大気汚染から子どもを守れ!空気の質を測定し、データ化する玩具「Urban Canary」

access_time create folderデジタル・IT
WHOによると、大気汚染物質は、免疫システムや肺機能が未熟な子どもにとって、健康上大きなリスクになり得るという。汚染された空気に継続してさらされることで、重篤な病気を引き起こしかねないという見解だ。

この発表を深刻な課題として受け止めたのが、ニューヨークを拠点とするデザインスタジオOFFC。研究者とデザイナーが一丸となって、汚染を追跡する玩具「Urban Canary」を開発した。

・デジタル版“炭鉱のカナリア”

「Urban Canary」発想の原点は、炭鉱のカナリア。かつて炭鉱労働者たちは、危険なガスを事前に探知するため、トンネルにカナリアを持ち込んでいた。繊細な鳥は、一酸化炭素のような危険なガスを、真っ先に察知する。鳥の死によって、労働者たちはトンネルから脱出する時期を知ることができたのだ。

本品は、いわばデジタル版“炭鉱のカナリア”。内蔵されたセンサーが空気の質を観察し、その度合いを、ライトの色で通知するようになっている。最初は緑色。これを健全な状態とし、空気が悪くなるほど玩具は病気になり、色が薄くなっていく。赤色になると、危険信号。最悪の汚染を示す。

・蓄積されたデータで汚染マップを作成

これらの情報はすべて、アプリを介して、親のスマートフォンに中継される。子どもが外で遊んでいる間、親たちは汚染量に関する詳細情報を、逐一入手することができるわけだ。蓄積されたデータは、最終的に“汚染マップ”として集約される。親たちはマップを見ながら、子どもを安全に遊ばせるエリアを把握できるようになる。

OFFCの目的は、汚染の状況を家族単位から地域住民にまで広げることにある。「Urban Canary」は、そのためのネットワークの一部。さらに、これが親子で公害について話すきっかけとなり、大気汚染にもっと関心を持ってもらえれば幸いだ、と語っている。

Urban Canary

  1. HOME
  2. デジタル・IT
  3. 大気汚染から子どもを守れ!空気の質を測定し、データ化する玩具「Urban Canary」
access_time create folderデジタル・IT
local_offer
Techable

Techable

ウェブサイト: https://techable.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。