初めて食べてもどこか懐かしい。優しさと愛が詰まったパンを作り続けて70年「まるき製パン所」【京都】

access_time create folderグルメ
f:id:mesitsu_la:20170315185712j:plain

こんにちは。メシ通レポーターの泡です。

和食のイメージが強い京都ですが、実は「1世帯あたりのパンの消費量が全国1位」(2013~2015年平均、総務省統計局家計調査より)というパンの都でもあるということをご存じでしたか?

実際、街中から郊外までいたるところにパン屋さんがあり、おしなべてクオリティーは高め。多くの京都人はうどんやお好み焼き同様にごひいきのお店をもっています。

そんな京都で老若男女に愛されているのが、松原大宮にある「まるき製パン所」。

この名を聞くと、ほとんどの人が「あー、あそこな。おいしいよなぁ」と目尻を下げるのがデフォなのです。

f:id:mesitsu_la:20170315185803p:plain

阪急大宮駅から大宮通を南へ下がることしばし。

f:id:mesitsu_la:20170315185818j:plain

バス停なら、「大宮松原」が最寄りです。

f:id:mesitsu_la:20170315185850j:plain

「大宮松原」の交差点を左折し、松原通を東へ進んでください。

f:id:mesitsu_la:20170315185903j:plain

松原通に面したフルオープンなお店です。ノンドア。

f:id:mesitsu_la:20170315185925j:plain f:id:mesitsu_la:20170315185927j:plain

シンプルなショーケースにパンが並んでいます。どうです、そそられるでしょう?

f:id:mesitsu_la:20170315185945j:plain

こちらは昔ながらの対面販売。じっくりと端から端まで眺めて熟考する人もいれば、「ハムロール5本ね」と“いつもの”買いをする人も。

f:id:mesitsu_la:20170315190016p:plain

お子さんも「あれほちい~」とかわいくアピール。おばちゃんがなんぼでも買ってあげたいわ~。

f:id:mesitsu_la:20170315190032p:plain

朝6時半のオープンから夕方まで、どの時間も途切れることなくお客さんが訪れます。込んでいるからと諦めることなかれ。すぐに順番が回ってくるのでご安心を。

f:id:mesitsu_la:20170315190044p:plain

ショーケースの奥の作業場では、さっき売り子さんをしていたスタッフが今度はパンを焼いています。店頭と作業場の扉は開けっ放しで、全員が行ったり来たり。これはかなり珍しい光景ではないでしょうか。

f:id:mesitsu_la:20170315190104p:plain

いかにもおいしいものが作られている雰囲気! みなさん、手元は手早く的確に仕事をこなしつつ、世間話的なおしゃべりを楽しんでいるのがなんとも素敵です。地方の公民館でお祝い用のごちそうを作っているような感じ。

f:id:mesitsu_la:20170315190154j:plain

常時7、8人のレディたちが働く現場をまとまるのが、店主の木元廣司さんと奥様の幸子さん。

お店は今から70年前、1947(昭和22)年に幸子さんのお父さんが創業したのだそうです。

「僕は近所に住んでて、いわば幼なじみやね。いつもうちの母がここのパンを買ってくるのを食べてたんや。特にニューバード(後出)が好きやった。まさか自分が作るようになるとはな~」と木元さん。

廣司青年と幸子少女はいつしか思いを通じ、晴れてご結婚。

その後、幸子さんのお父さんの体調が優れなかったため、会社員だった木元さんがお店を継ぐべく退職。1971(昭和46)年からお父さんに代わってお店を守ることになりました。

「嫁はんはずっとお店を手伝ってたけど、僕はまるっきりゼロからのスタート。2階で休んでいるお父さんに聞きに行っては進め、迷っては聞きに行き、を繰り返してたね」

当時も今も、基本的なレシピは変わらず。

「ロールパン」「菓子パン」「固パン」と3種類の生地をベースに、形を変えたり味付けを加えたりして1日に延べ60種類のパンを焼き上げるそうです。そのほとんどが創業当初からそのまま作り続けられているというのがすごい。

f:id:mesitsu_la:20170315190327p:plain

お父さんの代から使い込まれているうどん製麺用のロール機。これで生地を均一の厚さに延ばします。「めっちゃシンプルな造りやから壊れるとこもあらへん」と木元さん。

f:id:mesitsu_la:20170315190302p:plain

こちらはドイツ製の生地分割機。1枚の大きな生地を30等分にカットして丸めてくれるのだそう。

f:id:mesitsu_la:20170315190351p:plain

分割された生地をそれぞれのパンに合わせて成形し、焼き上げます。

f:id:mesitsu_la:20170315190417p:plain

一番よく使われるロールパンは、1日に1000個以上焼くことも!

