角打ちの名店・愛知屋 小林商店で「角打ち飲み」の楽しみ方を学んできた

access_time create folderグルメ
f:id:Meshi2_IB:20170722145038j:plain

酒屋さんの一角で安くうまい酒をひっかけられる「角打ち」って、飲兵衛には憧れの飲みどころですよね?

でも、なんだか一見さんお断りなオーラが出まくってるし、暗黙のルールもあるって聞くし、常連さん風のオジサマがたで埋まったカウンターに紛れ込むのも至難の業そうだし……ってんで、なかなか一歩が踏み出せない。

でもでも、

「俺、ちょっとひっかけて帰るわ」

「え? どこで?」

「あ~そこの裏入った角打ち。行きつけなんだよね」

なんて言ってみたいじゃない! そうでしょ?

ならば。

ライター千葉こころ、ひと肌脱ごうじゃないですか。

聞くは一時の恥。老舗の角打ちでイロハを伝授してもらおうと思います!

いざ! 角打ちへ!

f:id:Meshi2_IB:20170722144943j:plain

角打ちについて学ぶならそれなりに歴史のあるお店がいいだろうと思い、選んだのは、JR杉田駅から徒歩2分ほどにある「愛知屋 小林商店」

工業地帯として発展を遂げたこの地で70余年に渡って角打ちを営んでいる、言わずと知れた杉田の名店です。

f:id:Meshi2_IB:20170722145003j:plain

恐る恐る足を踏み入れると、まだ日も明るいうちからすでに3人の先客が!

見つかる前に踵(きびす)を返し……たらダメなんだ、今日は。

そこで、気配を消しながら入店。

カウンターのいちばん奥の端っこにシレっと立ってみました。

f:id:Meshi2_IB:20170722145009j:plain

▲「愛知屋 小林商店」店主の小林さん。優しい笑顔に緊張もほぐれます

f:id:Meshi2_IB:20170804093845j:plain小林さん:いらっしゃ〜い!

笑顔で迎えてくれたのは店主の小林さん。おじいさまの代から続く同店の3代目店主です。

恥を忍んで「角打ちの何たるやを教えてください!」と頼むと、あっさりOKくれました。優しい!

そんなわけで、小林さん直伝の“角打ちのたしなみで、ひとり角打ちを満喫してみようと思います。

たしなみその①:迷ったらオススメを聞け!

f:id:Meshi2_IB:20170722145015j:plain

まだ酒が量り売りだった時代、家に帰るまで待てないお客さんが店先で飲みはじめちゃったのが始まりと言われる角打ち。

酒屋さんならではの品ぞろえと安値がなにより魅力なのは、今も昔も変わらない。

ここ「愛知屋 小林商店」も、カウンターの後ろに30種を超える日本酒がずらりと並んでいて、しかもそのほとんどが3~400円台。

f:id:Meshi2_IB:20170722145021j:plain

▲お隣の常連さんは手慣れた感じで日本酒を注文

そうなると、やっぱり頼むのは日本酒だよね? というわけで、さっそく日本酒を注文……したいところだけれど、あまり詳しくない。

そんなときはどうすれば? 教えて! 小林さん!

f:id:Meshi2_IB:20170804093845j:plain気軽に聞いてよ。辛口とか濁りとか、好みを言ってくれたらオススメ出すから。

なるほど。「辛口のオススメちょうだい」とか言えば、無知をさらさず最初の一杯が手に入るのね。

たしなみのその②:熟練の技を楽しめ!

さっそく「辛口だけど飲みやすくて、ちょっと珍しいものを」なんてアバウトに注文。

ササッと見繕って目の前に置かれたコップへ注いでくれたのは、茨城県を代表する吉久保酒造の純米吟醸「一品」の特別仕様「杉田」(330円)。

f:id:Meshi2_IB:20170804093845j:plainスッキリしているけどフルーティで飲みやすいよ。

なんて説明をフムフム聞きながら、なにげなく手元を見ていたら……!!!

f:id:Meshi2_IB:20170722145026j:plain f:id:Meshi2_IB:20170722145032j:plain f:id:Meshi2_IB:20170722145038j:plain

あ、こぼれる! っと思った瞬間……

f:id:Meshi2_IB:20170804094246j:plain

ピタッ。

片手でササ~っと注いでいるのに、1滴もこぼすことなくコップの縁ギリギリでストップ!

