いきものがかり水野良樹 ピコ太郎を突撃訪問

access_time create folderエンタメ

いきものがかり水野良樹 ピコ太郎を突撃訪問
J-WAVEでオンエア中の「SONAR MUSIC」(ナビゲーター:藤田琢己)。毎回、さまざまな切り口で最先端の音楽を紹介していきます。11月17日(木)のオンエアでは、木曜ミュージックオペレーター、いきものがかりの水野良樹とお送りしました…が、水野は仕事の関係で、大阪のスタジオから放送。藤田のいるJ-WAVEとの距離は486km! お互いに喋ってはいるものの、顔が見えないこともあり、「遠距離恋愛みたい」と、不思議な気持ちだったようです(笑)。

実は、水野は世界中のスターやセレブもまねしているというスター、ピコ太郎さんに突撃インタビューすることができました! その一部始終をお送りします。

水野:お会いできてうれしいです。
ピコ太郎:紅白、見ています。その前の巨人の水野時代から見てます。
水野:全然違う話になってます(笑)。

と、いきなりピコ太郎さんならではの会話で始まりました。ちなみに、ピコ太郎さんがリラックスしたいときに聴く曲は、ハ神純子の「パープルタウン」と、いきものがかりの「じょいふる」という答えが返ってきました。

ピコ太郎:「じょいふる」は一番小さい音量で聴いてます。
水野:なぜ、音を小さくするんですか?
ピコ太郎:「じょいふる」のリズムが好きで、ノッちゃうからです。
水野:(笑)。

聞いたところによると、ピコ太郎さんは日頃からリズムに敏感なようです。彼のコメントを聞き、藤田も水野も「鋭い!」「ピコ太郎さんの中でちゃんと考えているから、ヒットが生まれたんだなと思いました」と感心していました。そんなピコ太郎さんは12月7日(水)にファーストアルバム「PPAP」をリリースします。こちらも楽しみですね!

さらに、月曜から同番組がお送りしてきたスタジオライブ。最終日のこの日は、過激でリアルな歌詞が話題の、あいみょんさんが弾き語りライブを披露しました。彼女は兵庫県出身の21歳。小さな頃から音楽に触れて育ち、19歳で初の音源を発表。11月30日(水)にはファーストメジャーシングル「生きていたんだよな」をリリースします。

「生きていたんだよな」は、死を扱う歌です。藤田は歌詞について「歌い出しからドキっとする」と感想を話していました。あいみょんさんによると、実際にあったニュースをモチーフにしたそうですが、当初は歌詞にするつもりはなかったそうです。

「一日経っても二日経っても、どうしても頭から離れなかったから、歌詞にしました」と、あいみょんさん。最初は反響が気になっていたものの、今は賛否両論を楽しんでいるそうです。Twitter上の「死ね」というキーワードをピックアップして、リアルタイムにミュージックビデオに反映させる試みも話題です。あいみょんさんは今年の2月に兵庫から上京したばかりで、上京をきっかけに、作る曲も変わってきたそうなので、今後発表される曲に要注目です!

番組では毎回、“SONAR”(音楽感度)が上がる曲がどんどん紹介しています。次回は水野がスタジオに帰ってきます。#sonar813やメールでおすすめの曲”を教えてくださいね!

■今回のオンエア曲
あいみょん「どうせ死ぬなら」
ゴスペラーズ「新大阪」
WOMCADOLE「唄う」
1 inch ever afte「See the Snowflakes」
THE BAWDIES「THE EDGE」
GENERATIONS from EXILE TRIBE「PIERROT」
Brian McKnight「Back At One」
あいみょん「○○ちゃん」/「生きていたんだよな」(共に スタジオライブ)
ポルカドットスティングレイ「人魚」
Hi-STANDARD「You Can’t Hurry Love」
THE ORAL CIGARETTES「5150」

※PC・スマホアプリ「radiko.jpプレミアム」(有料)なら、日本全国どこにいてもJ-WAVEが楽しめます。番組放送1週間は「radiko.jpタイムフリー」機能で聴き直せます。

【番組情報】
番組名:「SONAR MUSIC」
放送日時:月・火・水・木曜 23時30分―25時
オフィシャルサイト:http://www.j-wave.co.jp/original/sonarmusic/

  1. HOME
  2. エンタメ
  3. いきものがかり水野良樹 ピコ太郎を突撃訪問
access_time create folderエンタメ
local_offer

J-WAVEニュース

J-WAVE 81.3FMでオンエアされた話題を、毎日ピックアップしてお届けしています。

ウェブサイト: https://news.j-wave.fm/news/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。