GALAXY Noteでお絵かきしよう!筆の設定が細かくできてレイヤーも対応!「SketchBook Mobile」【レビュー】

Androidお絵描きアプリの本命!
NTTドコモから販売中のAndroidスマートフォン「GALAXY Note SC-05D」(サムスン製)は5.3インチと大きな画面と筆圧に対応した描きやすいペン「Sペン」で手書き文字だけでなく絵もすらすら描けるんです。
この機能をもっと活かしたい!
■GALAXY Noteの主な紹介記事
・いよいよ日本でも登場!Sペン対応5.3インチドコモスマートフォン「GALAXY Note SC-05D」を写真と動画で紹介【レビュー】
・本日発売のGALAXY Note SC-05Dを早速購入してきた!パッケージの中身を紹介【レポート】
・専用のタッチペン対応だからこその使い勝手!GALAXY Noteプリインストールアプリ「Sメモ」の機能を紹介【レビュー】
・Sメモ貼付やGoogleカレンダーとの同期にも対応!GALAXY Note SC-05Dプリインストールアプリ「S Planner」を紹介【レビュー】
・GALAXY Noteだからこそ!なお役立ちアプリを「S Choice」で手に入れよう【レビュー】
・GALAXY Noteにお勧め!書きやすいタッチペン「デジタイザー・ペン」【周辺機器】
・GALAXY Noteでお絵かきしよう!レイヤーや筆圧に対応したアプリ「LayerPaint」を試す【レビュー】
・GALAXY Noteでお絵かきしよう!ドット絵を打てる「Pixel Art editor」【レビュー】
そんなGALAXY Noteでちょっと本気で絵を描けるアプリを紹介するシリーズ3回目は「SketchBook Mobile」です。
SketchBook Mobileは筆の種類が多く、カスタマイズも細かくできるアプリです。そのため、いろいろな画風に対応できます。
さっそくどのように描けるのか紹介していきましょう。
まず、アプリを立ち上げると、真っ白なキャンバスが表示されます。サイズは固定です。
画面下部にある丸が6つ円状に並んでいるところをタップするとメニューが表示されます。
ここからでもツールの切替や筆の太さを変更できます。

画面上部の右端にあるアイコンはレイヤーの追加や並べ替えを行います。
レイヤーの追加は[+]のアイコンをタップし[ADD Layer]、レイヤー機能の切り替えは[Normal]と書いてあるところをタップして切り替えます。
下矢印タップでレイヤーを結合、下矢印の右にあるスライドバーはレイヤーの透明度を決めます。

