亀田誠治が聴いてきたラジオとは?

access_time create folderエンタメ

亀田誠治が聴いてきたラジオとは?
J-WAVEで放送中の番組「BEAT PLANET」(ナビゲーター:サッシャ)のワンコーナー「BEHIND THE MELODY〜FM KAMEDA」。10月11日(火)より、radiko.jpの新機能「タイムフリー」がスタートしたこともあり、ラジオ好きな亀田が、ラジオの思い出や、ラジオと音楽のつながり、そしてその可能性について語りました。

既にご存じの方もいると思いますが、パソコンやスマートフォンでラジオを聴くことができるサービス「radiko.jp」に、新たな機能「タイムフリー」が加わりました。放送後1週間は、番組を遡って聴き直すことができる機能です(一部番組を除く)。

「ラジオというメディアが新しく生まれ変わりました」という亀田は、ネットのなかった少年時代の70年代、“エアチェック”にいそしんでいたそうです。エアチェックとは、ラジオから流れてくる楽曲をテープに録音すること。しかもいつ流れてくるか分からないため、ラジオの前で待ち構えている必要がありました。

「いい楽曲が録音できたら、1週間は幸せでしたね」という亀田。FMラジオで放送される楽曲と時間を掲載した雑誌もあったそうです。「『FM Fan』『FMレコパル』『週刊FM』が三大誌だったと思います。隔週の発売で、買いに行くのが楽しみでした」。

FEN(現「AFN」米軍放送網)も聴いていて、そこでチャーリー・ツナ、メアリー・ターナー、また「American Top 40」のケイシー・ケイサムなど、お気に入りのラジオDJを見つけて聴いていたそうです。

そんな亀田は、ラジオと音楽のつながりについて、次のように持論を展開しました。

「どんなにクロスメディアが進んでも、たとえばダンスでも映像でも、その真ん中に音楽というエンジンがあって、そのエンジンの一番高いポテンシャルの性能が現れるのが“ラジオ”というメディアのような気がします。音楽を作ったアーティストの思いがあって、オンエアする楽曲を選ぶ人の思いがあって、楽曲を紹介するナビゲーターの思いがあって、その思いが全て重なって、その先にはたくさんのリスナーの思いにつながっていく…。こんなシンプルなコミュニケーションがシェアできるラジオというメディアが、僕は大好きです」

さらに、ラジオ番組がシェアできることになったことに関しては「電波塔の出力が強力にパワーアップしたもの」と考えているそうです。「ネットは時間と距離の縦軸と横軸を広げてくれたんです。そんなポジティブなイメージを持っています」。

ただ、コンテンツの良し悪しが数値で判断されて、作り手の思いとリスナーの思いが重なる瞬間を見逃さないようにしなければ…とのことでした。

いよいよスタートした「タイムフリー」機能。さらに、お気に入りの番組をSNSでシェアすることができるようになりました。みなさんも、ぜひ活用してみてはいかがでしょうか♪

※PC・スマホアプリ「radiko.jpプレミアム」(有料)なら、日本全国どこにいてもJ-WAVEが楽しめます。番組放送1週間は「radiko.jpタイムフリー」機能で聴き直せます。

【番組情報】
番組名:「BEHIND THE MELODY〜FM KAMEDA」
放送日時:月・火・水・木曜 13時25分−13時35分
オフィシャルサイト:http://www.j-wave.co.jp/blog/fmkameda/

  1. HOME
  2. エンタメ
  3. 亀田誠治が聴いてきたラジオとは?
access_time create folderエンタメ
local_offer

J-WAVEニュース

J-WAVE 81.3FMでオンエアされた話題を、毎日ピックアップしてお届けしています。

ウェブサイト: https://news.j-wave.fm/news/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。