マスキングテープで身の周りを彩る!インテリアへの活用法4選【#マステ好き】

かわいくてリーズナブルなマスキングテープには、思いのほかたくさんの使い方があるのをご存知ですか? そこで本記事では、マスキングテープにハマり中のライター・笹沼杏佳が、おすすめの活用法をご紹介していきます。
マスキングテープって、見ているだけでうきうきしてくるようなかわいさがありますよね。リーズナブルな価格だから、好みの柄や色を見つけると、ついつい欲しくなってしまうという人も多いのではないでしょうか。ちょっとした贈り物をするときのラッピングなどにも、とっても重宝します。

そんなマスキングテープ、インテリアに取り入れてみませんか?
ちょこっと貼るだけで、簡単にお部屋の印象を変えられるんです。きれいにはがせるので、失敗を恐れる必要もありません!
そこで今回は、おすすめの活用方法を4つご紹介していきます。
お部屋がパッとにぎやかに! カラフルなガーランド

<材料>
マスキングテープ(3種類以上使うのがおすすめ)
麻ひも
<作り方>
麻ひもを好みの長さにカットする
マスキングテープを、麻ひもを軸に折って貼り合わせていく
三角形になるように、貼り合わせたマスキングテープを
カットする

<POINT>
1.5cm幅のマスキングテープを使う場合、2cmくらいの長さになるよう貼り合わせるとバランスよく作れる。
完成品はこちら!
カラフルなガーランドは、飾るだけでお部屋が明るく華やぎます。普段のインテリアとしてはもちろん、パーティーの飾り付けにもぴったり。壁の角に、立体感が出るよう架けるとかわいいですよ。
ゴールドなど、キラキラ輝くマスキングテープをアクセントに使うのもおすすめ。
お気に入りのアイテムを飾って楽しむ、壁デコレーション

<材料>
マスキングテープ(淡い色やシンプルな柄のものがおすすめ)
写真などの飾りたいアイテム
ピン
<かんたんマステ額縁の作り方>
飾る写真の位置を決め、壁につけておく
周りを囲うようにマスキングテープを貼る

<POINT>
飾るアイテムとのあいだに少し余白をとるとバランスよく見える。
<アクセサリーかけの作り方>
マスキングテープを好みの長さで一直線に貼る
貼ったテープの上からピンを刺す
ピンにアクセサリーをかける
完成品はこちら!
