クロアチアの治安は?物価は?クロアチア旅行で知っておくべき基本情報

近年、人気急上昇の国がイタリアの対岸にあるクロアチアです。クロアチアの海岸部はローマ時代の遺跡が多く残り、リゾート気分が味わえる魅力的な観光スポットとなっています。この記事では、クロアチアの治安や物価など基本的な旅行情報をお伝えします。
*編集部追記
2016年10月の記事に情報を追加しました(2017/12/31)
物価
Travel & Destinationsさん(@mikecleggphoto)が投稿した写真 – 2016 10月 5 1:57午前 PDT
クロアチアの物価は西ヨーロッパと比較すると安いですが、周辺諸国(セルビア、ボスニア・ヘルツェゴビナ、モンテネグロ)と比較すると高いです。クロアチアの中でも観光客に人気のある海岸部は高めに設定されています。
例えばドゥブロヴニクを例に挙げると、3ツ星ホテルは1万円~、ホステルのドミトリーは2000円~になります。レストランで少しでも豪華な食事を注文するとあっ、と言う間に1500円を超えます。ボスニアやモンテネグロから来られた際は、十分にご注意ください。
治安
治安は問題ありません。クロアチアはとても治安のいい国なので、特段の注意は必要ないでしょう。ただし、ボスニア・ヘルツェゴビナとの国境沿いは要注意。1990年代の紛争により、地雷が埋められているエリアがあります。地雷が埋められているエリアには看板が立っていますので、絶対に近寄ってはいけません。
旅行シーズン

Photo by:新田浩之
旅行シーズンはズバリ「夏」。燦々と輝く太陽の下、美しいアドリア海を泳ぐのは本当に贅沢です。日によっては日本よりも暑く感じるかもしれません。夕方になると少し冷え込む日もありますので、一枚ほど羽織るものがあればいいでしょう。
夏はオンシーズンなので、料金が跳ね上がります。オンシーズンを少しずらした時期(5月や10月)に訪れてもいいかもしれません。
服装について

クロアチアは、アドリア海沿岸と内陸部で気候が大きく異なります。沿岸部は年間を通して暖かい地中海性気候ですが、内陸部は冬になるとぐっと気温が下がる大陸性気候です。
そのため、旅行地と季節に合わせた服装の準備が必要となります。とはいえ、年間を通して日本より平均気温が低いので、季節を問わず、一着くらいは長袖を準備すべきでしょう。
通貨
クロアチアはEUに加盟してますが、ユーロを使っていません。クロアチアの通貨はクーナになります。レートは2016年10月現在、1クーナ=15円です。
クロアチアの主要都市、観光地には至る所に両替所があります。一部の両替所では円を取り扱っているところもありますが、レートが悪いです。ドル、ユーロからの両替をオススメします。なお、ボスニアやセルビアの通貨は一切使用できません。必ず両替しましょう。
ビザ
日本人がクロアチアを旅行する場合は、90日以下の観光目的の滞在の場合、ノービザで滞在できます。ただし、パスポートの期限が3か月以上残っていない場合、滞在できないので、注意が必要です。
関連記事リンク(外部サイト)
ジブリ狂の僕が感嘆した「魔女の宅急便」すぎるドブロヴニク
エメラルド色の湖を持つ世界遺産「プリトヴィッツェ」の絶景写真12選
クロアチア観光で役に立つ10の情報
【路地裏ファン必見】クロアチアの港町ロヴィニの魅力