これを熟練の技と言わずしてなんと言う!? こんな感動を目の当たりにできるのも、角打ちの楽しみのひとつだと思いません?

というわけで、勝手に「角打ちのたしなみ」に追加。

たしみその③:わからないことは常連さんから学べ!

でもさ、これ、指一本でも触れたらこぼれちゃうよね? どうしたらいいの?

内心焦りを感じながら周囲をさりげなく見回すと……。

ん?

f:id:Meshi2_IB:20170722145050j:plain

おお! その手があったか!

ひとりひざを打つ私に話しかけてくれたお隣の常連さん(通い歴約30年)曰く、「昔はみんな、先輩に連れてきてもらって角打ちデビューしたんだよ。だからマナーも自然と身に着いたけれど、今の若い人は、なかなかそういう機会がないもんね」とのこと。

教えてくれる先輩が一緒じゃないなら、“この場の先輩=常連さん”から学ぶべし。

f:id:Meshi2_IB:20170722145055j:plain

というわけで、無事に日本酒をクリアできました!

たしなみその④:基本はセルフサービスで!

お次は酒の友を。

角打ちは酒屋さんの一角ゆえ、酒のアテは乾き物が一般的。

f:id:Meshi2_IB:20170722145101j:plain

缶詰とか

f:id:Meshi2_IB:20170722145107j:plain

お菓子とかソーセージとか、店内にある食品を自分で選んで、席まで提げていきます。

f:id:Meshi2_IB:20170722145114j:plain

でも、同店にはショーケースがあって、揚げ物や総菜、漬物など70種近いアテがあるので、居酒屋さん並みのメニューをつまみながら飲めちゃいます。

しかもほとんどが300円以下。枝豆やたまご焼きなんて、パックいっぱいに入って130円ですよ!

f:id:Meshi2_IB:20170722145120j:plain

アレもコレもおいしそうで迷うけれど、とりあえず「奥さま手づくりのソーセージ磯部揚げ」(130円)、「マカロニサラダ」(180円)、「焼き鳥」(180円)を提げて席に戻ります。

f:id:Meshi2_IB:20170722145125j:plain

すると、「焼き鳥は温かい方がウマいでしょ?」と、レンジで温めてくれました!

シューマイを温めたあとはからしをつけてくれたり、冷ややっこは皿に移してかつお節を乗せてくれたり、めざしは炙りなおしてくれたりと、ひと手間かけてくれる優しさが染みます。

なかには自らすすんでチンする常連さんの姿も。

f:id:Meshi2_IB:20170722145131j:plain

さぁ、これで卓は整った!

たしなみその⑤:英世と連れ立って訪れるべし!

飲める態勢になったら、まずは会計。

角打ちの会計はすべてキャッシュオン。つまり、酒もアテもその都度その場で現金払いです。

f:id:Meshi2_IB:20170722145136j:plain

今回は酒1合とアテ3種で820円。

1,000円でお釣をいただくことになりました。

f:id:Meshi2_IB:20170722145142j:plain

小林さんは「いいよ~」と言ってくださるけれど、ここで諭吉はスマートじゃない! と思うでしょ?

だから、英世と小銭をしっかり準備してから向かいましょうね。

たしなみその⑥:角打ちならではの味もトライすべし!

