『リアルゴールド フレーバーミックス フルーツパンチ』日本を代表するエナドリに女子力高めの新フレーバー!

access_time create folder生活・趣味

 

コカ・コーラシステムのエネルギー飲料ブランド「リアルゴールド」から、フルーツの味わいをミックスした『リアルゴールド フレーバーミックス フルーツパンチ』が季節限定で新発売。夏の疲れが出始めた今日この頃、最新ドリンクでエナジーチャージしようじゃないかっ!

「リアルゴールド」より低カロリー!?フルーツ香る爽やかエナジードリンク

広瀬アリスのチアリーダー姿のCMも話題となっている「リアルゴールド」だが、誕生はなんと1981年。実に35年以上という長い間、日本人にパワーを注入し続けてきた定番ドリンクなのだ。

今回新発売した『リアルゴールド フレーバーミックス フルーツパンチ』(490ml・希望小売価格 税抜140円・2017年8月28日発売)は、ローヤルゼリー、高麗人参エキス、クエン酸、アスパラギン酸など豊富な栄養成分はそのままに、フルーツフレーバーをプラスし、爽やかさをアップしたという。

パッケージは、ロゴのバックにあるピンクのイナズマが特徴。ラズベリーやパイナップルなどのフルーツもみずみずしく、どちらかというと女性向けのエナジードリンクといったところだろうか。

カロリーは、100mlあたり44kcal。通常の「リアルゴールド」は100mlあたり56kcalなので、「リアルゴールド フレーバーミックス フルーツパンチ」のほうが低カロリーだと判明!

“エナジードリンク飲んでるぜ感”はバッチリ!だけど飲みやすい!!

キャップをひねると、カシスのような香り…と思って原材料をチェックすると、カシスどころかフルーツの表記は一切無し。慌ててニュースリリースをチェックすると“パイナップル、ラズベリー、オレンジなど色々なフルーツ”というなんとも言えないザックリ感。カシスは入っているかもしれないし、入っていないかもしれない…真相は闇の中である。

気を取り直してコップに注ぐと、いつもの黄色とはかけ離れたワインレッドのような大人っぽい色味。シュワシュワと元気いっぱいの泡で、やっぱり炭酸は強めの予感。

一口飲んでみると、強炭酸を感じたあと、口いっぱいに広がるおなじみの漢方っぽさ。そしてベリー感強めのフルーティーな香り。

エナジードリンクっぽさはあるものの、炭酸ジュースの延長にある感じがして飲みやすい。そうは言っても “エナジードリンク飲んでるぜ!感”は十分で、それだけでも気分がアガる。

 

良くも悪くも想像通り!ノンカフェインだから、エナジードリンク初心者にもオススメ

ゴクゴクと飲めてしまう『リアルゴールド フレーバーミックス フルーツパンチ』だが、正直、いかにもエナジードリンクのフルーツフレーバーといった味わい。ひねりがまったくないのだが、逆に言うとその安定感がうれしくもある。

『リアルゴールド フレーバーミックス フルーツパンチ』は、季節限定で全国のコンビニ、スーパーなどで発売中。ちなみにカフェインは含まれていないため、どちらかと言うとソフトなエナジードリンク。飲みすぎには注意が必要だが、味的にもコスパ的にも、勉強中や仕事中のちょっとしたリフレッシュの強い味方になってくれそうだ。

 

コカ・コーラ リアルゴールド フレーバーミックス フルーツパンチ PET 490×24本
コカ・コーラ リアルゴールド フレーバーミックス フルーツパンチ PET 490×24本

関連記事リンク(外部サイト)

『リアルゴールド フレーバーミックス レモン』はひと味違う強炭酸!甘さ控えめでごくごく飲める!
『デカビタCゼリー』そのまんまデカビタで飲みやすさ抜群!デッカいパウチゼリーを発売日に飲んでみた!!
リラックス&ポジティブ飲料『ハレリラ』はエナジードリンクとどう違う? 実際に飲んでみた!
セブン&アイ限定『カフェ・ド・クリエ ベリー/シトラス』カフェ感強めの大人女子向けスパークリング!
『ファンタ 情熱のオレンジ』vs『ペプシハロウィンコーラ』ハロウィン向け・インスタ映え必至の2大ド派手ドリンクを比較検証

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 『リアルゴールド フレーバーミックス フルーツパンチ』日本を代表するエナドリに女子力高めの新フレーバー!
access_time create folder生活・趣味

おためし新商品ナビ

お店に並ぶ新商品を実際に買って、使って、食べて、記事にしています。写真はプロカメラマンが撮影! 楽しいお買い物のナビゲーターとしてご活用ください!

ウェブサイト: http://www.shin-shouhin.com/

TwitterID: Shin_Shouhin_

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。