ドコモ冬モデルの本命はコレ!?モバイルバッテリーとしても使えるXi対応モバイルWi-Fiルーター「L-03E」を写真でチェック【レポート】
したいことができる大容量バッテリー搭載の「L-03E」は買いだ!
既報の通り、NTTドコモは11日、2012年冬に発売する予定の新モデルや新サービスを発表する「2012冬モデル 新商品・新サービス発表会」を開催し、LGエレクトロニクス製のモバイルWi-Fiルーター「L-03E」を2013年1月に発売すると発表した。
同発表会の展示会場にてF-04Eを試すことができたので写真で紹介する。
■外観および主な仕様

本体正面(左)と本体背面(右)。カラーはBlackのみの1色展開

左側面にあるスライドキーは電源キー

本体正面にはジョグキーを搭載
本体のサイズは約92(高さ)×60(幅)×19.5(厚さ)mm、質量は約145g。下り最大100Mbps、上り最大37.5MbpsのXi通信のほか、下り最大14Mbps、上り最大5.7Mbpsの3G通信に対応、無線LANはIEEE802.11b/g/nに対応する。インターフェイスはmicroUSB、Wi-Fiによる機器接続は同時に10台まで可能。

背面のリアカバーおよび電池パックを外したところ

電池パック

ドコモminiUIMカードスロット
電池パックを外したところに、ドコモ mini UIMカードスロットを備える。なお、モバイルWi-FiルーターにはmicroSDカードリーダー/ライターとしても利用できるようにmicroSDカードスロットを搭載するモデルもあるが、今回のL-03Eでは搭載されておらず、説明員によると「調査した結果、利用頻度が低いため今回はmicroSDカードスロットは搭載していない」とのこと。