともっと楽しんでいきましょう!」と感謝を語りさらにライブを盛り上げる。ロックサウンドがさらに加速す るバンド演奏をバックに、ベイビーレイズのステージングはさらに神懸り的な飛躍をみせる。会場の熱気は凄まじいにもかかわらず、鳥肌が立つような鬼気迫る歌唱の連続で、ダブルアンコールを経て計19曲を披露し2周年記念ライブは幕を閉じた。日本武道館公演開催が決まり、ニューシングルの年内発売も予告したベイビーレイズ。新たな門出を迎えた彼女たちからこれからも目が離せそうにない。

【セットリスト】
■9月19日(金)
01 TIGER SOUL
02 ミチシルベ
03 ロックオン・ダーリン
04 チャリンコアイドル
05 ハピバでソング!
06 涙の名前
07 ぶっちゃけRock’n はっちゃけRoll
08 Again and again
09 恋はパニック
10 暦の上ではディセンバー
11 ボクラノリアル
12 GET OVER NIGHT
13 トゥゲザー!トゥゲザー!トゥゲザー!
14 SMILE
15 JUMP
16 ベイビーレボリューション
EN1 Level.1~自己紹介ver.~
EN2 S.O.K
EN3 ベイビーレイズ

■9月20日(土)
01 暦の上ではディセンバー
02 充電満タン~サタデーナイト
03 ベイビーアンビシャス!
04 ぶっちゃけRock’n はっちゃけRoll
05 ロックオン・ダーリン
06 スーパーノヴァ
07 アバタがエクボ
08 ハピバでソング!
09 夏色パーティー
10 チャリンコアイドル
11 JUMP
~1万人署名結果発表~
12 ベイビーステップ (バンド生演奏)
13 ビッグ☆スター (バンド生演奏)
14 ベイビーレイズ (バンド生演奏)
15 ベイビーレボリューション (バンド生演奏)
16 ミチシルベ (バンド生演奏)
EN1 恋はパニック (バンド生演奏)
EN2 TIGER SOUL (バンド生演奏)
WEN1 ベイビーレイズ (バンド生演奏)

9月20日(土)@東京キネマ倶楽部 (okmusic UP's) 9月20日(土)@東京キネマ倶楽部 (okmusic UP's) 9月20日(土)@東京キネマ倶楽部 (okmusic UP's) 9月20日(土)@東京キネマ倶楽部 (okmusic UP's)

(OKMusic)記事関連リンク
元記事を読む
ベイビーレイズ オフィシャルファンクラブ「吾輩は虎である」
イナズマロックフェス、雷神ステージ&風神ステージ追加出演アーティスト解禁!

  1. HOME
  2. エンタメ
  3. ベイビーレイズ、デビュー2周年記念ライブにて悲願の武道館公演が決定!
access_time create folderエンタメ
local_offer
OKMusic

OKMusic

ファンから評論家まで、誰もが「アーティスト」、「音楽」がもつ可能性を最大限に発信できる音楽情報メディアです。

ウェブサイト: http://okmusic.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。