「日本初のホタル舟」に芸術祭…大人デートにおすすめ!6月の注目イベント【全国】


春夏は気候も気持ちよく、おでかけのベストシーズン!そこで今回は、6月に開催されるイベントや、季節や自然美を感じることができるスポットを全国からご紹介。お出かけにはもちろん、大人デートにもぴったりな、ロマンチックなホタル観賞に、芸術祭や花祭り…。気になるイベント&スポットをチェックして、日本の四季を満喫してくださいね!
記事配信:じゃらんニュース
日本初のホタル舟【山口県下関市】
うっとり、船上からホタル観賞。


1991年に始まった「日本初のホタル舟」は、今や初夏の風物詩に。その運航に先立ち、5月27日と6月3日にはホタル祭りが開催される
中国山地の西端の山々に囲まれた下関市豊田町は、日本屈指のホタルの里。そこに流れる木屋川は、「木屋川・音信川ゲンジボタル発生地」として国の天然記念物に指定されている。豊田町内にはゲンジボタルの他にも8種のホタルが生息し、初夏には幻想的な光景が各所に。その眺めを堪能するなら、「日本初のホタル舟」は欠かせない。ゆったりとした竿さばきで舟が川面を進むと、数多の光が視界に舞い込み、幽玄の世界へと心を誘う。約25分間、夢のようなクルーズを楽しんだ後は、一の俣温泉の宿へ。柔らかな湯に身を委ね、余韻に浸るひと時を。周辺には他に日野温泉、西ノ市温泉なども。 日本初のホタル舟
開催期間/6月1日(木)~18日(日)
催行時間/20時15分~21時45分(所要時間25分)
料金/大人2000円
集合場所/山口県下関市豊田町中村876-4 道の駅「蛍街道西ノ市」※1日207名限定。電話で要予約(5月1日より受付開始、8時30分~17時)
TEL/083-766-0031(豊田町観光協会)
アクセス/中国道小月ICより20分
「日本初のホタル舟」の詳細はこちら
あじさい祭【京都府京都市】
境内2カ所の紫陽花苑に、約3500株が咲き広がる。


伝統の流儀で行われる優雅な蹴鞠
6月上旬より約1カ月間
約1800年前の創建と伝えられ、馬と勝運の神様で知られる藤森神社。ここには2カ所の紫陽花苑があり、西洋あじさいや額あじさい、アナベルなど数十種類のあじさいが梅雨空のもとで鮮やかに彩りを競う。6月の週末は蹴鞠や舞楽などの奉納行事も催され、厳かな雰囲気に包まれる。 あじさい祭
会場/藤森神社
営業時間/9時~17時
料金/入苑料300円
アクセス/電車:JR奈良線藤森駅より徒歩5分 車:名神京都南ICより5分