はねプリ第44回「四字熟語で言うところの玉石混淆ですな」 – いろんな『ブラックジャックによろしく』を読んでみる

ひとことコメント
「同じ『ブラックジャックによろしく』を読ませるためのいろんなやり方を見ることができて面白い」
はぎ:IT業界をひっそりただよう40歳。あと1年待ったら年齢が素数になるのでそれまで我慢。
ねり:将来はガンダムパイロットになりたい女子大生。絶賛就活中。ホワイトベースに就職したい。
はぎ:とうとう出ちゃいましたね、『LINEマンガ』。
ねり:出ちゃいましたね。『進撃の巨人』にはスタンプがついてるから、Kindleでも買ってるのにこっちでも買いそうになってますよ……。
はぎ:ビックリマンチョコみたいだなあと思いつつも、これはこれですごい商売の仕方だし、どこで買っても同じものはこうなってくしかないよなあたぶん、とか思ったりして。
ねり:特典でつられる……!
はぎ:いや、むしろ「全体をパッケージ化した上で体験を売る」みたいな……。
ねり:なるほどなあ……。でも『LINEマンガ』はどっちがオマケかわからなくなってる感あります(笑)。
はぎ:でも、たぶんスタンプが「オマケ」だと思うと、ある意味「マケ」なんだろうなあと思ってたりはする。
ねり:今日はなんだかまじめだなと思ってたのにダジャレですか。
はぎ:えへ。
ねり:ああ、『進撃の巨人』買っちゃおうかな~、でもなあ……。
はぎ:その逡巡て何なんだろうね、面白いよね。2冊買うから勿体ないのか? でも本だったら2冊買ったりするじゃん。
ねり:そうですよね、そういえば私、『ハイキュー!!』の5巻、3冊持ってますわ……。
はぎ:まあそれは多すぎる気がするけど(笑)。逆に、という言い方が良いかわからないけど、作者が二次利用オーケーにした『ブラックジャックによろしく』は、一度紙でも読んだことあるけど、『LINEマンガ』はじめいろんなところで無料で読めるから、片っ端からダウンロードしちゃうところあるよね。
ねり:まるでルサンチマン(笑)。
はぎ:電子書籍のアプリの中で読める以外にも、アプリとしてもいろいろ出てるよね。
ねり:わたし、いろいろ触ってみたんですけど、アプリによってインターフェースって違うもんだなあって思いました。
はぎ:なるほど。僕も触ってみる。
–しばらくして–

記者: 寄稿
ガジェット通信はデジタルガジェット情報・ライフスタイル提案等を提供するウェブ媒体です。シリアスさを排除し、ジョークを交えながら肩の力を抜いて楽しんでいただけるやわらかニュースサイトを目指しています。 こちらのアカウントから記事の寄稿依頼をさせていただいております。
TwitterID: getnews_kiko