賃貸物件の探し方調査[1] 最寄駅からの距離、理想は「3分~5分未満」

access_time create folder生活・趣味
賃貸物件の探し方調査[1] 最寄駅からの距離、理想は「3分~5分未満」

一人暮らしの部屋を探すとき、部屋の広さや設備とともに考慮に入れたいのが駅からの距離。家賃や周辺環境との兼ね合いで悩むところですね。一人暮らしを経験した男女250人に、駅から近い物件、駅から遠い物件に住んでみて実際どうだったか聞いてみました。部屋探しの参考にしてくださいね。

現在の住まいは「10分~15分未満」が1位。駅からの距離を妥協した人が多数

まず、今住んでいる部屋が最寄りの駅から歩いてどの程度か聞いたところ、一番多かったのは「10分~15分未満」(21.2%)でした。その理由を見てみると、「家賃を予算以内におさめようとした。駅から近いと家賃が高くて生活できない(35歳・女性)」「内装が気に入ったので、最寄駅までの距離は妥協した(27歳・男性)」「目の前にバス停があるから(33歳・男性)」「自転車があるので、駅から少し遠くても安い部屋に住みたかった(28歳・女性)」というように、最初からこの距離を選んだというよりは、予算との兼ね合いで駅からの距離を妥協した人が多いようです。また、バスや自転車などを使えば、駅までの距離はそれほど気にしなくてもいいのかもしれません。

第2位は「7分~10分未満」(18.0%)。コメントは、「大雨や雪が降っても、10分程度ならあまり苦にならないから(32歳・女性)」「仕事の終わる時間が夜遅いので、なるべく駅から近い場所に住みたかったから(29歳・女性)」「1つ前に住んでいたのが徒歩15分で少しつらかったので、それより近くがよかった(31歳・「女性)」「都心からの近さを優先したので10分までは妥協した(29歳・男性)」など。7分~10分というのは、「近い」と感じる人もいれば、「遠い」と感じる人もいて、人によって距離の感じ方が異なるようです。

3位は「3分~5分未満」(17.2%)。3分~5分と聞くと、駅からぐっと近い印象になりますね。「通勤時間ほど無駄な時間は無いと思ったので、予算内で近いところを探した(31歳・女性)」「深夜や早朝など、安全性を考えると駅の近くがよかった(32歳・女性)」「駅近物件を探していたから(26歳・男性)」など、何より通勤・通学時間を短くすることや安全性を優先した人がこの距離を選んでいました。

6位となった「20分以上」(8.0%)という人は、予算(家賃)を優先させた人が多く、コメントでも「家賃相場より安く住めるので(31歳・女性)」「家賃が安かったから(37歳・男性)」などが多く見られました。また、「車や自転車があるので、駅までの距離にこだわらなかった(28歳・男性)」「自転車で通えるため(37歳・女性)」といった、徒歩以外で駅やオフィスまで通うことを想定して選んだ人もいました。【画像1】全体の85%もの人が、駅から15分未満の距離を選んでいる(出典/SUUMOジャーナル編集部)

【画像1】全体の85%もの人が、駅から15分未満の距離を選んでいる(出典/SUUMOジャーナル編集部)

駅からの距離が短いほど満足度は高い。ただし多少距離があっても満足しているコメントも多数

次に最寄駅までの距離に関する満足度を聞いてみました。全体では、「満足している」(35.6%)、「やや満足している」(35.2%)で、満足している人が70%を超えました。

駅からの徒歩分数別に内訳を見てみると、満足している人(「満足している」「やや満足している」と回答)は、「3分未満」が93.4%、「3分~5分未満」が100.0%と高く、「5分~7分未満」でも90.5%となっており、距離が短いほど満足度が高いことが分かります。「長々とした信号待ちなどほぼ発生せず、急いでいるときもストレスを感じた経験が無い(3分~5分未満・31歳・女性)」「重い荷物があっても苦にならない距離(3分未満・37歳・男性)」など、距離が短いならではのコメントが多数あるなか、多少距離があっても、「いい運動になるから(15分~20分未満・23歳・女性)」「バスが使えるので不自由が無い(10分~15分未満・33歳・男性)」など苦に思わない人も多かったのが印象的でした。

