デザインの勝利!集中線で話題になった引越屋さんの段ボール使ってみた

集中線の描かれた引越屋さんの段ボール。集中線の中央に品物名を書くと「ワレモノ」の当たり前の文字が今まで以上に目立って見える!と4月中旬に話題になった、東京・神奈川でサービスを行う『スター引越センター』の梱包用段ボール。
Twitterユーザーのアツうにさんが紹介したところ1万4千を超えてRTされました。単なる段ボールでも集中線が描かれてるだけで確かになんだか印章強い!
スター引越さんの段ボールって不思議なデザインだなーって思ってたんだけど、「割れ物注意」書くのにすごくいいんだね! pic.twitter.com/VFyEJCaTFs
— アツうに (@atsucurry) 2017年4月10日
調べてみるとこの段ボールは、引越予定のない人でも購入できるそうです。Twitterの反響をうけ、急遽ネット販売を開始したのだそう。そこで早速編集部でも注文!
ダンボール発注ご希望の方へ。
たくさんの反響ありがとうございます。
ダンボールのみでは一枚200円(送料別)で販売しております。お電話なら0800-1111-555
または下記URLからご連絡ください。https://t.co/Lkd4JfSVYv— スター引越センター (@starmovingman) 2017年4月12日
わくわくしながら待つこと約1週間。ネット注文の品が届きました。商品到着とほぼ同時にコンビニでも使用可能な支払い用紙が別途届く仕組み。価格は小が200円、大が300円の送料別途となっています。なお、どうでも良い情報ですが持ってくるのはスター引越センターではなく佐川急便でした。
届いてみると注文した段ボールとともに、梱包用のガムテープもサービスでついていました。箱には集中線の他、引越屋さんの段ボールならでは中身を詳細に書く欄や、引越先の置き場所の指示を書く欄もきちんと設けられていました。
■何を書こうかな?そうだ一人暮らしを始めた息子のために!
段ボールを取り寄せたはいいけれど、特に引越予定のない編集部の面々。うーん。と悩んだあげくに出てきたのが、某部員の息子さん。ちょうど先月から一人暮らしを始めたばかり。そうだ仕送り用の段ボールにしてしまえ!ということで書いてみました。
「mamazon」