人生の転機40代を上手に乗り切るには?

access_time create folderエンタメ

人生の転機40代を上手に乗り切るには?
 「“大企業に勤めれば一生安泰”という時代は終わった」「これからは会社に頼らずに生きていける人が必要とされる時代」といったことが、近年あちこちで言われるようになりました。
 こんな声を聞くと、よほど自信のある人でない限り「俺、大丈夫かな?」と不安を感じるものですが、20代、30代ならまだしも、会社生活に慣れきった40代ともなると「“会社に頼らないで働く”といっても、どうすればいいのかわからない…」というのが正直なところかもしれません。
 では、40代のビジネスパーソンは解雇や倒産などにどう備えるべきなのでしょうか。『40歳からの会社に頼らない働き方』(筑摩書房/刊)の著者、柳川範之さんにお話をうかがいました。今回は後編です。

―20代、30代ならともかく、40代ともなると働き方を根本から変えるのはかなりエネルギーが必要で、なかなか勇気が出ないかと思います。こんな人はどんなことから始めればいいのでしょうか。

柳川:今の働き方を辞めて、まったく別の働き方を選ばないといけないと思うから、エネルギーが必要で、なかなか勇気が出ないのです。住宅ローンや教育費負担等いろいろなものを背負っている40代であればそれは当然のことでしょう。
本書はむしろ、そういう勇気が出ない人のために書かれています。本書で強調しているのは、これから複線的な働き方をしようというメッセージです。今の働き方をやめるのではなく、今の働き方にプラスして新しい働き方を追加して複線をつくるのです。もちろん、いきなり副業をもつことはなかなか難しいでしょう。ですから、先に述べたバーチャルカンパニーで良いのです。最初は空想に近いところからでも良いから、まずは自分の働き方の幅を少しずつ広げていく練習をしていく。そういう小さなステップの積み重ねが、多くの人にとっては重要だと思っています。

―柳川さんの身のまわりの方で、40歳前後の年齢からがらっと働き方が変わったという方はいらっしゃいますか?もしいらっしゃるようでしたら、そのケースについて詳しく教えていただければと思います。

柳川:そういう人はかなりいます。たとえば、金融機関に勤めていたのだけれど、辞めて本当にやりたかったNPO的な活動を始めた人とか、いわゆるOL生活をしていた後、大学院に入って、自分のやりたかった仕事を始めた女性とか。以前に比べると、働き方を大きく変えることのできる環境は整ってきているように思います。
でも、本書が届けたかったのは、そういう風に大胆に転職や働き方の転換を実現できている人に対してではなく、むしろそういう大胆なことがなかなかできず、悩んでいる会社員の人達に対してのメッセージです。その人たちに、どんな風に考えて、どんなステップを踏んでいけば、自分の働く環境を少しでも変えていけるかを説明しています。

―最後になりますが、読者の方々にメッセージをいただければと思います。

柳川:働くというのは、生活のとても重要な部分であり、大きな変化を起こすのは勇気がいるし、実際に大きく変化させるのが難しいのも事実でしょう。でも、これからは変わっていくことで、安心とチャンスが得られる時代なのだと思います。
だから、少しずつ、あまり大きなリスクを生じさせない範囲で変わっていく工夫をしていくことが大切です。そのためにも、本書が提案しているような複線型の働き方を、一人も多くの人に実践して欲しいと思っています。そうすれば、この変化の時代は、それぞれの人にとって、きっと大きなチャンスの時代になってくれることでしょう。
(新刊JP編集部)



(新刊JP)記事関連リンク
40代からのリストラに備える方法(柳川さんインタビュー前編)
会社をクビになる前にやっておくべき5つのこと
時給125円で解雇も自由 新自由主義の行き着く先

  1. HOME
  2. エンタメ
  3. 人生の転機40代を上手に乗り切るには?
access_time create folderエンタメ

新刊JP

ウェブサイト: http://www.sinkan.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。