7月6日「THE MUSIC DAY 音楽のちから」で嵐&ジャニーズ勢が先輩のデビュー曲メドレー披露

access_time create folderエンタメ

 

 

日本テレビ系で明日7月6日10:30から12時間に渡って生放送される特別番組「THE MUSIC DAY 音楽のちから」。その出演者である嵐のメンバーが、歴代のジャニーズ事務所所属グループのデビュー曲をメドレーで披露することが決定した。 

〈歴代ジャニーズデビュー曲メドレー〉と銘打たれたこのコーナーで、嵐は〈音楽のちから〉に参加するほかのジャニーズの面々と共に事務所の先輩のデビュー曲を披露。番組の総合司会を務める櫻井翔はHey! Say! JUMPと男闘呼組の“DAY BREAK”、大野智はKAT-TUNと田原俊彦の“哀愁でいと”、相葉雅紀はTOKIOと忍者の“お祭り忍者”、松本潤はスペシャルMCを担当する関ジャニ∞と光GENJIの“STAR LIGHT”、二宮和也はNEWSとシブがき隊の“NAI・NAI 16”を歌う。さらに、嵐の5人で少年隊の“仮面舞踏会”を、コーナーに出演した全員で近藤真彦の“スニーカーぶる~す”をパフォーマンスするという。

〈歴代ジャニーズデビュー曲メドレー〉は7月6日18:25頃よりオンエアの予定。ファンはお観逃しなく!

★「THE MUSIC DAY 音楽のちから」の出演者などに関するニュースはこちらから

 

〈歴代ジャニーズデビュー曲メドレー〉※カッコ内はオリジナルアーティスト
・櫻井翔×Hey! Say! JUMP “DAY BREAK”(男闘呼組)
・大野智×KAT-TUN “哀愁でいと”(田原俊彦)
・相葉雅紀×TOKIO “お祭り忍者”(忍者)
・松本潤×関ジャニ∞ “STAR LIGHT”(光GENJI)
・二宮和也×NEWS “NAI・NAI 16”(シブがき隊)
・嵐 “仮面舞踏会”(仮面舞踏会)
・〈歴代ジャニーズデビュー曲メドレー〉全出演者 “スニーカーぶる~す”(近藤真彦)

 

〈日本テレビ開局60年特別番組「THE MUSIC DAY 音楽のちから」〉
放送日時:7月6日(日)10:30~
※11:25~12:00はレギュラー番組放送あり
出演:
aiko、嵐、アリス、アンジェラ・アキ、杏里、いきものがかり、イルカ、AKB48、EXILE、EXILE TRIBE(三代目 J Soul Brothers VS GENERATIONS)、SKE48、NMB48、エルトン・ジョン、尾崎亜美、海援隊、柏原芳恵、KAT-TUN、加山雄三、関ジャニ∞、きゃりーぱみゅぱみゅ、Kiroro、倖田來未、ゴスペラーズ、コブクロ、さとう宗幸、THE BOOM、THE ALFEE、ジェロ、シャ乱Q、ジュディ・オング、JUN SKY WALKER(S)、杉田二郎、スキマスイッチ、チェリッシュ、TRF、TOKIO、中村雅俊、夏川りみ、西田敏行、西野カナ、NEWS、花*花、Perfume、一青窈、V6、藤井フミヤ、Hey! Say! JUMP、ポルノグラフィティ、マイク眞木、槇原敬之、南こうせつ、森高千里、森田健作、八代亜紀、ゆず ほか
総合司会:櫻井翔
スペシャルMC:関ジャニ∞
司会:羽鳥慎一
進行:徳島えりか(日本テレビアナウンサー)

 

〈日本テレビ開局60年特別ライブ「THE MUSIC DAY LIVE presented by“ZERO”」〉
日時/会場:7月7日(日) 千葉・幕張メッセ国際展示場 展示ホール4~6番
開場/開演:12:30/14:00(予定)
出演:
絢香、アンジェラ・アキ、THE HUMAN BEATS feat. 宮沢和史、三代目 J Soul Brothers、シド、湘南乃風、スガ シカオ、スキマスイッチ、D-LITE(from BIGBANG)、FLOWER FLOWER、flumpool、宮沢和史(THE BOOM)、MINMI
ZERO BAND:
井上鑑(キーボード)、松原正樹(ギター)、バカボン鈴木(ベース)、村石雅行(ドラムス)、宮本笑里(ヴァイオリン)
司会:村尾信尚、桐谷美玲、鈴木崇司(日本テレビアナウンサー)
チケット代:オールスタンディング 9,600円(ブロック指定/税込)

  1. HOME
  2. エンタメ
  3. 7月6日「THE MUSIC DAY 音楽のちから」で嵐&ジャニーズ勢が先輩のデビュー曲メドレー披露
access_time create folderエンタメ

タワーレコード

TOWER RECORDS ONLINE - news

ウェブサイト: http://tower.jp/music_top/

TwitterID: TOWER_MusicNews

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。