胎教のために10万円超! ママは全く興味のない英語教材を勢いで購入、どうなる…?

妊娠5ヶ月。たまたま足を運んだ育児用品店で「英語教材」のPRイベントが行われていました。
マタニティ時期から始める英語の胎教で、無料体験申込ができるというもの。
正直、私は英語にまったく無関心でした。強いて言えば、夫が少し興味がある程度。
その場を立ち去ろうとしたとき、夫が「無料だし、体験してみたら?」と言ってきたんです。その場の流れで、申し込んでしまいました。
無料体験当日。営業スタッフが、たくさんの教材を持ってやってきました。
そして興味深い話をしてくれたんです。
胎児は妊娠5カ月ごろに聴覚が形成され、妊娠6カ月ごろには聴覚や脳が発達するんだとか。
この時期になると音を聞き分ける能力が備わるようで、胎教を始めるのにベストタイミングであることを教えてくれました。 関連記事:検証!胎教は効果があるのかないのか!? 2人目妊娠の理想と現実 by うだひろえ
さらに一番驚いたのが、胎児はお腹のなかで聞いていた音を記憶している、と言われたことです。
産まれたあともお腹のなかで聞いていた音に耳を傾けるようになるそう。
ますます胎教に興味が湧き、勢い余って英語教材を購入してしまいました。
支払った金額は、なんと10万超。決して安い買い物ではありません。
最初はまったく興味のなかった胎教。いつの間にか、わが子の早期教育のため!と熱心になってしまう自分がいました。
英語のCDを聞いたり、DVDを見るなど、英語と触れ合う毎日が始まりました。
そんな姿を夫は微笑ましく見てくれていたのですが、残念ながら続いたのは1カ月間程度でした。
英語と触れ合うことが義務的に感じ、どうやっても楽しく思えないんです。
このまま無理に続けていては、ストレスになりかねない。でも、せっかく購入したし…。
色々な思いが行き交いましたが、いったん英語から離れることにしました。すると気分が解放されて楽に。
そのときに感じたんです。本当の胎教の意味ってなんだろうと。そこで胎教に関する書籍を読み、分かったことがありました。
それは「ママがリラックスを感じて、初めて赤ちゃんの脳によい影響を与える」ことです。
きっと、この英語の胎教も同じことだと思いました。私自身、英語が楽しいと思えて初めて、胎児にメリットがあることを。一番肝心なことに気付かなかったんです。 関連記事:妊娠中のオーケストラ活動で幸せな胎教!お腹の中でちゃんと聴いてくれたかな?
高価な英語教材を購入したのに…とショックで落ち込みました。しかし教材は赤ちゃんが産まれてから使えばいい!そう思うようにし、英語教材をクローゼットへ眠らせることに。
赤ちゃんが産まれてから、夫が購入した英語教材を使ってコミュニケーションを始めました。そもそも教育担当が間違っていたのかも!?

著者:ビロード
年齢:36歳
子どもの年齢:5歳と3歳
やんちゃ盛りの5歳男児とおっとりした性格の3歳女児を育てています。子どもが何歳になろうと、育児の悩みは尽きないものだな~と感じる毎日を送っています。2人目の出産直前までフルタイム勤務をしていたため、仕事と育児の両立の大変さも経験。現在は専業主婦であり、働くママと専業主婦両方の大変さを身に染みて感じています。
※プロフィール情報は記事掲載時点の情報です。
関連記事リンク(外部サイト)
音楽のある生活が胎教になっていた!? 夫のライブで体を揺らす生後半年の娘
何年も弾いていなかったピアノ。胎教のために再開したら、驚きの癒し効果が!
妊娠中のオーケストラ活動で幸せな胎教!お腹の中でちゃんと聴いてくれたかな?