髭を伸ばして顔の印象と気分を変えよう。 モチベーションもアップさせる、20代男子のためのモテ髭コーデ術

access_time create folder生活・趣味
山道陽介さん 山道陽介さん

髭、どうしてますか?

最近では脱毛までしている男子も増えていますが、山田孝之さんやEXILEのATSUSHIさんなど、芸能人がかっこよく髭を伸ばしているのを見て憧れてしまったなんてことはないでしょうか。彼らのようになりたいと同じ髭の形にしてみたけど、全然かっこよく決まらないなんて悩んでいる人もいるでしょう。そんな男子のために今回は、髭を伸ばしてかっこよくコーディネートするコツを「ヘアサロン銀座マツナガ新宿野村ビル店」の店長:山道陽介(やまみちようすけ)さんに伺いました。

髭のスタイルは顔の形やファッションによって考える

芸能人の髭の形を真似してもかっこよくならない理由のひとつに、自分の顔の形にあっていないというのがあるでしょう。顔のパーツにも左右されますが、一般的に髭のスタイルを考える時は、顔の形に合わせて選ぶことが多いとされています。山道さんのようなプロは、顔の形だけでなく、本人の好みや年齢などによってアドバイスをしながら髭スタイルを提案していらっしゃるようですが、自分で選ぶにはどうしたらいいのでしょうか。簡単に、顔の形に分けて髭スタイルのオススメを聞いてみました。

丸顔

山田孝之さんの顔の形はこの丸顔です。丸顔は、どうしてもシャープさに欠けるので、髭を使って顔の形を細く見せるようにデザインしてください。あご髭を蓄え、頬骨からフェイスラインに沿って髭を伸ばして繋げるようにしてみましょう。口元からあごにかけて垂直になるように生やすことで直線的なシャープさを演出できます。また、暗めのファンデーションを頬につけて女性が痩せて見せるのと似ていて、頬にも髭を蓄えるとより顔をシャープに見せることができるでしょう。

面長

EXILEのATSUSHIさんは面長に分類できます。面長の人は、縦に長い印象を少しでも無くすことで、のっぺりと間延びした印象を与えずにしまりのある顔に見せることができます。あご髭を使ってあごのラインを隠しましょう。フェイスラインなどのサイドに髭があると縦長のイメージが際立ってしまうので、避けるようにしてください。

四角顔

四角顔は、エラが張っているため、角張って顔が大きく見えてしまう傾向にあります。フェイスラインに沿ってもみあげとあご髭をつなげることで小顔効果を生むと良いでしょう。その際に、髭のラインを細くしすぎてしまうと顔が際立って余計に角が気になってしまいます。太くて柔らかめのライン作りを心がけましょう。

逆三角形

現代人に多いと言われるのがこの逆三角形の顔型の人です。普通にしていても頬がこけて見えがちであり、一歩間違えるとやせ細って暗い印象になってしまいます。こけて見える頬髭や、あごをさらに小さく見せて細さが際立ってしまうフェイスラインに沿った髭は避けた方がいいでしょう。あごの先から口角の周りにかけて丸く生やすのがおすすめで、優しい印象になります。

いかがでしょうか。伸ばしたての最初の頃は仕方ないですが、無精髭はダサく見えてしまう原因です。意図していないところに生えている髭は無くして、綺麗なデザインを保つようにしましょう。また、髭はファッションの一部なので、普段着る服に合わせて髭を変えるのもオススメだと山道さんはおっしゃいます。例えば、スーツなどのフォーマルな格好が好きな人は長さを短めにして清潔感を演出したり、ネルシャツや革ジャンのようなカジュアルな格好が好きな人は長めに生やすとよりワイルドに見えるようになります。

どんな道具を使うの?

さて、実際に髭を整えようと思ったときにどういった道具を使うのがいいんでしょうか。お店で使うようなプロ用のものを使わなくても、市販のものやお手持ちのもので充分だと山道さんは語ります。道具で一番大事なのは、清潔なものを使うことです。放置して汚れて錆びてしまったりするとそれだけで肌を傷めかねません。替え刃式のものは定期的に交換しましょう。電動シェーバーを使われている方も、刃をこまめに交換したり、掃除をしっかりするようにしてください。

簡単に、道具の種類と用途をまとめてみましょう。

・バリカン:アタッチメントを交換すればミリ単位で長さを調整できるので、髭の長さを整えるのに便利です。ハサミを使おうと思われる人も多いかもしれませんが、長さを綺麗に揃えるのは難しく、ガタガタになって逆にデザイン性を損なってしまうのでバリカンの方がオススメです。

・カミソリ:一気に剃り上げるのであればT字、ラインを整えるならI字の一枚刃のものが使いやすいでしょう。5枚刃のものなどは、市販のものでも質は悪くないので金額にこだわる必要はありません。

