AKB48グループ、クエストアワーのセットリストベスト100でチーム8が3年連続トップ3に
AKB48グループは2018年1月19日、20日に「AKB48グループリクエストアワー セットリストベスト100 2018」(以下、リクアワ)を開催した。これはAKB48グループの楽曲全1,078曲の中からファンが自分の好きな曲に投票し、ベスト100を決定する10年以上続いているイベントだ。
「NGT48無双」のリクアワ
2018年のリクアワは圧倒的にNGT48が強かった。ベスト100のうち27曲がランクインするほどで、もはや「NGT48のリクアワか?」と思うくらいNGT48の勢いを見せつけた。NGT48は昨年のリクアワでも「Maxとき315号」で1位と2連覇を達成。昨年もチーム8の「47の素敵な街へ」と1位争いを繰り広げた。今年も1位争いはNGT48とチーム8だったが、リクアワ全体でみるとNGT48の印象の方が圧倒的に強かった。本稿ではチーム8だけに絞って書いていく。
リアクワで一番の盛り上がりを見せた 「47の素敵な街へ」
5位にNGT48の「Maxとき315号」、4位に松井珠理奈(SKE48)の「花占い」、3位にNGT48研究生の「下の名で呼べたのは…」がランクイン。残るはチーム8の「47の素敵な街へ」かNGT48の「世界はどこまで青空なのか?」だろうか、ということはファンなら察しがついていた。
そして緊張の2位発表を迎え、会場のスクリーンにチーム8の「47の素敵な街へ」が表示。チーム8のライブやイベントでも大盛り上がりの同曲は、チーム8ファンにとって”国歌”のような存在で、今年こそは悲願の1位を奪取したかった楽曲。発表直後には会場から大きなどよめきが上がったが、そのどよめきもすぐに大声の「ガチ恋口上」に変わった。
チーム8は各都道府県からメンバーが集まり構成されたチームで、この日も46人(1人欠席)でパフォーマンスを披露。今回のリクアワに参加したグループの中でも最大人数のステージで、そのパフォーマンスと迫力、会場の熱気と声援はとにかく圧巻だった。100位から1位までをずっと会場で見ていたが、「47の素敵な街へ」の楽曲の時が会場のファンは一番の盛り上がりを見せていた。
史上初「3年連続トップ3」に輝いた チーム8「47の素敵な街へ」
今回、「47の素敵な街へ」は残念ながら1位は取れなかったものの、3年連続でトップ3に入る快挙を達成した。3年連続でトップ3にランクインしたのは、「47の素敵な街へ」が初めてだ。
今までも2年連続でランクインしている楽曲は、大島優子がセンターの「ヘビーローテーション」(2011年、2012年ともに1位)、松井珠理奈がセンターで”じゃんけん選抜メンバー”による「鈴懸の木の道で「君の微笑みを夢に見る」と言ってしまったら僕たちの関係はどう変わってしまうのか、僕なりに何日か考えた上でのやや気恥ずかしい結論のようなもの」(2014年2位、2015年1位。以下「鈴懸…」)、松井珠理奈の「赤いピンヒールとプロフェッサー」(2016年1位、2017年2位)の3曲だけだ。
【過去のリクアワのトップ3】
■2008年
1位:桜の花びらたち
2位:BINGO!
3位:会いたかった
■2009年
1位:初日
2位:大声ダイヤモンド
3位:てもでもの涙
■2010年
1位:言い訳Maybe
2位:君のことが好きだから
3位:10年桜
■2011年
1位:ヘビーローテーション
2位:Beginner
3位:ポニーテールとシュシュ
■2012年
1位:ヘビーローテーション
2位:Everyday、カチューシャ
3位:孤独なランナー
■2013年
1位:走れ!ペンギン
2位:奇跡は間に合わない
3位:上からマリコ
■2014年
1位:清純フィロソフィー
2位:鈴懸…
3位:恋するフォーチュンクッキー
■2015年
1位:鈴懸…
2位:友達
3位:Jane Doe
■2016年
1位:赤いピンヒールとプロフェッサー
2位:47の素敵な街へ
3位:365日の紙飛行機
■2017年
1位:Maxとき315号
2位:47の素敵な街へ
3位:赤いピンヒールとプロフェッサー
■2018年