f:id:mesitsu_la:20170315190438p:plain

ふっくら焼きあがりました。これにさまざまなフィリングを詰め込んでいきます。

f:id:mesitsu_la:20170315190606p:plain

1日20個ほどしか作らない、焼きそばロール。

焼きそばは幸子さんが一から作っています。麺は近所にある製麺所の蒸し中華麺を使い、表面を香ばしくなるまでしっかりと炒めてからハムやキャベツ、天かす、カツオ節を加えて出来上がり。ソースはオリジナルブレンドでやや甘め。これだけで食べてみたい!

f:id:mesitsu_la:20170315190624p:plain

焼きそばに続き、ハムカツや海老カツなどを次々と揚げていくのも幸子さんの担当。

このように、ほとんどのフィリングは自家製。「ミルククリーム」と呼ばれる、卵なしのカスタードクリームのような優しいクリームや、粒あんまでお店で炊き上げています。昨今、和菓子屋さんでもあんこをよそから仕入れることも多いというのに。

お話をうかがっている間も、スタッフのみなさんは売り場と作業場を行ったり来たり。

聞けば、全員がすべての工程をこなせるようになっているとのこと。

さらっとおっしゃいますけど、それってすごいことじゃないですか?

「これは僕の代になってから考えたスタイルやね。これやとお客さんを待たせなくて済むから。例えば店頭にハムロールがないけどほしい言わはったら、すぐ奥に入って作って渡せるでしょ。なんせ待ってもらうのが申し訳なくて

スタッフはほぼご近所さんの女性ばかり20名が在籍。よほどの事情がない限り辞める人はいないそうで、最長ではなんと40年もお勤めの方も!

みなさん口をそろえていうことには、「楽しくて働きやすいお店です。社長も奥さんも優しいし、最初は仕事を覚えるのが大変やと思ったけど先輩たちがしっかり教えてくれはるし」。

この言葉に偽りがないのは、お仕事風景を見ればわかること。

こんな方たちが作るパン、おいしいに決まってる!

素朴で、心温まる味わいのパン。

それでは、改めて「まるき製パン所」の人気パンをご紹介いたしましょう。

f:id:mesitsu_la:20170315190705p:plain f:id:mesitsu_la:20170315190728p:plain

▲人気No.1のハムロール (170円)

「まるきといえばハムロール」というほどのザ・名物。ロールパンに薄くマヨネーズを塗り、ハムと千切りキャベツを挟むだけ。だけ。なのにこれがめっためたうまいのです!

ふわっと歯が沈むパンとシャキシャキでみずみずしいキャベツの食感、ハムのほのかな塩気に寄り添うマヨネーズの淡い酸味。このバランスが絶にして妙にして唯一無二! 「なぜこんなシンプルなパンがこれほどうまいんだ……」と考えているうちに1本を食べきってしまい、すぐにもう1本買わなかったことを悔やむのが私のパターン。みなさまにおかれましては、ぜひあらかじめ2本お求めになることをおすすめいたします。

f:id:mesitsu_la:20170315190824p:plain f:id:mesitsu_la:20170315190755p:plain

▲カツロール (220円)

ハムロールと同じハムをカツにして、これもたっぷりのキャベツとともにサンド。ハムは「大山ハム」のブロックをそれぞれのパンに合わせて、お店でカットしているのだそう。エアリーなキャベツと、カリッと香ばしく揚がったカツのコンビネーションが見事です。

f:id:mesitsu_la:20170315190843p:plain f:id:mesitsu_la:20170315190858p:plain

▲ニューバード (170円)

京都に古くからあるパン屋さんではおなじみのパン。お店ごとに若干スタイルの違いがありますが、こちらはカレー風味の生地に厚切りハムを入れて揚げたタイプ。木元さん曰く「50年以上前のことですが、パン組合が各店共通の名物パンを作ろうということになって生まれたらしいです」。