・タオル:剃り終わった後に水気を拭くのはもちろんですが、髭を柔らかくするために蒸しタオルとして使用します。2枚用意しましょう。

・シェービング剤:刃と皮膚の摩擦を少なくするだけでなく、髭を軟化させる働きもあるので剃りやすくなります。市販の泡タイプのものは同時に肌の油分も失ってしまうおそれがあるので、クリームタイプのものの方がいいでしょう。

・化粧水や乳液:肌が弱い人や剃り負けをするという人は、剃り終わったあとに肌のケアをしましょう。せっかく髭をかっこよく整えても肌がボロボロでは台無しになってしまいます。

髭は柔らかくしてからゆっくり丁寧に剃ろう

では、実際に髭を整える流れを説明しましょう。

①長さを整える

まずは長さを短くしましょう。短くすることでカミソリなどにひっかかるのを防ぐことができます。バリカンに好みの長さのアタッチメントをつけて刈ってみましょう。シャービング剤をつける場合は、バリカンが防水対応のものか確認してから行うようにしてください。また、短く刈りすぎると青っぽくなって無精髭のようになってしまいます。山道さんいわく、2mmぐらいで刈りそろえると、清潔感を保ちながらワイルド感も演出できるそうなので、初めての人は参考にしてみるといいかもしれません。

②髭を柔らかくする

短くなったら髭を剃りやすくするために髭を柔らかくしましょう。濡らしたタオルを固くしぼってレンジでチンして蒸しタオルを作ります。機種にもよりますが、一般的なハンドタオルなら500Wのレンジで1分程度温めるとよいでしょう。火傷には充分に注意してください。

③剃り上げる

不要な部分をT字カミソリで剃り落としてしまいましょう。いくら髭を柔らかく、短くしても、引っかかってしまうのは避けられません。注意しながらゆっくり丁寧に剃りましょう。新しいカミソリは剃り味もいいので、逆に剃り過ぎてデザインを崩してしまったり肌を傷つけてしまう点にも注意が必要です。

④ラインを整えよう

T字では細かく整えられない部分は、I字のカミソリで整えましょう。残したいラインをしっかりイメージするのに加えて、左右で対照になるように整えるのもポイントです。

⑤剃り終わったら肌のケア

綺麗にデザインできたら、肌のケアもしっかりしましょう。シャービング剤を使った場合は残らないようにしっかり洗い流し、化粧水や乳液で保湿することで乾燥肌や粉ふきのケアにもなります。

洗面台で整えようと思われる人も多いかもしれませんが、お風呂に入ってから整えるのがおすすめです。水分を含ませて温めると髭も柔らかくなって整えやすくなります。加えてお風呂なら剃った髭もシャワーで流してしまえて掃除も楽です。

髭を楽しむとモチベーションも上がる

髭によって人の印象は変わります。年配の方でも幼く見えるのが嫌で、大人っぽいファッションに合わせて髭を蓄えている人もたくさんいるそうです。山道さんご自身も気分によって髭のスタイルを変えてモチベーションを上げたりするそうで、仕事やプライベートをより充実させるために、髭を整えてイメージチェンジをするのはおすすめとのこと。初めての人はお店でアドバイスを受けながらカットしてもらい、それを手入れしてキープするようにするというのもいいでしょう。山田孝之さんやATSUSHIさんにも負けない、自分にピッタリのかっこいい髭スタイルを楽しんでください。

 

(取材・執筆:田中利知[ネイビープロジェクト]) [取材・監修先情報]

ヘアサロン銀座マツナガ 新宿パークタワー店 (運営会社:株式会社グレイスフル)

平成27年オープン。銀座マツナガパークタワー店と合わせて、男性客2,000名、女性客500名のお客様が毎月足を運ぶ。「お客様と感動を」の精神で、技術力の向上はもとより、若いスタッフの育成にも力を入れる。

ADRESS:東京都新宿区西新宿3-7-1 新宿パークタワーB1F

HP: http://graceful-hair.co.jp/shop01/

関連記事リンク(外部サイト)

【着ぐるみバイトの実態】 冬でも暑い!?それとも……
ゲレンデマジックは本当にある? スキー場で恋に落ちた瞬間
【男子学生必見】ファッションYouTuberげんじが教えるコーディネイトの極意

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 髭を伸ばして顔の印象と気分を変えよう。 モチベーションもアップさせる、20代男子のためのモテ髭コーデ術
access_time create folder生活・趣味
fromA(フロム・エー)しよ!!

fromA(フロム・エー)しよ!!

“学生生活がもっと楽しくなるお役立ちマガジン” をコンセプトに、ニュースやコラムをお届け。バイトの探し方、履歴書の書き方、面接のコツなどのノウハウ情報や、インタビュー記事、おもしろコラムを配信中。

ウェブサイト: http://www.froma.com/contents/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。