個人制作アニメで賞金200万円!『デジタル・コミック大賞2009』準大賞の久海 夏輝氏インタビュー 前編

access_time create folderエンタメ ガジェ通 デジタル・IT
hisami05

映像上映イベント『FRENZ』(http://f-renz.jp/)にて初公開された、アマチュアアニメクリエーターの久海 夏輝(ひさみ なつき)氏の上映作品『SORA』。こちらの作品が宝島ワンダーネットの主催する『デジタル・コミック大賞2009』(http://mcomic.jp/dca2009/)にて準大賞(http://mcomic.jp/dca2009/result/)を受賞し、賞金200万円を授与されました。デジタル・コミック大賞は「コミック」と「アニメ」のデジタル・コンテンツによって、世界で活躍できるクリエーターを発掘するためのアワードです。

『SORA』は約17分という、個人クリエーターによるアニメーション作品としては長編の作品で、ストーリーとしては「どこかの世界。壊れ、失われてしまったものを取り戻すために青空を目指した、7体の子供たちの物語」とのこと。筆者は先述の『FRENZ』にて作品を拝見していますが、詳しい内容をここで語ってしまうと映像の核心に触れてしまうため、それはいずれ一般公開されるであろう作品を楽しみに待ちたいと思います。ということで、今回ガジェット通信では受賞した久海氏を直撃し、受賞についてのインタビューを行いました。

久海氏は1985年に千葉県浦安市で生まれ、大学で化学を2年間学んだ後、ウェブと映像の専門学校に転身。現在は毎日の様に車で関東中を回る営業職をしながら、限られた合間を縫うようにして『スタヂオ ひまつぶしプラス!』を拠点に自らの映像制作を行っていらっしゃいます。今回は前編として、受賞作品『SORA』の制作についてお聞きしました。

ガジェット通信(以下 ガジェ): 今回は前編という事で、さっそくですが、まずは受賞の感想からお聞かせください。

久海 夏輝氏(以下 久海氏): 本当に驚きました。出しはしましたが記念受験みたいなもので、まさか本当に賞が取れるとは思っていなかったというのが正直な感想です。未だに実感がわいていないのですが、周りからはおめでとうおめでとうと言われて、今はまだその温度差に戸惑っているところです。

ガジェ: 今回の作品『SORA』について教えて頂きたいと思います。簡単な内容とタイトルについてお聞かせください。

hisami02

久海氏: 簡単に言うと、7人の少年少女達がロケットを飛ばそうとする話です。仮につけていたタイトルは『ロケットシード』と『タネハコブトリ』というものでした。友人に見せたとき「タイトルと構成がわかりづらい」と言われて再考した結果、シンプルに『SORA』となりました。結果的には最終的に伝えたい事を端的にあらわせた、とても気に入ったタイトルになりました。

ガジェ: なるほど。仮タイトルの意味は既に作品を拝見している者からすると理由が分かるのですが、こちらは公開を待つとして、本作品の制作のきっかけとは何だったのでしょう?

久海氏: 元々この作品は、自分が寝ているときに見た夢が元になっています。自分自身は登場せず見ている側なのですが、そこには学生時代の友人達が出てきて大きな木の下で何かをやっていました。何をやっていたのかは具体的にはわかりません。ちょうどその夢を見た頃に、とあるテレビ番組で見た事(編集部注:作品の内容に関わるため、番組内容は省略)が重なり、両方に触発されて制作を開始しました。

ガジェ: 制作期間はどれくらいだったのでしょうか?

久海氏: 3ヵ月です。

ガジェ: 17分の作品をたった3ヵ月ですか!

