【2018】東京の夜桜スポット5選!ライトアップされた桜の下で花見を楽しもう

春の訪れを感じる桜。昼間のお花見もいいけれど、夜は桜がライトアップされ、より一層幻想的な雰囲気を満喫できるはずです。
今回は、東京都内で桜がライトアップされ、夜桜を楽しめるスポットをご紹介します。
ライトアップの期間は、桜の開花時期などにより変更になる場合があるので、必ずご自身でご確認いただいてから、お出かけください!
記事配信:じゃらんニュース
※紹介施設はじゃらんnet観光ガイドから抜粋しました
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください
目黒川(桜並木)

目黒川沿いには多くの桜の木が有り、3月下旬から4月上旬には約3.8キロメートルの川沿いの両岸に、約800本の桜(大部分がソメイヨシノ)が咲き競い、見事な桜と川のハーモニーを楽しむことが出来ます。
\口コミ ピックアップ/
夜桜を見に行きましたが、とても綺麗で感動しま
した。ちょうど満開の時期だったので、多くの人で
賑わっていました。
(行った時期:2017年4月)
細い川沿いのたくさんの桜があります。
昼間もいいですが、夜も幻想的で素敵です。
比較的若い方が多い場所で、雰囲気もおしゃれなので、デートにはぴったりですね。
(行った時期:2017年4月) 目黒川(桜並木)
住所/東京都目黒区中目黒2丁目付近(目黒川沿道)
「目黒川(桜並木)」の詳細はこちら
千鳥ケ淵

堂々とした武道館をバックにして濠の四方を美しい緑に囲まれた風景は都心とは思えぬ美しさ。濠沿いには約800mのガーデンロードの愛称で親しまれている緑の散歩道が続く。この千鳥が淵の名は、冬に都鳥などが多く集まるところからきたとも、V字形の濠の形が千鳥に似ているからともいわれている。
■ライトアップ期間:平成30年3月29日(木)~4月8日(日)
\口コミ ピックアップ/
ここは夜桜がとても綺麗で有名なスポットです。今年もまた多くの人で賑わっていました。来年もまた行きたいですね。
(行った時期:2017年4月)
デートで夜桜を見に行きました。遅めの時間でしたが、人はやはり多かったです。でも、ライトアップされた桜はとても綺麗でしたし、さすがお花見で有名な場所だけあって、満開の桜が水辺に映る姿は、素晴らしかったです!とても良い時間を過ごせました~(*^^*)
(行った時期:2017年4月) 千鳥ケ淵
住所/東京都千代田区北の丸公園1
「千鳥ケ淵」の詳細はこちら
六義園
五代将軍綱吉に重用された柳沢吉保の下屋敷として築造された本邦屈指の築山泉水庭園。明治の頃には岩崎家の別邸となっていたが,昭和13年東京市に寄贈された。和歌趣味を基調とし,あまり技巧に走らない明朗でのびやか,かつ繊細な江戸大遊園としての特色が見る人の心をなごませる。
■ライトアップ期間:平成30年3月21日(水・祝)~4月5日(木)