ジミヘンの未発表スタジオ音源「ラヴァー・マン」初公開

access_time create folderエンタメ

ジミ・ヘンドリックスの未発表スタジオ音源からなる新作『ボース・サイズ・オブ・ザ・スカイ』より、「マニッシュ・ボーイ」「ヒア・マイ・トレインAカミン」に続く最新シングルとして、「ラヴァー・マン」の音源が公開となった。
Jimi Hendrix photo Chuck Boyd (okmusic UP's)

また、同曲の7インチシングル盤もリリースされた。サイドAには、1969年12月15日、NYのレコード・プラントにて、バンド・オブ・ジプシーズのビリー・コックス(B)、バディ・マイルス(Ds)と共に録音した「ラヴァー・マン」を収録。サイドBには、1967年11月10日、オランダ、バッセムのVitus Studiosにて録音された、ザ・ジミ・ヘンドリックス・エクスペリエンスによる「フォクシー・レディ」の未発表ライヴバージョンを収めている。

『ボース・サイズ・オブ・ザ・スカイ』は、『ヴァリーズ・オブ・ネプチューン』(2010年)、『ピープル、ヘル&エンジェルス』(2013年)に続く、未発表スタジオ音源からなるアルバムの第3弾。1968年1月~1970年2月の間にスタジオ録音された収録曲13曲のうち、未発表曲は10曲。楽曲の多くは、“バンド・オブ・ジプシーズ”によってレコーディングされたが、ミッチ・ミッチェル(Ds)、ノエル・レディング(B)のザ・ジミ・ヘンドリックス・エクスペリエンスのオリジナル・メンバーや、スティーヴン・スティルス、ジョニー・ウィンター、ロニー・ヤングブラッドらゲスト陣も当時の録音に参加。プロデュースは、1996年以降にリリースされているジミ・ヘンドリックスのオーディオ/ヴィジュアル商品のすべてを手掛けているジェイニー・ヘンドリックス、ジョン・マクダーモット、エディ・クレイマーが手がけている。

さらに、日本オリジナル帯、歌詞・対訳・解説を収容した『ボース・サイズ・オブ・ザ・スカイ』の輸入盤国内仕様アナログLPも3月28日に発売される。

photo Chuck Boyd
アルバム『ボース・サイズ・オブ・ザ・スカイ』
2018年3月14日発売

※輸入盤国内仕様アナログLPは2018年3月28日発売

【日本盤CD】

SICP-5667/¥2,400+税

※初回デジパック仕様

※解説・歌詞・対訳、ジョン・マクダーモットによる英文ライナー付

<収録曲>

1.Mannish Boy

2.Lover Man

3.Hear My Train A Comin’

4.Stepping Stone

5.$20 Fine

6.Power Of Soul

7.Jungle

8.Things I Used to Do

9.Georgia Blues

10.Sweet Angel

11.Woodstock

12.Send My Love To Linda

13.Cherokee Mist

【輸入盤国内仕様アナログLP】

SIJP-63~64/¥5,500+税

※完全生産限定盤

※日本オリジナル帯、解説・歌詞・対訳、ジョン・マクダーモットによる英文ライナー付

※Gatefold Sleeve仕様、ナンバリング付

<収録曲>

1.Mannish Boy

2.Lover Man

3.Hear My Train A Comin’

4.Stepping Stone

5.$20 Fine

6.Power Of Soul

7.Jungle

8.Things I Used to Do

9.Georgia Blues

10.Sweet Angel

11.Woodstock

12.Send My Love To Linda

13.Cherokee Mist
7inchシングル「“Lover Man”  b/w “Foxy Lady” (7inch Vinyl Single)」
発売中

※完全生産限定盤 / 輸入盤

<収録曲>

A1.Lover Man

B1.Foxy Lady
 (okmusic UP's) (okmusic UP's) (okmusic UP's) (okmusic UP's)

  1. HOME
  2. エンタメ
  3. ジミヘンの未発表スタジオ音源「ラヴァー・マン」初公開
access_time create folderエンタメ
local_offer
OKMusic

OKMusic

ファンから評論家まで、誰もが「アーティスト」、「音楽」がもつ可能性を最大限に発信できる音楽情報メディアです。

ウェブサイト: http://okmusic.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。