憧れの布おむつに挑戦するも、おしりがかぶれて真っ赤になっちゃった!

エコになること。おむつが早く卒業できること。
いろいろな情報から布おむつがよさそうだと思い、ずっと前から布おむつにあこがれてました。
でも、赤ちゃんのうんちはしょっちゅう出るし、私も寝不足で、なかなか実行できず…。
それから生後半年。うんちの周期も間があいてきました。
私も子育てに余力が出てきており、ついに布おむつデビュー。
それまで使っていた紙おむつから布おむつに変更することにしました。
布おむつの濡れ具合をこまめに見て、おしっこをしてなくても汗で濡れてそうなら取り替えて…私は毎日10枚以上の布おむつを洗濯していました。
そして、布おむつデビューから2日後おしりの割れ目がほんのり赤くなってきました。
「おしりふきでゴシゴシしすぎたのかも?」と思い、丁寧におしりをふくようにしました。
でも翌日には、赤いかぶれ部分がさらに広がっていました。
おむつかぶれにいいというベビーパウダーをかけてケアをしましたが、かぶれは治るどころか赤い部分が広がり、さらにニキビのようなものもでき始めました。
布おむつは赤ちゃんの肌に優しく、かぶれにくいものだと思っていましたので、この時は布おむつのせいだとは全く思っていませんでした。
「パウダーがいけないのかも。おしりふきが合わないのかも」と使うものを変えたりしました。
でも、一向におしりかぶれは治りません。 関連記事:布おむつで育てたい!挫折した先人より、大量の布おむつをもらった話 by前川さなえ
かぶれから1週間くらいして、一時保育にあずける機会があり、紙おむつで一時保育所に行きました。
久々に紙おむつで1日過ごすことに。すると、夜赤みが減っていました。
ここで初めて「布おむつがいけなかったのか!」と気づきました。すぐに紙おむつにチェンジ。
私はタッパーに水を入れ、おしりふきを水にひたし、びちょびちょになったおしりふきでうんちを洗い流すように優しくふきました。
びちょびちょになったおしりふきを使っても、吸収力のある紙おむつは、水もちゃんと吸い取ってくれるので周りが汚れず便利でした。
こうして、紙おむつとびちょびちょおしりふきを使い、2日もしないうちにおしりはいつもの赤ちゃん肌に戻っていました。
その後も、時々布おむつを試してみるのですが、娘には合わないようで…。どんなに気を付けても布おむつはすぐかぶれてしまい、結局ずっと紙おむつを使っています。 関連記事:どうしても布おむつで育てたい!布おむつと相性が悪い赤ちゃんとこだわり母の挑戦
著者:あとり
年齢:36歳
子どもの年齢:2歳半の女の子&妊娠中
1歳から保育園に娘を入れて、職場復帰。育児と仕事に奮闘中です。多忙で終電帰りの旦那とやんちゃなオス猫2匹と一緒に暮らしてます。
※プロフィール情報は記事掲載時点の情報です。
関連記事リンク(外部サイト)
オムツを外してびっくり!「あせも」を甘くみていたら、たった1日で大変なことに!
お宮参りが乳児湿疹のピーク! 赤いプツプツをがっつり修正された初めての記念写真
乳児湿疹がひどくて…