HTC、”HTC Butterfly”の後継となる新型Androidスマートフォン『HTC Butterfly s』を正式発表、5インチフルHDディスプレー、Snapdragon 600 1.9GHz、3200mAhバッテリーを搭載

access_time create folderデジタル・IT

HTCは6月19日、台湾で現地のキャリア 中華電信と共同で開催したプレスイベントにおいて、5インチフルHDディスプレーを搭載した新型Androidスマートフォン『HTC Butterfly s』を正式に発表しました。『HTC Butterfly S』は、台湾では7月に発売される予定です。(製品名の”s”は小文字表示が正しいようです)

『HTC Butterfly s』は、昨年12月にアジアで発売された『HTC Butterfly』の後継となるAndroidスマートフォン。『HTC Butterfly』を継承したデザインが採用されていますが、フロントデュアルスピーカー、赤外線リモコン、UltraPixelカメラを搭載するなど、『HTC One』で導入された技術が多く取り入れられています。また、プロセッサがSnapdragon 600 1.9GHzにアップし、バッテリー容量も3200mAhに大幅に増えるなど、基本スペックもアップグレードされています。

OSはAndroid 4.2.2(Jelly Bean)。『Sense』は『HTC One』と同じ『Sense 5』で、『HTC BlinkFeed』、『HTC BoomSound』、『HTC TV Sense』、『HTC Zoe』などの機能を利用することができます。ディスプレーは5インチ1920×1080ピクセル(440ppi)の液晶。プロセッサはSnapdragon 600 APQ8064T 1.9GHzクアッドコアを採用しています。CPUクロックは『HTC One』よりも200MHz高く設定されています。RAM容量は2GB、内蔵ストレージの容量は16GB、microSDカード(最大64GB)も利用できます。

カメラは『HTC One』と互角の仕様で、背面に約400万画素の“UltraPixel”カメラ(1/3型の裏面照射型CMOS、F2.0・28mmレンズ、LEDフラッシュ付き)、前面に210万画素カメラ(88度の広角レンズ付き)を搭載。撮影前1秒から4秒間の動画を撮影できる『HTC Zoe』に対応するほか、1080p@30fps/720p@60fpsでの動画撮影、スローモーション動画撮影、静止画・動画のHDR撮影なども行うことができます。

ワイヤレス通信機能はWi-Fi a/b/g/n(2.4GHz/5GHz)、Draft Wi-Fi ac、Bluetooth v4.0(apt-x対応)、ワイヤレスディスプレイ(Miracast)、DLNA、赤外線通信(TV Sense)、NFCなどに対応。台湾で発表された『HTC Butterfly S』はGSM/WCDMA方式に対応した3Gモデルで、GSM/GPRS/EDGE(850/900/1800/1900MHz)とWCDMA/HSPA+ 42Mbps(850/900/1900/2100MHz)に対応しています。

『HTC Butterfly s』のカラバリはグレー、ホワイト、レッドの3色。販売価格は2万2900台湾ドル(約7万3000円)。なお、同プレスイベントでは、今月初頭に正式に発表された『HTC Desire 600 dual sim』の台湾モデル『HTC Desire 600』も発表されました。
Source : UDN



(juggly.cn)記事関連リンク
NTTドコモ、ワイヤレス充電器の新型「ワイヤレスチャージャー03」を6月27日に発売
米U.S. Cellular向け「Moto X」と思われる「XT1055」がFCCの認証を取得
イーモバイルの「STREAM X(GL07S)」が7月25日よりソフトバンクの3G網(2.1GHz帯のみ)に対応

  1. HOME
  2. デジタル・IT
  3. HTC、”HTC Butterfly”の後継となる新型Androidスマートフォン『HTC Butterfly s』を正式発表、5インチフルHDディスプレー、Snapdragon 600 1.9GHz、3200mAhバッテリーを搭載
access_time create folderデジタル・IT

juggly.cn

国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ

ウェブサイト: http://juggly.cn/

TwitterID: juggly

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。