ポケモン・FF・クロノ…ゲーム戦闘曲をオーケストラで! 人気コンサート最終章

access_time create folderエンタメ

ポケモン・FF・クロノ…ゲーム戦闘曲をオーケストラで! 人気コンサート最終章

JAGMOオーケストラ戦闘曲演奏シーン
毎回5000人を動員する、数々の名作ゲームの音楽をオーケストラで演奏するコンサートツアー「THE LEGEND OF RPG COLLECTION – でんせつ の めいきょく れんぞく おんがくかい -」の第三章が、10月4日(土)の新宿明治安田生命ホールにて昼夜の2部公演として開催される。

連作の最終章となる「第三章 伝説の剣とリズム」は、名作ゲーム音楽RPG戦闘曲コンサートとなる。

ポケットモンスター」、「FINAL FANTASY」、「ロマンシング サガ」、「クロノ・トリガー」、「クロノ・クロス」、「キングダムハーツ」の中から、選りすぐりの戦闘曲が演奏される。

さらに、「THE LEGEND OF RPG」が初の全国ツアーもスタートすることが明らかになった。

戦闘曲コンサートのプログラム発表!

音楽三大要素である、メロディー・ハーモニ・リズムの全てを網羅する公演として、大好評完売御礼となった第一章 木管シンフォニー「伝説の魔法とメロディー」、第二章 弦楽シンフォニー「伝説の盾とハーモニー」に続き、いよいよ第三章 金管打楽シンフォニー「伝説の剣とリズム」の開催を迎える。

今回、米国ツアーを成功させた「ai kuwabara trio project」よりピアニスト・桑原あいさん、国際コンクールを制したサックスプレイヤー・松下洋さん、ソノダバンドで一世を風靡した園田涼さんが編曲家に加わり、豪華メンバーでシリーズ最終章を盛り上げる。

第三章プログラム

・ポケットモンスター 戦闘曲メドレー
「戦闘!プラズマ団」/ポケットモンスター BW2
「戦闘!シロナ」/ポケットモンスター BW
「戦闘!ジムリーダー(カント―)」/ポケットモンスター BW2
「ラストバトル(VSライバル)」/ポケットモンスター 赤・緑

・キングダムハーツ
「Traverse Town」
「Night of Fate」

・クロノ・トリガー
「戦い」
「エイラのテーマ」
「燃えよ!ボボンガ!」
「ボスバトル2」

・クロノ・クロス
「時のみる夢」
「疾風」
「死線」

・ロマンシング サ・ガ 3
「ポドールイ」
「玄城バトル」
「ラストバトル」

・FINAL FANTASY
「The Landing」 FINAL FANTASY VIII
「仲間を求めて」 FINAL FANTASY VI
「闘う者達」 FINAL FANTASY VII
「バトル2」 FINAL FANTASY IV
「いつか終わる夢」 FINAL FANTASY X

日本初のゲーム音楽プロオーケストラ

6月1日(日)から始動した『THE LEGEND OF RPG COLLECTION』は、数々の名作ゲームの音楽をオーケストラで演奏する人気コンサート。

主催するのは、日本初のゲーム音楽プロオーケストラ・JAGMO。日本BGMフィルハーモニー管弦楽団を前身として、現在は『ゼビウス』などを手がけてきたゲームクリエイター・遠藤雅伸さんや、『世界樹の迷宮』や『セブンスドラゴン』などを代表作に持つ作曲家・古代祐三さんを名誉会長に迎えている。

初の全国ツアーも開催決定

JAGMO初の全国ツアー「THE LEGEND OF RPG – でんせつ の めいきょく おんがくかい – 伝説のオーケストラ」もスタートする。

12月27日(土)、響きの森文京公会堂 文京シビックホールで行われるチェンバーオーケストラ公演を皮切りに、2月7日(土)・8日(日)の五反田ゆうぽうとホールでのフルオーケストラ公演が決定。

チケット販売は10月1日(水)から。地方情報は、公式HPで随時告知されるとのことだ。

引用元

ポケモン・FF・クロノ…ゲーム戦闘曲をオーケストラで! 人気コンサート最終章

関連記事

ポケモン、FF、クロノをオーケストラ演奏──ゲーム音楽の演奏会が人気
ゲーム音楽の魅力に迫るドキュメンタリー 植松伸夫、Flying Lotusら出演
ゲーム音楽の鬼才・サカモト教授、3年半ぶりのアルバム『REBUILD』発表

  1. HOME
  2. エンタメ
  3. ポケモン・FF・クロノ…ゲーム戦闘曲をオーケストラで! 人気コンサート最終章
access_time create folderエンタメ
local_offer

KAI-YOU.net

ウェブサイト: http://kai-you.net

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。