「人の話をきちんと聞く」って具体的にどうすればいいの?

access_time create folderエンタメ

 他人と信頼関係を築くために重要なこととしてよく挙げられるのが「相手の話をしっかり聞くこと」です。
 確かに自分ばかりが話していたり、相手の話を聞き流していては相手の心を開くことはできませんし、それが長く続くと相手が完全に心を閉ざしてしまうこともあります。それは家族であっても恋人であっても同僚であっても同じこと。
 しかし、「話をしっかり聞く」といっても、具体的にどうすればいいのかということは意外なほど知られていません。

 『すれ違ってしまった相手との心の修復法』(中山和義/著、PHP研究所/刊)は心のすれ違いによって一度関係が冷えてしまった相手との信頼関係を回復する方法を指南する一冊。そこでも相手の話を聞くことの重要性は指摘されており、その詳しい方法までが解説されています。

■話終わるまで黙って聞く
 何はともあれ、まずは相手の話を終わりまで黙って聞くことが一番の基本です。
 簡単なように思えますが、疲れていたりすると、特に家族など身近な人の話などは聞き流してしまったり、途中で遮って自分の意見を話してしまいがち。これでは、いい関係を築けるはずがありません。
 黙って真剣に話を聞いてもらえるだけで、人はとても癒されるものだということを覚えておいた方がいいでしょう。

■相手が話すのを助ける言葉をかける
 最後まで黙って話を聞くことができるようになったら、次は相手が話を広げられるような言葉をかけてあげましょう。
 「そうだったの」「おもしろいね」「それからどうなったの?」といった言葉をかけてあげることで、相手はあなたが興味を持って話を聞いてくれていると実感でき、楽しく話を続けることができます。

■相手の話す事実を確認する
 相手から相談を受けたり、愚痴を聞いている時など、こちらの意見が求められる場面では、相手の話のなかの事実を確認するということが必要になります。
 たとえば、「Aさんが私にいつもひどいことばかりするんです。彼女はみんなからも嫌われているんですけど、特に私に対してはひどいんです」という相談を受けたなら、「いつも」「みんなからも」といった、人によって受け取り方が違う言葉について、具体的にどれくらいの頻度なのか、みんなとは誰なのか、といったことを明らかにしないことには、的確なアドバイスはできません。
 
 本書には「相手の話を聞く」ことだけでなく、「話し方」や「人間関係を良好に保つための習慣」など、他者との信頼関係構築のカギになるトピックが網羅されています。
 信頼を失ってしまった上司との関係を回復させたい、家族間の和やかな会話を復活させたい、など人間関係に問題を抱えている人にとっては貴重なアドバイスとなるはずです。
(新刊JP編集部)



(新刊JP)記事関連リンク
一流は「聞く6割、話す3割、沈黙1割」
どんな人でも30分後には会話上手になれる!
コミュニケーション下手でも盛り上がる会話テク

  1. HOME
  2. エンタメ
  3. 「人の話をきちんと聞く」って具体的にどうすればいいの?
access_time create folderエンタメ
local_offer

新刊JP

ウェブサイト: http://www.sinkan.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。