OTOTOY×ビックカメラのハイレゾ・キャンペーンがスタート、特典音源プレゼントやDSD 11.2MHzの試聴会も

access_time create folderエンタメ

OTOTOY×ビックカメラのハイレゾ・キャンペーンがスタート、特典音源プレゼントやDSD 11.2MHzの試聴会も

音楽配信サイトOTOTOYとビックカメラによる連動キャンペーンが、本日8月22日(金)よりスタートした。

キャンペーン中は、首都圏12店舗のビックカメラで「OTOTOYハイレゾ10選」が試聴できるほか、ビックロ(ビックカメラ新宿東口店)では、対象のハイレゾ対応機器をご購入いただいたお客様に「OTOTOYハイレゾ5選」がプレゼントされる。

また、8月30日(土)には、ビックロ4Fの試聴ブースにて「OTOTOYハイレゾ音源試聴会」を実施。高橋健太郎(OTOTOYプロデューサー)、奥田泰次(エンジニア)、嶋田亮(iFI-Audio)の3名を迎え、OTOTOYで配信中のハイレゾ音源、そして丈青(SOIL&”PIMP”SESSIONS / J.A.M)が11.2MHzで録音した新作を試聴する。

OTOTOY×ビックカメラ ハイレゾ・キャンペーン

期間 : 8月22日(金)〜

実施場所 : ビックロ、池袋本店、渋谷ハチ公口店、渋谷東口店、立川店、有楽町店、新宿西口店、大宮西口そごう店、藤沢店、ラゾーナ川崎店、JR八王子駅店、赤坂見附駅店

—–

OTOTOYハイレゾ10選

01. クラムボン「NOW!!!」(24bit/48kHz)

02. eufonius「浮標」(24bit/96kHz)

03. Gotch「Humanoid Girl / 機械仕掛けのあの娘」(24bit/48kHz)

04. BELLRING少女ハート「Crimson Horizon」(24bit/48kHz)

05. V.A.「ハロー*ランチタイム」(24bit/48kHz)

06. Suara「夢想歌」(1bit/2.8MHz)

07. キセル「春」(1bit/5.6MHz)

08. Buffalo Daughter「Le Cheval Blanc feat. カヒミカリィ」(1bit/5.6MHz)

09. 世武裕子「やもり (YAMAHA C3B ver.)」(1bit/5.6MHz)

10. 清水靖晃+渋谷慶一郎「Kiwa」(1bit/2.8MHz)

OTOTOYハイレゾ5選

01. 世武裕子「やもり (YAMAHA C3B ver.)」(1bit/5.6MHz)

02. BELLRING少女ハート「Crimson Horizon」(24bit/48kHz)

03. Cojok+徳澤青弦カルテット「Baroqua」(1bit/5.6MHz)

04. 水曜日のカンパネラ「マリー・アントワネット」(24bit/48kHz)

05. world’s end girlfriend「birthday resistance / 誕生日抵抗日」(24bit/48kHz)

—–

OTOTOYハイレゾ音源試聴会

〜丈青(SOIL&”PIMP”SESSIONS / J.A.M)の新作を、DSD 11.2MHzで聴いてみる〜

日時 : 8月30日(土) 16:00〜17:30

場所 : ビックロ 4F試聴ブース

人数 : 15名程度

料金 : 無料

参加方法 : 氏名、メールアドレス、参加人数を明記のうえ、[email protected]までご連絡ください

出演 : 高橋健太郎(OTOTOYプロデューサー)、奥田泰次(エンジニア)、嶋田亮(iFI-Audio)

概要 : SOIL&”PIMP”SESSIONS、J.A.Mのピアニストとして活躍する丈青が、新作をDSD 11.2MHzでレコーディング。この試聴会では、OTOTOYプロデューサーの高橋健太郎、録音エンジニアを務めた奥田泰次、そしてiFI-Audioの嶋田亮氏を招き、11.2MHzの再生に対応した「micro iDSD」(iFI-Audio)を使用して、その音源を試聴する。DSD 5.6MHzを超える”最高音質”フォーマット、その実力やいかに!?

協力 : SPIRAL RECORDS

  1. HOME
  2. エンタメ
  3. OTOTOY×ビックカメラのハイレゾ・キャンペーンがスタート、特典音源プレゼントやDSD 11.2MHzの試聴会も
access_time create folderエンタメ
local_offer

OTOTOY

ハイレゾ音楽配信/メディア・サイト。記事も読めるようになったアプリもよろしくどうぞ。

ウェブサイト: http://ototoy.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。