岡田准一、ゲストハウス経営「やってみようかな」

access_time create folderエンタメ

岡田准一、ゲストハウス経営「やってみようかな」
J-WAVE日曜深夜の番組「GROWING REED」(ナビゲーター:岡田准一)。10月8日のオンエアでは、イラストエッセイスト・松鳥むうさんをゲストにお迎えしました。

松鳥さんは日本の離島とゲストハウスを巡る旅がライフワーク。これまで訪れた国内のゲストハウスは100軒以上にのぼります。旅先での出会いや、景色をイラストエッセイで綴り、その魅力を発信しています。旅のスタイルが多様化している今、日本のゲストハウスにはどんな楽しみと可能性があるのか? じっくりお話をお聞きしました。

松鳥さんが島旅とゲストハウスに目覚めたのは20年ほど前、学生時代に行った屋久島だったそう。

「当時は素泊まり宿って呼ばれていて、その時は学生でお金がなかったんで、『一泊2500円、安い!』っていうだけで泊まりに行ったんですけど、行ったら美大生の人とかがいっぱいいて」(松鳥さん、以下同)

松鳥さんは当時、看護学生だったため、普段は出会わない美大生との交流をとても新鮮に感じたそう。

「みんなで共有スペースでしゃべってる時に、オーナーの旦那さんが屋久島の焼酎を持ってきて、『おい! 飲むぞ!』っていきなり宴会が始まって(笑)」

翌日は仲良くなったみんなと車で縄文杉を見に行ったそう。それまで家族旅行しかしたことがなかった松鳥さんにとって、強烈な印象だったそうです。「旅先で知り合いができるっていうのが、すごい楽しかったです」と語りました。

それを聞いて岡田は「旅のおもしろさですよね、本来の。場所で出会ったりとか、それこそ建築に出会ったりとか、歴史に出会ったりするのも楽しいし、それで旅に出たりしますけど、人とコミニュケーション取ると(より楽しくなる)」と、松鳥さんの旅の楽しみ方に共感しました。

松鳥さんは『日本てくてく ゲストハウス巡り』という本を出されているのですが、そもそも日本にゲストハウスはどれくらいあるのでしょう? 「ここ5、6年で増えすぎてて、ちょっと数えられない感じで。めっちゃ増えてます。京都だけで100は絶対に超えてるくらい」とのことでした。

ゲストハウスの定義について伺うと「簡単にいうと素泊まりで男女別のドミトリーの宿」だそう。しかし、今はいろんなタイプのゲストハウスも増えていて、幅広い層が利用できるようになっているようです。これまでたくさんのゲストハウスを巡ってきた松鳥さんですが、その中で、これまでで印象的だった宿もお聞きしました。

「私の本にも入れてはいるんですけど、“ザ・ゲストハウス”とはちょっと違うんですけど、岩手県の野田村に『苫屋』さんっていう宿があって…」

そこは「南部曲り家」という造りの古民家で、村からはかなり離れた山奥にあり、テレビも電話もネットもなく、予約は往復ハガキでのみ受け付けているそう。年配のご夫婦が経営さしているとのことですが、キャンセルの場合もハガキ。あるのはラジオだけだそう。

中には囲炉裏があり、夜ご飯はみんなで囲炉裏を囲んで食べるそうです。日常では味わえない昔ながらの田舎生活を体験できるのですね。岡田も興味津々でした。

最近は30代40代のゲストハウスのオーナーが増えているそうなのですが、それを聞いた岡田は「やってみようかな。ゲストハウスに来る人は大丈夫でしょ?」とポツリ。ゲストハウスに来る旅人は、肩書きを気にする人は少ないそうですが、さすがに岡田准一に迎えられたら驚きますよね(笑)。

【番組情報】

番組名:「GROWING REED」
放送日時:毎週日曜 24時−25時
オフィシャルサイト: http://www.j-wave.co.jp/original/growingreed/

  1. HOME
  2. エンタメ
  3. 岡田准一、ゲストハウス経営「やってみようかな」
access_time create folderエンタメ
local_offer

J-WAVEニュース

J-WAVE 81.3FMでオンエアされた話題を、毎日ピックアップしてお届けしています。

ウェブサイト: https://news.j-wave.fm/news/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。