井上陽水、1年に渡る全国ツアー『UNITED COVER 2』再開!

access_time create folderエンタメ

井上陽水が、9月27日のよこすか芸術劇場公演を皮切りに、『井上陽水 コンサート2016秋「UNITED COVER 2」』と題した全国ツアーを再開させた。
井上陽水 (okmusic UP's)
カヴァーアルバム『UNITED COVER 2』をリリースして以降、2015年9月より2016年4月の富山オーバード・ホール公演まで、精力的に全国ツアーを実施した井上陽水。ツアーはスタートからすでに1年となり、長年のキャリアを誇るアーティストがこんなにも長期に渡ってツアーを行なうことは異例。初日のよこすか芸術劇場公演は、「ミスコンテスト」「カナリア」「Make-up Shadow」といった妖しげかつ大人の魅力たっぷりの楽曲でスタートした。

冒頭、井上陽水は4月以降しばらくコンサートがなかったことに触れ、『率直に言えば、寂しかったです』と冗談めかして語ると、会場からは笑いがこぼれる。『みんなの前で歌えることがどれだけ幸せなことか』とシャイな陽水からは意外な言葉が出たが、『なんてことは口が裂けても(自分は)言う人間じゃなかった』と続け、再び笑いが起こる。

本人いわく『去年だったか、一昨年だったか、いつリリースしたっけ?』とおどけた、アルバム『UNITED COVER 2』(2015年リリース)に収録されている楽曲から「シルエットロマンス」「夢であいましょう」など、さまざまな世代の観客を前にそれぞれの青春を代表する楽曲を披露。NHK『ブラタモリ』のテーマソングとなっている「女神」「瞬き」でも、大きな拍手が起こった。

後半は「東へ西へ」「ジェニーMy love」「氷の世界」など陽水自身の楽曲で構成され、その音楽性の懐の深さと彼ならではの詞世界が堪能できるパートとなった。日本のトップミュージシャンの演奏をバックに歌うストイックな姿は、先ほどまでゆるいトークで会場に笑いを提供していた人物とは思えないほど。

アンコールでは「渚にまつわるエトセトラ」「夢の中へ」とアッパーな楽曲に多くの観客が立ち上がり、手拍子が起こる。最後は「夏の終りのハーモニー」を歌い上げ、しっとりとコンサートを締めくくった。

 

緊張と緩和、熱狂と静寂、これこそが井上陽水のコンサートの魅力。惜しげもなく繰り出される名曲の数々と、落語の名人芸のような軽妙なトークを、コンサートへ足を運んで体験してみてほしい。

photo by 有賀幹夫

井上陽水 コンサート2016秋「UNITED COVER 2」
9月28日(水) 神奈川 茅ヶ崎市民文化会館

10月03日(月) 東京 府中の森芸術劇場

10月07日(金) 三重 桑名市民会館

10月08日(土) 岐阜 長良川国際会議場

10月11日(火) 東京 Bunkamura オーチャードホール

10月12日(水) 東京 Bunkamura オーチャードホール

10月18日(火) 岡山 岡山市民会館

10月19日(水) 高知 高知県立県民文化ホール

10月24日(月) 福岡 福岡サンパレス ホテル&ホール

10月26日(水) 福岡 アルモニーサンク 北九州ソレイユホール

10月27日(木) 長崎 アルカスSASEBO

11月03日(木) 群馬 桐生市市民文化会館 シルクホール

11月04日(金) 神奈川 川崎市教育文化会館

11月09日(水) 和歌山 和歌山市民会館 大ホール

11月10日(木) 大阪 フェスティバルホール

11月13日(日) 長野 ホクト文化ホール(長野県県民文化会館)

アルバム『UNITED COVER 2』
発売中

UPCH-2049/¥3,000+税

<収録曲>

1:シルエット・ロマンス(大橋純子 1981年)

2:黄昏のビギン(水原弘 1959年)

3:リフレインが叫んでる(松任谷由実 1988年)

4:リンゴ(吉田拓郎 1972年)

5:有楽町で逢いましょう(フランク永井 1957年)

6:夜霧よ今夜も有難う(石原裕次郎 1967年)

7:女神 / bonus track(オリジナル楽曲 新曲)

8:瞬き / bonus track(オリジナル楽曲 新曲)

9:あの素晴しい愛をもう一度(加藤和彦と北山修 1971年)

10: I WILL(The Beatles 1968年)

11: SAKURAドロップス(宇多田ヒカル 2002年)

12:氷の世界(井上陽水 ※セルフ・カバー 1973年)

13:夢で逢いましょう(坂本スミ子 1961年)

井上陽水 (okmusic UP's)
  1. HOME
  2. エンタメ
  3. 井上陽水、1年に渡る全国ツアー『UNITED COVER 2』再開!
access_time create folderエンタメ
local_offer
OKMusic

OKMusic

ファンから評論家まで、誰もが「アーティスト」、「音楽」がもつ可能性を最大限に発信できる音楽情報メディアです。

ウェブサイト: http://okmusic.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。