みんなは書いてる!?バイト履歴書の本人希望欄

access_time create folder生活・趣味
みんなは書いてる!?バイト履歴書の本人希望欄 みんなは書いてる!?バイト履歴書の本人希望欄 みんなは書いてる!?バイト履歴書の本人希望欄

アルバイトの履歴書で自分自身をアピールすることは大切ですよね。

でも応募者自身の意志をアピールしすぎると、「協調性のない人かも……」と思われてしまう可能性も。

どの程度までなら書いてもいいのでしょうか?アンケートをとって、みんなが本人希望欄に何か書いているのか、どんなことを書いているのかを調べてみました。

【質問】

アルバイト履歴書の「本人希望欄」って記入して提出したことはありますか?

アルバイト履歴書の「本人希望欄」って記入して提出したことはありますか?

【回答数】

ある(希望の条件などを書いた):49

ある(特に希望は無いと書いた):22

書いたことがない:29

 

書いている人が約半数。シフトなど時間に関することが多数

アンケートの結果、「ある(希望の条件などを書いた)」という回答が最も多いことがわかりました。 ・学校の都合でどうしても出勤を避けたい曜日や時間帯は明確に書きました。(20代/女性/学生)

・シフトの希望(何曜日何時から)などを書きました。仕事に入ってからシフトのことでもめたくなかったので…(20代/男性/学生)

・キッチンかホールか選べるときは希望を書いた方がいいと思ったから。(20代/女性/学生)

・アルバイトはあくまでアルバイトなので、希望条件等をはっきりと記入し、その条件を認めてもらった上で働きたいから。(20代/男性/学生)

約半数の人が「希望の条件などを書いた」と回答しました。

そして、圧倒的に多くの人が「シフトに関する内容」を書いたと答えています。不足している人材を雇おうとしている企業にとっても、その人の勤務可能な時間は必要な情報でしょう。

書いてもらってありがたいと思うことはあっても、その人に対する評価が下がることはなさそうですね。

 

希望がない場合には、どうすればいいの?

アンケートの結果、「書いたことがない」という回答に次いで、「ある(特に希望は無いと書いた)」という回答の順となりました。 ・何を書いていいかわからないので本人希望欄に何も書いていない。(20代/女性/学生)

・雇用してもらう側から要望するのはおこがましいように感じてしまう。(20代/男性/学生)

・希望なら紙に書かずとも面接当日に聞かれるということをわかっていたから。(10代/男性/学生)

・何も書かないのは相手側に失礼だと思ったので、希望はありません、と記入した。(10代/女性/学生)

・空欄にすると書き忘れだと思われると考えたのでそれを防ぐため。(20代/女性/学生)

アルバイトの履歴書の段階では希望条件を伝えなかったという人が半数を上回るという結果になりました。空欄にしておくことに躊躇いがある方は、「なし」と書いたようですね。

空欄にしておく人も3割近くはいますが、いずれにしろ、どうすれば失礼にあたらないかを悩んで記入していることがわかりました。

 

本人希望欄は空欄にしないほうがベター

書類選考では履歴書から伝わる人柄で判断されることが多いもの。「雇いたい!」と思ってもらえるように、ほとんどの方が失礼にあたらないためにはどうするかを真剣に考えているようですね。

そこでいくと本人希望欄は空白にしないほうがベター。希望が特にない場合でも、空欄では担当者に書き忘れと思われることもありますし、また、「なし」と記入するより「貴社の規定に従います。」と記載されていれば失礼にあたることはないでしょう。

また、多数の人が回答しているように、シフトなど勤務時間に関する内容は企業にとっても必要な情報なので、書いておいた方がいいでしょう。

■調査地域:全国

■調査対象:【職業】学生

■調査期間:2016年06月20日~2016年06月25日

■有効回答数:100サンプル

 

協力会社/ウィルゲート

関連記事リンク(外部サイト)

勉強中の資格、アルバイトの履歴書に書くべき?
アルバイトの履歴書に仕事と関係ない免許や資格を書くのはアリ?

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. みんなは書いてる!?バイト履歴書の本人希望欄
access_time create folder生活・趣味
fromA(フロム・エー)しよ!!

fromA(フロム・エー)しよ!!

“学生生活がもっと楽しくなるお役立ちマガジン” をコンセプトに、ニュースやコラムをお届け。バイトの探し方、履歴書の書き方、面接のコツなどのノウハウ情報や、インタビュー記事、おもしろコラムを配信中。

ウェブサイト: http://www.froma.com/contents/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。