わかる?知らぬは恥の「カイシャ語」

access_time create folderエンタメ

わかる?知らぬは恥の「カイシャ語」
 普段あまり意識することはありませんが、会社の中で飛び交う言葉というのは、実はかなり独特です。その中には、学生には意味不明なものが多々ありますし、もしかしたら社会人でも(ベテラン社員でも?)「実はわかってないけど今さら聞けない」ものがあるかもしれません。
 オフィスを一歩出たとしても、人として「できる」か「できない」かの程度が知れてしまう言葉(「カイシャ語」)だからこそ、ぜひ知っておきたい。仕事ではもちろん、私的なコミュニケーションも円滑になるはずです。
 
 今回は『カイシャ語 使える!大人のコトバ辞典』(福田稔/著、小学館/刊)からそんな「カイシャ語」を集めてみました。あなたはいくつわかりますか?

■ブレスト
 「ブレスト」は「ブレーンストーミング」の略で、「自由な話し合い」のこと。
 新商品や新サービスの企画を考える時などに「まずはブレストしてアイデアを出そうか」などといった使われ方をします。
 これは少し簡単すぎたかもしれませんね。

■NR
 これは会社員でない人にはまずわからないでしょう。
 NRとは「No Return」の略で「戻りません」、つまり「出先から直帰します」の意味です。決して「No Reason」(理由がありません)の略ではないのでご注意を!
 
■もむ
 上司に「少しもんでみようか」と言われたらセクハラ…ではありません。
 会社では「もむ」というのは「みんなでガヤガヤ議論すること」を指します。「この企画、もっとみんなでもんでから最終提案しよう」というように使います。

■ヒラメ
 もし同僚が上司を評して「あの人はヒラメだから…」などと言っていても、決して魚に似ているわけではありません。
 ご存じの通り、ヒラメは平らな形をしていて、両目は上向きについています。このことから上ばかり見ている人、つまり上司の顔色ばかりうかがっている人を「カイシャ語」では「ヒラメ」と言うのです。

 会社員でなくてもある程度わかるものから見当もつかないものまで、また大人として常識レベルのモノ言いまで、本書には実にさまざまな「カイシャ語」が集められています。
 知っておいて損はない言葉ばかりですので、若手の社会人の方はもちろん、これから社会人になるという学生の方、就活中の人も、いえいえベテラン、リーダー格社員、部長様も、持っているだけでも、役立つことがこの先きっとあるはずです。
(新刊JP編集部)



(新刊JP)記事関連リンク
職場全体から不満が…「新型うつ」社員への対処法
「高血圧になった」をポジティブに言い換えると? 「“あなたのネガポ”大賞」発表!
就寝中の恋人に電話したら怒られた!あなたなら何と言う?

  1. HOME
  2. エンタメ
  3. わかる?知らぬは恥の「カイシャ語」
access_time create folderエンタメ

新刊JP

ウェブサイト: http://www.sinkan.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。