ドワンゴ・ニワンゴ、連載小説を無料で読むことができる新サービス「ニコニコ連載小説」を開始

access_time create folderデジタル・IT

ドワンゴ・ニワンゴは6月5日、動画サービス「niconico」内で、連載小説を読むことができる新サービス「ニコニコ連載小説」を開始しました。第1弾として、伏見つかさ氏の『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』、夢枕獏氏の『キマイラ』、蒼山サグ氏の『ロウきゅーぶ!』などの作品が配信されています。以下、プレスリリースです。

株式会社ドワンゴ(本社:東京都中央区、代表取締役社長:荒木隆司)及び株式会社ニワンゴ(本社:東京都渋谷区、代表取締役:杉本誠司)は、両社が運営する日本最大級の動画サービス「niconico」において、6月5日(水)より有名作品や著名人等の連載小説を読むことができる「ニコニコ連載小説」を開始しました。第一弾として、連載を再開した夢枕獏氏のキマイラシリーズ最新章『キマイラ鬼骨変』や、伏見つかさ氏の人気作『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』、師走トオル氏『現代日本にやってきたセガの女神にありがちなこと』のニコニコ特別版を無料連載します。<<夢枕獏氏、電撃文庫の人気作など『ニコニコ連載小説』を開始>>有名作品や著名人の連載小説を無料で読むことができる「ニコニコ連載小説」は、各作品週一回の定期更新で、「niconico」のTOPページ下部に掲載します。連載作品はniconico非会員の方でもログイン不要で無料閲覧できます。掲載された小説は、各作品の「ブロマガ」(ニコニコのブログ&メルマガ配信機能)にも掲載されるため、バックナンバーも閲覧することが可能です。(※1)スマートフォン等からも閲覧可能です。作品は、ニコニコ超会議2にて生執筆を行った、夢枕獏氏によるキマイラシリーズ最新章「キマイラ鬼骨変」(※2)を、月替わりでニコニコオリジナル挿絵とともに連載。6月の挿絵はニコニコ静画で活躍している人気絵師「5月病マリオ」が手がけます。電撃文庫からは、「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」(伏見つかさ著)、「現代日本にやってきたセガの女神にありがちなこと」(師走トオル著)、2013年7月からは「ロウきゅーぶ!」(蒼山サグ著)、9月からは「とある科学の超電磁砲」(鎌池和馬著)など人気作品のニコニコ特別編を独占先行連載します。また、今回の連載に合わせて、「ニコニコチャンネル」にて電撃文庫の公式チャンネルを開設しました。(電撃文庫チャンネル:http://ch.nicovideo.jp/dengeki-bunko/ )【作品ラインナップ】水曜日「キマイラ鬼骨変」(夢枕獏著)2013年6月5日(水)連載開始金曜日「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」(伏見つかさ著)2013年6月7日(金)~6月28日(金)「ロウきゅーぶ!」(蒼山サグ著)2013年7月5日(金)~9月(予定)「とある科学の超電磁砲」(鎌池和馬著)2013年9月連載開始(予定)日曜日「現代日本にやってきたセガの女神にありがちなこと」(師走トオル著)2013年6月9日(日)読切掲載各作品詳細は右記をご覧ください。http://ch.nicovideo.jp/niconovel(※1)作品ごとにバックナンバーの掲載期間、有料/無料は異なりますので、各作品のページをご確認ください。(※2)2013年6月末まで、朝日新聞出版ソノラマノベルス「キマイラ1」より「キマイラ幻獣少年」(ソノラマ文庫版第一巻分)をニコニコ静画(電子書籍)にて無料配信中。URL:http://seiga.nicovideo.jp/watch/bk117818



(juggly.cn)記事関連リンク
「バッテリーSTAMINAモード」が海外版Xperia S/Xperia SL/Xperia ion/Xperia acro Sに移植される
スワイプジェスチャーで端末を操作できるAndroidアプリ「Swipe Home Button」がリリース
DeNAの音楽サービス「Groovy」のAndroidアプリがロック画面や通知パネルからの音楽操作に対応、ウィジェットも追加

  1. HOME
  2. デジタル・IT
  3. ドワンゴ・ニワンゴ、連載小説を無料で読むことができる新サービス「ニコニコ連載小説」を開始
access_time create folderデジタル・IT
local_offer

juggly.cn

国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ

ウェブサイト: http://juggly.cn/

TwitterID: juggly

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。