『Cacao NEXT(カカオ ネクスト)』普通のホワイトチョコだと思って食べればびっくり確実のカカオ風味!

access_time create folder生活・趣味

cr7_1850

ココアやチョコレートの原料としてお馴染みのカカオ豆。そこから取れるココアバター特有の風味をフィーチャリングして生まれたのが、これまでにない味わいの『Cacao NEXT(カカオ ネクスト)』。ホワイトチョコだと思って食べるとびっくりするはず!

ハイカカオ全盛時代に無視されがちだったホワイトチョコレート・ファンに送るカカオ味!

セブン-イレブン限定発売のロッテ『Cacao NEXT(カカオ ネクスト)』(24g/6個入・実勢価格 税込270円・2016年10月11日発売)。コンビニで手に入る、高級チョコ。というのもたったの24g、軽い瓶ビールの王冠のようなのが6個だけ入って200円代後半だから、心して食べないとすぐなくなりそうだ。

cr7_1854
近年はハイカカオ全盛時代。抗酸化物質・カカオポリフェノールの健康増進効果で注目を浴びている77%や86%などカカオ率の高いチョコレートがブームを呼んでいる。ただその場合でもホワイトチョコレートは蚊帳の外。販売されているほとんどのハイカカオチョコレートはダークチョコレートである。

 

カカオ豆からカカオマスを作って、チョコレートにしていくのが普通だが、その中でも半分ちょっとしか含まないカカオバター(ココアバター)のみを使用して作るのがホワイトチョコレート。単純にコストがかかり過ぎるのが原因のように思えてならない。

cr7_1863
このカカオに着目した『Cacao NEXT(カカオ ネクスト)』に関しても、そうしたハイカカオ製品のように何%カカオが含まれるかの表記をしていない。ただココアバターの研ぎ澄まされた香りと風味を出したと明記されている。それでは確認してみよう。

酔っ払ってしまうような濃厚なカカオの香り立ちはホワイトチョコの常識を覆す!

cr7_1869
軽い小箱に入った『Cacao NEXT(カカオ ネクスト)』。その軽さは印象的で、口で吹けば動いてしまう軽さ。開けると頼りなげに入っている6つの小袋。

cr7_1872
そして封を切る。フワッと強烈に香りたつのは、確かにカカオの香り。ホワイトチョコレートでは今までほとんど感じたことのない、クセのあるリキュールのような高級な香り。これ、ホワイトチョコだよね、と二度見してしまうほど強烈なカカオ臭に驚きを隠せない。

cr7_1874
それでは一口。キリッとした純粋な砂糖の甘さとともに、とろけながら酸味と苦味が中和した感覚のカカオ特有の味わいが広がる。正直、1枚食べただけではよくわからない。だが2枚、3枚と食べ進むうちにわかってくる。これは美味しい。

 

そう、今まで食べたことのないホワイトチョコレートの味わいなのだ。味覚が理解するために少々時間がかかってしまったのだ。だが確かにハイカカオチョコレートに通じる高品質な本来のチョコレートという味わいがする。ただそれを理解するために、全部食べきってしまうと思う。

cr7_1873
食べれば食べるほどクセになるこの『Cacao NEXT(カカオ ネクスト)』。ホワイトチョコ・ファンだけでなく、チョコレート・ファンだったら一度は味わっておいた方がいい不思議な味わいだ。ただこれをあまり気に入ってしまうと、チョコレート・ライフが高くついてしまうようになってしまう気もしないでもない…。

 

関連記事リンク(外部サイト)

『ブルボンスライス生チョコレート』シート状で大人気のチョコ、手軽で美味しい!
『アーモンドチョコレート カカオ70%』ダイエット効果で話題の高カカオチョコ、食物繊維も入って健康も増進!
『ポッキー<大人の琥珀>』ウィスキーとの相性を、生地からチョコから徹底的に極めたナイトムードな一品!
『じゃがりこ しあわせ梅』”4あわせ”ブレンド生地で甘じょっぱさが後からじゅわじゅわ来る期間限定新味!
『ザラママ』収穫された乾燥とうもろこしを耐熱バッグでレンジに入れると見る見る間にポップコーンに衝撃変身!

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 『Cacao NEXT(カカオ ネクスト)』普通のホワイトチョコだと思って食べればびっくり確実のカカオ風味!
access_time create folder生活・趣味

おためし新商品ナビ

お店に並ぶ新商品を実際に買って、使って、食べて、記事にしています。写真はプロカメラマンが撮影! 楽しいお買い物のナビゲーターとしてご活用ください!

ウェブサイト: http://www.shin-shouhin.com/

TwitterID: Shin_Shouhin_

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。