見た目を裏切らない、ストレートなうまさです。家で食べるときはトースターで軽く温めると衣がサクッとしてよし、ですよ。

f:id:mesitsu_la:20170315190920p:plain

▲ハムエッグ (220円)

クロワッサン生地にハムを敷き、卵を割り入れて半熟に焼き上げたリッチなお惣菜パン。サクリサクリと層になった生地に半熟の黄身が絡むのがたまんないっす!

f:id:mesitsu_la:20170315190934p:plain

▲焼きそばロール (220円)

正午前後に登場するや、数量限定ゆえすぐに売り切れてしまう幻の逸品。上で述べた特製焼きそばがこれでもか! というほど詰められています。パンが圧縮されています。これ、ビールのお供によいですよ~。

f:id:mesitsu_la:20170315190955p:plain

ね? みっちりでしょ。

f:id:mesitsu_la:20170315191017p:plain

▲あんパン (150円)

珍しいロールパンタイプ。甘さ控えめな自家製粒あんがたっぷりと入っています。パンのほのかな塩気があんの優しい味わいを引き立てて、NOT甘党なわたくしでもぺろりイケちゃいますの。

f:id:mesitsu_la:20170315191032p:plain

手にすると、ずしっと感じるほどの重さ。

f:id:mesitsu_la:20170315191054p:plain

▲シスター (170円)

比較的新しいメニューのひとつ。揚げパンにミルククリームと生クリームを挟んだ、叶姉妹ならぬクリーム姉妹がゴージャスなおやつパン。ミルククリームのすっきりとした甘さに生クリームのコクがよく合います。カロリーのことは忘れて堪能しましょう。※夏季は販売休止。

f:id:mesitsu_la:20170315191115p:plain

▲パンプリン (230円)

月曜・水曜の午前中に5個のみ登場するという堂々の幻メニュー! カスタード生地にパンを浮かべてこんがりと焼き上げ、ジュレ状のメイプルシロップをトッピング。プリンとパンプディングのいいとこ取りをしたような不思議でクセになる味わい。冷やして食べると最高です。出合えたら即買いすべし。

ほんの一部のご紹介となりましたが、みなさまお気づきでしょうかお値段の手頃さに。

「この3月から5円ずつ上げさせてもらいました」と木元さんは恐縮されますが、値上げしたとてこの価格! 良心的にもほどがあります(涙)。

ホンマはね、お金なんてもらいたくないんです。でもほら、お給料払わなあかんしね」と、冗談でもなく真剣な目で語る木元さん。

お客さんがおいしいって食べてくれるのが一番幸せ

この言葉が、この思いがまるきのパンをおいしくするなによりのものだと実感します。

こちらこそ、幸せな気持ちになれるパンをありがとうございます。

f:id:mesitsu_la:20170315191206p:plain

手土産用には箱入りで。

まとまった数での注文は事前に電話予約がベターです。

お店情報

まるき製パン所

住所:京都府京都市下京区松原通堀川西入ル

電話番号:075-821-9683

営業時間:6:30~20:00(日曜日・祝日:7:00~14:00)

定休日:正月、ゴールデンウィーク、お盆

※この記事は2017年3月の情報です。

※金額はすべて消費税込みです。

書いた人:泡☆盛子

泡☆盛子

ライター。沖縄出身、京都在住。京都の水というか食がカラダに合い、45kg肥えたのが自慢。立ち呑みと、おかずケース食堂での昼酒が好き。

過去記事も読む

関連記事リンク(外部サイト)

行列が嫌いな京都人が並んででも食べる「大河」の手打ちうどんって?【京都】
なにこれすごい……「バー カオス」の中毒必至なカレーと特製ジントニック【京都・木屋町】
【京都駅徒歩3分】食べ放題が1,000円ポッキリ! ちょっと優雅に過ごせる「ホテルステーション京都 西館 悠遊」

  1. HOME
  2. グルメ
  3. 初めて食べてもどこか懐かしい。優しさと愛が詰まったパンを作り続けて70年「まるき製パン所」【京都】
access_time create folderグルメ
local_offer

メシ通

食を楽しみたいあなたのスキマ時間を、笑顔と感動と知って得する情報で満たす「グルメ情報マガジン」です。平日は休まず更新中。

ウェブサイト: http://www.hotpepper.jp/mesitsu/

TwitterID: mesitsu

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。