一方、不満がある人(「不満がある」「やや不満がある」と回答)は「15分~20分未満」が35.3%、「20分以上」が55.0%でした。コメントでは、「雨の日は自転車にのれないのでバスを使うが本数が少ないので困る(20分以上・29歳・女性)」「坂道を登るのがつらい。近くにコンビニがなく、買い物するにも不便(15分~20分未満・33歳・男性)」など、雨の日や坂がつらい、近くにコンビニやスーパーがないので不便という声が挙がりました。【画像2】「10分~15分未満」までは「満足している」が減っているが、「15分~20分未満」になると「満足している」が23.5%に増えている(出典/SUUMOジャーナル編集部)

【画像2】「10分~15分未満」までは「満足している」が減っているが、「15分~20分未満」になると「満足している」が23.5%に増えている(出典/SUUMOジャーナル編集部)

近すぎるよりも適度な距離? 「3分~5分未満」が支持率トップ

最後に、次に引越すとしたら現実的に支払える家賃で最寄駅から歩いてどの程度の家に住みたいかを聞きました。

一番多かったのは「3分~5分未満」(26.8%)、次に「5分~7分未満」(24.0%)、「7分~10分未満」(23.2%)と続きました。

「3分~5分未満」のコメントでは、「駅から近いほうが、会社帰りに精神的に楽だと感じるから(30歳・男性)」「駅から近いほうが便利だし夜安心。ただ近すぎるとうるさいので少々間を開けたい(32歳・女性)」「傘がなくても何とかなる距離なので(36歳・女性)」などがありました。

「5分~7分未満」では「近すぎても騒がしそうなので、適度な距離が良い(31歳・女性)」、「7分~10分未満」では「一定の運動を兼ねているのと、あまりに駅に近いとうるさかったり人通りが多かったりするので(39歳・女性)」などがありました。

「駅から近いほうがいい」というコメントも多く、駅からはできるだけ近いほうがいいような気もしますが、駅周辺は近すぎていやなのか、家賃が高くなると想定されたのか「3分未満」は10.8%と1割強となりました。【画像3】「3分未満」を希望した人は10.8%と1割強だった(出典/SUUMOジャーナル編集部)

【画像3】「3分未満」を希望した人は10.8%と1割強だった(出典/SUUMOジャーナル編集部)

一人暮らしの部屋を探す上で、駅からの距離の条件を「だいたい○分くらい」としている人も多いのではないでしょうか。駅から近いと雨の日に濡れることが少なく、駅のそばには店舗が多いので買い物をするのに便利という利点があり人気です。しかし、今回の調査で分かったことは、駅から遠いからといって満足度が低いわけではないということ。自転車やバスを利用したり、駅までのウォーキングを運動不足のために使ったりと、遠いことをマイナスにしない人が多数。むしろ、距離があるほうが同じ家賃でも駅から近い物件よりも広い部屋が手に入ると満足している人が多かったのが印象的でした。

部屋探しは妥協も必要。もともと挙げていた条件にこだわりすぎず、視野を広げてみると、思ってもみなかった物件が見つかるかもしれません。●調査概要

[SUUMO賃貸・一人暮らしのこだわり条件調査]より

・調査期間:2017年3月9日~2017年3月13日

・調査方法:インターネット調査(ネオマーケティング)

・対象:1都3県(東京・千葉・埼玉・神奈川)で賃貸住宅で一人暮らしをしている20~39歳

・有効回答数:男女250名(男性125名、女性125名)●関連記事

賃貸物件の探し方調査[1] 最寄駅からの距離、理想は「3分~5分未満」

・賃貸物件の探し方調査[2] コンロの口数は? 7割が次に引越したら2口を希望

・賃貸物件の探し方調査[3] 部屋干しで十分! 5人に1人はベランダを使っていない
元画像url http://suumo.jp/journal/wp/wp-content/uploads/2017/04/131299_main.jpg
住まいに関するコラムをもっと読む SUUMOジャーナル

関連記事リンク(外部サイト)

賃貸物件の探し方調査[2] コンロの口数は? 7割が次に引越したら2口を希望
賃貸の部屋探し、物件を見ないで決める人が増加。その背景とは
賃貸一人暮らし調査[1] 今の住まい、どうやって探した?

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 賃貸物件の探し方調査[1] 最寄駅からの距離、理想は「3分~5分未満」
access_time create folder生活・趣味

SUUMOジャーナル

~まだ見ぬ暮らしをみつけよう~。 SUUMOジャーナルは、住まい・暮らしに関する記事&ニュースサイトです。家を買う・借りる・リフォームに関する最新トレンドや、生活を快適にするコツ、調査・ランキング情報、住まい実例、これからの暮らしのヒントなどをお届けします。

ウェブサイト: http://suumo.jp/journal/

TwitterID: suumo_journal

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。