セルフが基本の角打ちでは、サワー系や割り物の調合もセルフ。

f:id:Meshi2_IB:20170722145148j:plain

「中」をもらって

f:id:Meshi2_IB:20170722145153j:plain

サワーは自分で取りに行って

f:id:Meshi2_IB:20170722145158j:plain

好きなだけ注ぎます。

f:id:Meshi2_IB:20170722145206j:plain

▲しそバイスサワー(380円)

こちら、爽やかなしその風味があとを引く「しそバイス」をはじめ、割り物は各種、中とセットで380円。

とはいえ、1度で注ぎきれないので、「中」(180円)を追加注文すれば、560円で2杯楽しめちゃうんです。

ホッピー方式ですね。お得!

f:id:Meshi2_IB:20170722145212j:plain

そして、セルフだからこその楽しみ方ができるのも角打ち。

f:id:Meshi2_IB:20170804093845j:plain昔、濃いめの牛乳があってね。それで割るのが常連さんのあいだで人気だったの。今はその牛乳なくなっちゃったんだけど、みんな代わりに豆乳で割ってるよ(笑)。

と、常連さんが生んだ味「豆乳割り」を作ってくれました!

f:id:Meshi2_IB:20170722145218j:plain

▲豆乳割り(380円)

豆乳のまろやかな口当たりが焼酎の苦みを優しく包んで、言うならば「幼少時代風呂上がりに飲んだ冷え冷えの牛乳に、深みが出た」味。

どことなく懐かしさも感じられて、クセになる常連さんの気持ちがわかる一杯でした。

たしなみその⑦:場の雰囲気を大切に! そして長居は無用

「たしなみその⑥」までをマスターできれば、おそらく初参を悟られることなく角打ちを堪能できるはず。

でも、きっともっと奥の深いたしなみがあるんじゃないの?

そこで、小林さんに「スマートに角打ちを楽しむ極意」を聞いてみました。

f:id:Meshi2_IB:20170804093845j:plain酒1~2杯と少しのアテで、サラッと飲んで帰るのがスマートだよね。 f:id:Meshi2_IB:20170808080237j:plain

なんでも、角打ちは飲みの前のウォーミングアップに利用するくらいがほどよいようで、酒を味わい、自然に発する会話も楽しむけれど、長居はせずにサクッと切り上げるのがオトナなたしなみ方だそう。

そういえば、常連らしきお客さんが多いわりに、顔ぶれは頻繁に入れ替わっていたかも。

f:id:Meshi2_IB:20170722145234j:plain

▲一杯だけ飲んで帰ったって、ええんやで

f:id:Meshi2_IB:20170804093845j:plainでもさ、難しく考えないでサラッときてよ(笑)。誰に対してもオープンなのが、角打ちの良さなんだから。

暗黙のルールやスマートさも大切かもしれないけれど、いちばんは、その場を楽しみ味わいつくす気持ちなのかもしれないですね。

今日のお仕事帰り、「ちょっとそこの角打ちまで」寄り道してみてはいかがですか?

お店情報

愛知屋 小林商店

住所:神奈川県横浜市磯子区杉田4-8-57

電話番号:045-771-0727

営業時間:15:00~21:30

定休日:日曜日・祝日

※この記事は2017年7月の情報です。

※金額はすべて税込みです。

※記事初出時、一部内容に誤りがありました。訂正してお詫びいたします。

書いた人:千葉こころ

千葉こころ

自由とビールとMr.Childrenをこよなく愛するフリーライター。旺盛な食欲と好奇心を武器に、人生を楽しむことに全力を注いで滑走中。 ブログ:Cocolo*Chiba’s Blog

過去記事も読む

関連記事リンク(外部サイト)

【やってみた】香ばしい「屋台のイカ焼き」はフライパンでも焼けるの?【今週は屋台の味】
昼飲みの背徳感……「中央酒場」で教わった三冷ホッピーの正体とは
老舗魚屋の主人の「最強のご飯のとも」って?【簡単調味料レシピ】

  1. HOME
  2. グルメ
  3. 角打ちの名店・愛知屋 小林商店で「角打ち飲み」の楽しみ方を学んできた
access_time create folderグルメ
local_offer

メシ通

食を楽しみたいあなたのスキマ時間を、笑顔と感動と知って得する情報で満たす「グルメ情報マガジン」です。平日は休まず更新中。

ウェブサイト: http://www.hotpepper.jp/mesitsu/

TwitterID: mesitsu

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。