久海氏: そうですね、ただ毎日制作できたわけではなかったんです。『SORA』の制作の前までは定時に帰って毎日夜に作業をするということが多かったのですが、この制作を始めた頃から仕事が忙しくなり残業が続くため平日の制作はほとんどできなくなってしまいました。そこで平日は会社で「ボーッとしてるんじゃない?」と上司に怒られつつ、仕事をしながら構想をねっていました。そして平日に溜まった構想を土日で一気にパソコン(PC)上に起こすわけですが、金曜の夜に日付が変わる頃帰宅してすぐに開始し、土日祝日は終日制作作業をしていました。制作中は3時間ごとに休憩(『ニコニコ動画』閲覧に逃避してみたり)を少し挟むくらいでした。時には土曜の午前1時に制作を開始して午後5時になっていた事もありましたね。

ガジェ: 途中の休憩を入れても15時間近く制作に没頭されていたと。睡眠はどのようにしてとられていましたか?

久海氏: 睡眠時間は2時間睡眠を2回に分けてとっていました。平日でも「今日は制作できる!」と思えたときはまず帰ってから2時間寝て、それから制作をし、また2時間寝てから会社に行くという感じでした。

ガジェ: 限られた時間を徹底的に制作に使い切る生活だったようですね。始めから上映イベントやコンテスト応募を意識されていたのでしょうか?

久海氏: 最初に絵コンテを作ったのは5月の中旬でした。それから6月に入り、『FRENZ』や『デジタル・コミック大賞2009』の開催を知り、両方に出してみたいと考え、途中からは意識しながら作っていました。『FRENZ』の一次提出が7月末、『デジタル・コミック大賞2009』の提出が8月中旬でしたので、それに合わせて7月末には見せられる物を完成させた上で、8月中旬に修正を含めた完成となりました。

ガジェ: なるほど、約17分を3ヶ月という短期間、それもほとんど休みの日にしか作業できていなかったということですが、使用した機材やソフトはどのようなものだったのでしょうか。

hisami06

久海氏: 機材についてはPCとペンタブレットだけです。PCのOSは『Windows Vista』。デュアルコアのCPUに2GBメモリー。モニタは27インチワイドのメインモニタと15インチくらいのサブモニタをデュアルモニタにして使っています。ペンタブレットはワコムの古い『FAVO』を使っています。ソフトについては作画は背景等に一部『Photoshop CS2』を使っていますが全体的に『Flash 8 Professional』で行っています。エフェクトの挿入と仮オーサリングは『After Effects CS4』、音楽等を含めた全体的なオーサリングは『Premiere CS4』を使用しました。

ガジェ: 限られた機器とソフトを効率よく使用されている印象ですね。さて、気になる『SORA』の一般公開についてはどうなる予定でしょうか?

久海氏: 宝島ワンダーネットが運営するサイトにて公開される予定です。現在は受賞作品の中から映像以外の漫画作品が公開されているようです。詳細が決定し次第、自分のサイトでご報告します。

ガジェ: ケータイサイトということで、どういう公開方法になるのか興味深いですね。前編最後の質問になりますが、今回大きな賞金が出ました。使い道などは既に考えられているのですか?また、一番欲しい物がありましたら教えてください。

久海氏: 半分くらいはこれまでの学費の返済に使います。それから残ったところで制作機材の充実をしたいですね。現在の機材ではマシンスペックの問題で今回使用したくても使用しにくかったソフトがあるので、ある程度ハイスペックなPCを準備して次の制作に繋げたいです。一番欲しい物はペンタブレットの『Intuos4』です。

ガジェ: 環境の充実で更なる高クオリティの作品を拝見できるのが今から楽しみです。ありがとうございました。

次回インタビュー後編では、久海氏のこれまでの活動や今後の活動、創作にかける思いなど久海氏ご自身についてお聞きします。
 

■関連記事リンク
携帯ゲームで年収1000万円!個人クリエーター護美童子インタビュー
【モゲラプロジェクト】Flashゲームクリエーターインタビュー powered by 0stage 第4回:宮澤卓宏(前編)
【モゲラプロジェクト】Flashゲームクリエーターインタビュー powered by 0stage 第7回:ババラ(前編)

  1. HOME
  2. エンタメ
  3. 個人制作アニメで賞金200万円!『デジタル・コミック大賞2009』準大賞の久海 夏輝氏インタビュー 前編
access_time create folderエンタメ ガジェ通 デジタル・IT
  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。