50代~90代の高齢者が常連!? 健康相談が無料でできる“医療カフェ”

access_time create folder生活・趣味

50代~90代の高齢者が常連!? 健康相談が無料でできる“医療カフェ”

猫カフェ、ギャルカフェ、メイドカフェ。変わり種カフェにもいろいろあるが、皆さんは“医療カフェ”の存在を知っているだろうか。日々、高齢者が集って談笑したうえで、健康に関する相談もできるというのだ。常連は50代〜90代(!)。さっそく行ってみた。スーパーの店内に座っているお婆ちゃん、「行く場所がない」

埼玉県幸手(さって)市。東京都心からの距離は約50kmで、人口は約5万3000人。春には中川の堤を桜並木と菜の花畑が彩る、のどかな街だ。

東武日光線・杉戸高野台駅から徒歩15分の場所にあるのが幸手団地。住人の約3割が65歳以上の高齢者で、少子高齢化が深刻化している。

50代~90代の高齢者が常連!? 健康相談が無料でできる“医療カフェ”

【画像1】1972年に入居がスタートし、約2800世帯が暮らすマンモス団地(写真撮影:石原たきび)

その敷地内に「元気スタンド・ぷリズム」がある。別名、コミュニケーション喫茶。「NPO元気スタンド」の小泉圭司代表(46歳)が2007年にオープンさせた“医療カフェ”だ。

50代~90代の高齢者が常連!? 健康相談が無料でできる“医療カフェ”

【画像2】広さは15坪。1日平均20、30人の高齢者が訪れるという(写真撮影:石原たきび)

50代~90代の高齢者が常連!? 健康相談が無料でできる“医療カフェ”

【画像3】オーナーの小泉さん(写真撮影:石原たきび)

「前職は、スーパーの管理職。当時、店内を巡回していると、決まって同じお婆ちゃんが同じ場所に座ってるんですよ。事情を聞いてみると、『行く場所がない』と。それを聞いて、高齢者が安心して過ごせるカフェを作りたいと思ったのが、きっかけですね」

50代~90代の高齢者が常連!? 健康相談が無料でできる“医療カフェ”

【画像4】BGMは昭和40年代ぐらいまでの名曲集。右手に厨房スペースがある(写真撮影:石原たきび)

小泉さんは、「居高齢者の場所となり、介護予防も促す店にしよう」と決めた。病院で待っているだけじゃダメ。だから、こういう場所は貴重

「とはいえ、何歳になってもみんな年寄り扱いされたくないんですよ。だから、一方的に何かを押し付けるのではなく、ウチに来てもらうことによって情報やサービスを得られる形にしようと」

50代~90代の高齢者が常連!? 健康相談が無料でできる“医療カフェ”

【画像5】古くからの仲良しグループに見えるが、じつはもともと全員他人とのこと。ここで、知り合い、意気投合するというパターンだ(写真撮影:石原たきび)

「毎日来てくださる方も多いですね。ダンナを置いて一人で通う奥さんもいたりして(笑)」

ふつうのカフェは客同士の距離を保って座る。しかし、ここは混んでいるスペースほどさらに人が集まるんだとか。まさに、コミュニケーション喫茶だ。

そして、“医療カフェ”たるゆえんは、団地の隣にある東埼玉総合病院の看護師が店内で定期的に行う「暮らしの保健室」。ここで、高齢者の健康に関する相談に乗る。もちろん、相談料はかからない。

50代~90代の高齢者が常連!? 健康相談が無料でできる“医療カフェ”

【画像6】医師の中野智紀さん。「病院で待っているだけじゃダメだと思います。だから、こういう場所は貴重ですね」(写真撮影:石原たきび)

高齢者が増え続ける状況を見て、まず行ったのが全戸を訪問するという試み。「最後は人対人なんですよ」と中野さんは言う。

50代~90代の高齢者が常連!? 健康相談が無料でできる“医療カフェ”

【画像7】看護師の丑久保広子さん。新しいコンセプトの「コミュニティ・ナース」として地域医療を見つめ続ける(写真撮影:石原たきび)

