「ゆとりは指示したことしかしない」 悪いのは上司か、新人なのか

access_time create folder生活・趣味
「ゆとりは指示したことしかしない」 悪いのは上司か、新人なのか新入社員が働き出してから、2か月になる。会社からの具体的な指示に従いながら、仕事の進め方を覚えていく時期ではあるが、上司や先輩はきちんと指導できているだろうか。

日本法規情報が20代から40代の1290人を対象に調査したところ、「ゆとり世代」の社会人が「職場で苦痛に感じること」のトップは、仕事について「きちんと説明してもらえないこと」で24%だったという。次いで多かったのは「『ゆとり世代はこれだから…』という言い方をされること」で16%だった。

部下に指示するのは上司の仕事ではないか
ゆとり世代は、小中学校で2002年度から施行された「ゆとり教育」を受けた世代で、1987年4月1日生まれから2004年4月1日生まれまでが該当するとされる。今年の新入社員は、91年~92年生まれが中心となり、まさに「ゆとり世代ど真ん中」だ。

詰め込み教育からの脱却や、個性重視などが唱えられたが、その一方で「学力低下」や「甘ったれ世代」などの悪いレッテルを貼る人もいる。

今回の調査でも、ゆとり世代以外からの評価では「指示したことしかやらない。もしくは指示したことしかできない」が最も多かった。「すぐに言い訳をする」「自分で考えることをしない、全てマニュアルに従う」という声も多い。

とはいえ、入社数年以内の若者に「指示したことしかやらない」とけなすのは、いかがなものだろうか。部下に対して明確に目標を示し、やり方を指示し、問題があれば的確に指導するのが、上司の仕事というものだろう。

人材育成会社ジェイックが2014年入社の新入社員に行なった調査でも、「上司との関わり方に期待すること」という質問に対し、「ダメなところはきっちり指摘して欲しい」「どんどん成長させて欲しい」に次いで、「指示は具体的に出してほしい」「仕事は丁寧に教えてほしい」という回答が上位に来ている。

指示を明確に出し、それにどう応えたかで評価を透明にしていくことは、「以心伝心」が通じない外国人や女性を労働力として使っていく場合にも、特に求められることだ。それを怠って「これだからゆとりは…」と嘆いているとすれば、若手から「仕事についてちゃんと説明しない上司が悪い」と不満があがるものも、もっともではないか。

あわせて読みたい:転職阻むブラック上司

最新記事は@kigyo_insiderをフォロー/キャリコネ編集部Facebookに「いいね!」をお願いします

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 「ゆとりは指示したことしかしない」 悪いのは上司か、新人なのか
access_time create folder生活・趣味
local_offer
  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。