小泉さん自身には、医療の専門的な知識はない。しかし、客との会話の中で「何かおかしい」と感じると、すぐに病院につなぐ。この連係プレーによって、病気の早期発見につながった人もいるそうだ。

50代~90代の高齢者が常連!? 健康相談が無料でできる“医療カフェ”

【画像8】メニューの一番人気は「いろどり弁当セット」(780円)。塩分控えめ、細かく刻む、多品種食材という高齢者仕様。1食でも当日注文でデリバリーすることもあるという(写真撮影:石原たきび)

50代~90代の高齢者が常連!? 健康相談が無料でできる“医療カフェ”

【画像9】ランチョンマットには「100ます計算」がプリント。食事を待つ間、頭の体操ができる(写真撮影:石原たきび)

また、店内では各種イベントも定期的に行われる。

2012年8月から始めたのが「暮らしの保健室」。毎月第二木曜日に健康相談のほか、「熱中症予防には」「のどに餅が詰まったら」など、様々なテーマで看護師などによる健康や病気に関するアドバイスを聞ける。

また、毎月第三火曜日の「歌声喫茶」も人気イベントだ。こちらは、生演奏で盛り上がって歌えるとともに、曲のリクエストにも応じてくれるという。

【画像10】(左)足を濡らさずに入れる

【画像10】(左)足を濡らさずに入れる”石の足湯”。水虫の人がいても感染しない抗菌加工(写真提供:元気スタンド・ぷリズム)/(中)杖も3000円〜1万円程度/(右)客の手作り品も展示販売。置くのは無料、売れたら金額の20%を店に払うシステムだ(写真撮影:石原たきび)環境さえ整えば高齢者は予想以上にアクティブになる

店の外にはレンタルセニアカーもあった。

「杖を突いている人は遠出が難しいんですが、これがあると行動範囲はかなり広がります。なかなか帰ってこないなと思ったら、一人でカラオケに行ってた人もいましたね(笑)」

【画像11】4時間で500円。家の玄関まで届けてくれる点が斬新(写真撮影:石原たきび)

【画像11】4時間で500円。家の玄関まで届けてくれる点が斬新(写真撮影:石原たきび)

50代~90代の高齢者が常連!? 健康相談が無料でできる“医療カフェ”

【画像12】行き先はスーパー、市役所、銀行、カラオケボックスなど様々(写真撮影:石原たきび)

「次の展開を常に考えています」と小泉さんは言う。実際に取材してみて、少子高齢化にともなう地域医療の課題がたくさん見えてきた。しかし、環境さえ整えば高齢者は予想以上にアクティブになるということもわかった。

そして、何よりも意外だったのが、皆さん本当に楽しそうで一向に帰る気配がないこと。若者が訪れても、世代間交流の貴重な場になるのではないかと思う。●元気スタンド・ぷリズム
HP:http://homepage3.nifty.com/gs-purism/
元記事URL http://suumo.jp/journal/2014/09/11/68812/

【住まいに関する関連記事】30軒以上が自宅開放!街を元気にする活性化の新手法とは? 前編
街を「まるごと展示」することで、街も住人もどんどん元気に?!
素人の家具づくりをサポート。建築会社が運営する“工房カフェ”
住民たちの手で団地がホテルに!「サンセルフホテル」の一日
屋上菜園つきの賃貸マンションで、ボサノヴァライブを聴いてきた

住まいに関するコラムをもっと読む SUUMOジャーナル

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 50代~90代の高齢者が常連!? 健康相談が無料でできる“医療カフェ”
access_time create folder生活・趣味

SUUMOジャーナル

~まだ見ぬ暮らしをみつけよう~。 SUUMOジャーナルは、住まい・暮らしに関する記事&ニュースサイトです。家を買う・借りる・リフォームに関する最新トレンドや、生活を快適にするコツ、調査・ランキング情報、住まい実例、これからの暮らしのヒントなどをお届けします。

ウェブサイト: http://suumo.jp/journal/

TwitterID: suumo_journal

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。